スポンサーリンク

新玉ねぎとあさりのバター焼き、丸ごと玉ねぎがとろ~り甘!!

新玉ねぎとあさりのバター焼き039_R

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は旬のあさりと新玉ねぎを使った、新玉ねぎとあさりのバター焼きです。新玉ねぎは縦半分に切って電子レンジ加熱、柔らかくしてからフライパンで焼き目をつけ、新玉ねぎのステーキにします。そこにあさりを入れてバター酒蒸しにします。すると、とろりと柔らかく甘い新玉ねぎに、あさりの塩気と旨味、バターの風味が入って、箸が止まらない美味しさになります。新玉ねぎとあさりは3~4月が旬の盛りなので、コスパ良く美味しい料理が作れます。

新玉ねぎとあさりのバター焼き002 (2)_R

上の画像が今回使った新玉ねぎとあさりです。新玉ねぎは3月から5月にかけてが旬で、水分が多くて瑞々しく、辛みが少なく甘いのが特徴です。煮ると溶けやすいので、サラダで使う事がおおいです。小さく切って加熱すると溶けやすいですが、丸ごと、あるいは今回のレシピのように半分に切って使うと、加熱後も形が残り、とろりと甘くなります。これとあさりバターを組み合わせ、新玉ねぎのステーキにあさりの旨味と塩気、バターの風味を入れて激ウマに頂きます。

あさりは使う前に砂抜きしましょう。3%の食塩水(水500mlなら塩大さじ1、水2リットルなら塩大さじ2)に最低1~2時間、できれば半日漬けて砂を抜き、殻同士をこすり合わせるようにして洗ってから使います。※バットに入れ、上にアルミホイルをかぶせておきましょう。静かな場所で砂抜きします。

新玉ねぎとあさりのバター焼きs_R


新玉ねぎとあさりのバター焼き

材料 3人分

新玉ねぎ 3個(中くらいのサイズ、3個で500~600g位)
あさり 400g
日本酒 1/2カップ
バター 15g
刻みねぎ 適宜
黒こしょう お好みで

まずは作り方動画をご覧ください。


作り方

1)あさりは砂抜きし、殻同士をこすり合わせて洗っておきます。


2)新玉ねぎは根元を少し切り、皮をむきます。縦半分に切り、穂先の方から半分くらいまで切り込みを入れておきます。※根元を切る時、切り落とさずに皮を少し残しておくと、そこから皮を簡単にむけます。

C3120081_R.jpg
C3120081_1_R.jpg
C3120081_2_R.jpg
C3120083_1_R.jpg
C3120083_2_R.jpg


3)耐熱皿に新玉ねぎの切り口を下にしてのせます。ラップをかけて、柔らかくなるまで加熱します。※加熱時間の目安は新玉ねぎ1gに対し、電子レンジ600wで1秒です。新玉ねぎが500gなら500秒になるので、8分20秒加熱し、加熱後に爪楊枝を刺してみて柔らかくなっているか確認します。

C3120089_R.jpg
C3120090_R.jpg



4)フライパンにバターを入れて中火にかけます。3)の新玉ねぎの切り口を下にして入れます。新玉ねぎの位置を少し動かしながら加熱し、切り口に焼き目がついたら、あさりを入れ、日本酒をかけてフタをして蒸します。

C3120095_R.jpg
C3120095_1_R.jpg
C3120096_R.jpg
C3120097_2_R.jpg
C3120097_3_R.jpg

あさりの殻が開いたら出来上がりです。皿に盛り付け、フライパンに残ったスープをかけます。黒こしょうをふって刻みねぎをちらします。お好みでぽん酢しょう油を少しかけても美味しいです。

新玉ねぎとあさりのバター焼き026_R

新玉ねぎとあさりのバター焼き031_R

新玉ねぎとあさりのバター焼き057_R

新玉ねぎとあさりのバター焼き051_R

新玉ねぎとあさりのバター焼きの完成です!電子レンジ加熱してから焼き目をつけた新玉ねぎは、とろりと柔らかくて箸で切れます。食べるとさっぱりした甘味にあさりの旨味と塩気、バターの風味が重なって激ウマです。新玉ねぎを食べてはあさりを幾つか無言で食べる、ビールを飲んで新玉ねぎを・・・こんな感じでどんどん食べられちゃう美味しさでした。新玉ねぎとあさりの旬が重なる、今の時期にお勧めの料理です。


関連動画






















スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.