

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理はきゅうりと梨の生ハム巻きです。きゅうりと梨の千切りを生ハムで巻き、マヨネーズと黒こしょうで頂きます。きゅうりのしゃきっとした食感と独特の青臭さと、梨の甘味が生ハムと思ったより相性が良く、それほど期待せずに食べたのですが、美味しいのに意外さを感じました。夏を感じるおつまみレシピです。

生ハムって私はあまり使わないのですが、レシピ制作の仕事があって多めに買っていたんです。余ったのをチルド保存していたので、賞味期限が来る前に料理しなきゃと思いまして、お盆用の梨を少しもらッて生ハム巻きにしました。ちなみに使ったのは、トップバリューの生ハムロースです。
きゅうりと梨の生ハム巻き材料2人分調理時間15分
生ハム 8枚
きゅうり 2/3本位(80g)
梨 1/3個位(80g)
ミニトマト 1個
マヨネーズ、黒こしょう、わさび 適宜
作り方1)きゅうりは薄く切ってから千切りにします。梨は皮をむいてから薄く切り、これを千切りにします。※どちらも生ハムの幅と同じくらいの長さに切ってから千切りするといいです。





2)生ハムをまな板の上に置き、きゅうり、梨を10gづつのせて巻きます。※形が崩れないように、巻き終わりを下にして置きます。



3)皿に盛り付け、お好みでマヨネーズをかけ、黒こしょうをふります。わさびを添えて出来上がりです。※マヨネーズはディスペンサーでかけると綺麗に仕上がります。→
マヨネーズ網かけ、線引きで飾りの小技&量を減らしてカロリーダウン



きゅうりと梨の生ハム巻きの完成です!上にも書きましたが、それほど期待せずに食べたら、思ったより随分美味しいです。きゅうりの食感、風味と梨の甘味が生ハムに合います。わさびを付けるとつんと来る辛味が入ってより美味しいです。思ったより美味しかったですが、より美味しくするなら、千切りを上の画像より太くし、よりシャキシャキ感を出す方向で作ったら、もっと良くなると思います。きゅうりと梨の生ハム巻き、思ったより美味しかったです。
コメント