

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はトマト味噌もつ煮込みです。豚ホルモンをトマト水煮を使い、味噌味の煮込みにしました。トマトの酸味と旨味で、さっぱり感のあるもつ煮込みになります。家飲みで居酒屋気分を味わう為に、焼鳥はよく作るんですが、たまには煮込みも食べたいなと思って作りました。材料は生の豚ホルモンです。


良くいくスーパーが飲食店さん向けの食材も売っていて、そこで買いました。1kg1280円、実は2年前にもここで豚ホルモンを買って、
ホルモン味噌煮込みを作ったんですが、その時も同じ値段でした。物価高で値上げされてる筈なんですが、飲食店さん向けの出荷が少ないせいでしょうか。これを使ってトマト味噌煮込みを作ります。
トマト味噌もつ煮込み材料8人分
生豚ホルモン 1キロ
トマト水煮(カットタイプ、缶、パック) 800g
玉ねぎ 2個
にんにく 3かけ~お好みで
タカノツメ 1本
日本酒 1カップ
味噌 大さじ8
かつおだしの素顆粒 大さじ1
刻みねぎ 適宜
作り方
1)玉ねぎは新玉ねぎを使いました。玉ねぎはくし形に切り、にんにくは皮をむいておきます。

2)生豚ホルモンは流水で洗い、大鍋に入れ、ひたひたに水を注ぎます。強火にかけ、沸騰したら、軽く煮立つ火加減で10分、下茹でします。下茹でしたら穴あきお玉ですくって圧力鍋に移します。






3)圧力鍋にトマト水煮とにんにくを入れます。今回、デルモンテのカットトマトパックを使いました。この商品はそのまま食べられる位美味しいです。


トマトパックにトマトがこびりついているので、日本酒ですすぎます。それをボウルに入れ、味噌大さじ4を溶いて圧力鍋に入れます。かつお出汁の素、タネを取ったタカノツメを入れ、フタをして火にかけます。







圧力が上がったら、10分加熱し、その後、火を消して余熱で10分加熱します。その後、流水をかけて圧力を抜きます。

脂が浮いてるのですくったら、味噌大さじ4を溶きます。玉ねぎを入れ、20分程煮ます。その後、もう一度、丁寧に脂をすくいます。




これで生豚ホルモン、トマト味噌もつ煮込みの完成です!



トマト水煮缶詰、味噌味、圧力鍋で煮込んだ豚生ホルモンはプリッとした食感を残しつつ柔らかく、トマトと味噌の風味で臭みが抑えられていて美味しいです。久々にもつ煮込みを食べたので、恥ずかしながらちょっと感動しながら食べちゃいました。1kの生ホルモンで、小鉢なら8人分くらいとれます。2人分をチルドし、残りは小分けして冷凍しました。これで食べたい時に食べられます。つまみのストックがあると嬉しいですね。
関連動画
コメント