

こんにちは、筋肉料理人です!今日は夕方まで仕事をして、それからジムに行き、グダグダしてたら遅くなってこんな時間になっちゃいました。って事で、先日食べに行った牧のうどんの「肉ごぼう天うどん大盛り」の食レポです。実は遅まきながらマイナンバーカードを取得してきました。今になってって感じなんですが、10月から始めるインボイス制度の登録にマイナンバーカードが必要なので取得したわけです。マイナンバーカードですが、簡単には作れたんですが、受け取るのに時間がかかりました。しかも受け取るのに予約が必要で、あさイチで受け取った帰りに牧のうどんに寄ってきました。
当日、寝坊しちゃって朝飯抜きで役場に行ってマイナンバーカードを受け取り、ついでに近くにある業務用スーパーで買い物をしました。朝飯抜きで業務用スーパーですから、食品を眺めてるだけで腹が減ってきます。買い物を終えて帰路についたんですが、途中に牧のうどんがあるんです(牧のうどん鳥栖店)。ちょうど開店時間だったので朝飯兼用で食べていくことにしました。

注文したのは肉ごぼう天うどん大盛りです。麺の固さは普通で頼みました。福岡県周辺のうどんの定番がごぼう天うどんで、私の場合、必ずと言って良いほどごぼう天入りを頼みます。そして私は甘目の味が好きだから肉もトッピングしました。こちらの肉うどんの肉はねぎなどと一緒に脂の多い牛肉を甘く炊いたものなので、これをトッピングすると甘いうどんになります。上の画像は手前に天かす、左に肉、右奥にごぼう天がのっています。牧のうどんのごぼう天は、ごぼうを笹の葉切りにして天ぷらと言うか、衣をつけた唐揚げ風にしたものです。ちなみにお店によってごぼう天の形や揚げ方は変わるので、そこも面白いところです。朝飯抜きだったので大盛りにしました。炭水化物祭りです。
牧のうどんの特徴なんですが、麺の方さ普通を選んでも柔らか目なんです。讃岐うどんとかと比べたら、メッチャ柔らかい。これを食べ慣れると癖になります。滑らかな口当たりで柔らかい麺に、肉の煮汁が混ざった甘目のうどん汁、ふやけた天かすで至福の美味しさになります。
の筈だったんですが、注文したうどんが来て食べてみると「うどんが固い」・・・・うどんが固いと言っても讃岐みたいな固さじゃないんですが、私がよく食べに行く時間帯14時位と比べると、麺の方普通で頼んだのに明らかに固かったです。牧のうどんは麺を煮る時間が長いので、開店直後だったから煮込み不足だったのかなとも思いましたが、逆にいつもと違った麺を食べられて良かったです。
牧のうどんは食べてると麺が汁を吸って少なくなってきます。ですので店もわかっていて、うどんと一緒にうどん汁が入ったやかんがもらえるから、うどん汁を足しながら食べます。

牧のうどんで初めて固いというか、しっかり食感のうどんを食べましたが、これも美味しかったです。記事を書いててまた食べたくなりました!
コメント