人気ブログランキング 

∩・∀・) こんにちは~
今回は炒め料理レシピ、
ナスと豚肉の味噌豆腐炒めです。
ナスの旬は夏なんですけど、先日、佐賀県三瀬村の「やさい直売所マッちゃん」で、
美味そうな長ナスを見つけたんですよ。
でっかくて皮が柔らかく美味そうだったんで、炒め物にしたら美味いだろうと思い買ってきました。
(・∀・)お値段は100円~
私が好きなナスの炒め料理はマーボーナスかナス味噌炒め、どちらにしようと思いましたが、
ナスと豚肉の味噌豆腐炒めを作ることにしました。
ナスの炒め物を美味しく作るときに大事なのが油。
ナスと油は相性が良いので、ナスがとろっとした美味しいナス料理を作ろうと思うなら、
一度ナスを油で揚げてから使うといいです。
(・∀・)ナスは油を吸うと美味くなるんですよね・・・
でも油分はダイエットの敵、油をたくさん使って美味しさを取るか?
それとも油分控えめでダイエットをとるか?
悩みどころですね~今回は天麩羅鍋を出すのが面倒だったんで、ナスにオリーブオイルを多めにぬり、
レンジでチンしてから炒めました。
ナスと豚肉の味噌豆腐炒め 作り方&レシピ材料 一人分
ナス 150~200g 皮が柔らかいナスがいいです。
豚肉 100g 豚小間肉か豚バラスライス
豆腐 4分の1丁 レンチンして使います。
米味噌 大さじ1杯
豆板醤 小さじ半分~1杯
(とうばんじゃん)
赤味噌 小さじ半分
(もしくはテンメンジャン)
砂糖 大さじ1杯
ごま油 小さじ1杯
小葱 少々
白葱 白髪葱にして使います。→
白髪葱の作り方
1)ナスは一口で食べられる大きさに切って水にさらします。

小さなボールに米味噌、豆板醤、赤味噌、砂糖、ごま油を入れて混ぜておきます。

2)ナスの水気を切り、サラダ油を多めにかけレンジでチンします。
とけない程度にしてね。
ナスをレンチンしたら豆腐も水が出るまでレンチンします。
3)フライパンにサラダ油を大さじ1杯入れレンチンしたナスと豚肉を炒めます。
豚肉に火が入りナスがとろっとしてきたら、レンチンした豆腐と調味した味噌を入れて
混ぜ合わせます。
(・∀・)豆腐をつぶして味噌とよく混ぜてね。

皿に盛り付け、刻み葱と白髪葱を乗せて完成です。

ビールとご飯がすすむ味です。
豆腐を使っているので豆腐が衣になり、味噌味がよく馴染んでます。
豆板醤のピリ辛風味もいいですよ。
人気ブログランキング 

お勧め料理レシピ 一覧
コメント
おもちゃのひろくん
でも味はなんとなく想像できるような・・・。
もしかしてゴーヤなんか入れても合いませんか?
昨日、僕もここでヤッターマン&東芝のCMを見させてもらいました♪
2008/03/16 URL 編集
mecha
『ワタシだけ??』
これ、いいですね(^▽^)/
ナスに豆腐にミソ・・・疲労回復にもいい感じですね。
ヘルシーで経済的(^^ゞ
自分で作れそうなメニューが続いてウレシイです
2008/03/16 URL 編集
筋肉料理人
同じ味付けでゴーヤの味噌炒めを作っても、
もちろん美味いです。
ナスをゴーヤに置き換えるだけでいいですよ。
ポイントは豆板醤とテンメンジャン、胡麻油、
それに味の馴染みをよくする豆腐かな。
2008/03/17 URL 編集
筋肉料理人
原因不明です。
これって本当は夏のメニューなんですけど、
こういう炒め物は食べたくなりますよ。
ナスは油食いなんで、そこが悩みですけどね。
2008/03/17 URL 編集
筋肉料理人
2008/03/17 URL 編集
三毛猫
急いで掲示板を見てください。で、アドバイスください!
このままでは何のためにマーブルコートフライパンを買ったのかわかりません。
(この記事のコメントでなくてすみません・・)
掲示板のリンクを入れたらスパムではじかれました。とほほ・・・
2008/03/17 URL 編集
筋肉料理人
2008/03/18 URL 編集