

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理はオートミールでサバ缶高菜たまご粥風です。ヘルシーなオートミールをたまご粥風にアレンジし、サバ缶と高菜漬けをトッピングして頂きます。そのままではイマイチ美味しくないオートミールを美味しく食べるレシピです。

そのヘルシーさで再注目されているオートミールですが、誰もが言うのが「イマイチ美味しくないから続かない」です。確かにオートミールを本場風に食べようとすると、日本人的にはかなり美味しくないです。そこで私のお勧めは和食風にアレンジして食べる方法です。一番簡単なのは、オートミール30gに水1カップを合わせ、電子レンジで加熱後にお茶漬けの素を入れる食べ方で、これなら誰でも美味しく食べらると思います。ですが、栄養的にはオートミールだけになってしまいます。そこで今日のレシピは、例えば朝食用に栄養バランスをより良くしたいとか、もっと高タンパクにしたい方にお勧めのレシピになっています。
オートミールでサバ缶高菜たまご粥風オートミール 30g
サバ缶 1/3缶
卵 1個
高菜漬け 20g
日本酒 大さじ1
刻みねぎ 適宜
水 170ml
作り方
1)卵は卵黄と卵白に分けておきます。

2)大き目の耐熱ボウルにオートミール、水、日本酒、サバ缶の煮汁大さじ1を入れ、電子レンジ600wで2分30秒~3分加熱します。




3)加熱が終わったら、アツアツのところに卵白を入れて混ぜます。※こうすると卵白が半熟になって食べやすく、美味しくなります。



小丼に移し、卵黄、サバの身、高菜漬け、刻みねぎをトッピングして出来上がりです。


オートミールでサバ缶高菜たまご粥風の完成です!サバの身をほぐし、卵黄を潰して頂きます。高菜漬けの風味と塩気、サバ缶の旨味でオートミールがずいぶん食べやすく、美味しくなります。塩気が足りないときは、お好みでしょう油を少したらしてもいいし、高菜漬けを増やしてもいいでしょう。オートミールは腹持ちがいいので、これなら朝食にお勧めです。この他に牛乳か野菜ジュースでも飲めば栄養バランスはかなり良くなりそうです。
関連動画
コメント