

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は春菊とシーフードミックスのアジアンビーフンです。昨日の話ですが、ある案件のレシピ候補にビーフンレシピを提案したので、過去に作った
豚ばら肉のアジアン焼きビーフンをチェックしていたんです。その後、昼飯に何食べようかな・・・・と思ったら、もう焼きビーフンでした。冷蔵庫をチェックするとシーフードミックスはありました。野菜はもやしと春菊があります。豚こま肉もあるので、昼飯は焼きビーフンに決定です。
春菊とシーフードミックスのアジアン焼きビーフン材料1人分
豚こま肉 50g
シーフードミックス 50g
春菊、もやし 各1/2袋(各100g)
にんじん 1/5本(40g)
ビーフン 50g
こしょう 適宜
サラダ油 小さじ1
ごま油 小さじ1
黒酢 大さじ1/2(普通の酢でもOK)
A
ナンプラー 小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
日本酒 小さじ2
砂糖 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
水 100ml
作り方
1)ビーフンは水で濡らしておきます。※水で濡らしておくことで、戻りやすくなるようにする。


2)にんじんは千切り、春菊は5㎝位に切ります。Aは混ぜ合わせておきます。


3)フライパンにサラダ油を入れて中火にかけます。豚こま肉、にんじん、春菊の茎を入れて炒め、豚こま肉に軽く焼き目がついたら、シーフードミックス、混ぜ合わせたAを入れます。ここにビーフンを入れて炒め煮にして戻します。







4)ビーフンが戻ったら、もやしと春菊の葉をいれ、ごま油をかけて炒めます。

最後に酢、こしょうをふりかけ、軽く炒めます。

皿に盛り付けて出来上がり。




春菊とシーフードミックスのアジアン焼きビーフンの完成です!ナンプラーで味付けし、黒酢で仕上げた焼きビーフンは、ナンプラー、シーフードミックス、豚こま肉の旨味がビーフンに染みこみ、春菊の鮮烈な香りと黒酢のさっぱりした酸味で美味しかったです。ビーフンは下茹でせず、炒め煮にして戻すので食感もいいです。この方法で戻すとヌメリが出るので、戻った後に油を追加するのが美味しく作るコツです。春菊の焼きビーフン、意外にお勧めです。
関連動画
コメント