スポンサーリンク

マイナビニュース、筋トレレシピ!クリスマスリースのローストビーフサラダ、輸入牛を使うと更にヘルシー

クリスマスローストビーフ057_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~マイナビニュースさんの筋トレレシピ連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したのは、クリスマスを意識した「クリスマスリースのローストビーフサラダ」です。牛肉は豚肉、鶏肉と比べるとコスパが高く、一般的にはカロリー高めの肉になりますが、牛もも肉、それも輸入牛のもも肉を使うと、かなりヘルシーな料理になります。

クリスマスローストビーフ002_R

輸入牛もも肉のカロリーは100gあたり190キロカロリー位と、皮つきの鶏むね肉と同じくらいです。タンパク質量も同じくらいなので、筋トレ食の食材としては、バッチリの食材。ただし、加熱すると固くなりやすい部位なので、薄く切って食べるローストビーフにするといいです。今回、柔らかくするため、ぽん酢しょう油の漬けタレに漬けてフライパンで焼いています。

クリスマスローストビーフ007_R
クリスマスローストビーフ018_R

全体に焼き目をつけたら、フタをして余熱で熱を入れます。

ローストビーフタワーサラダ013_R

その後、粗熱を取り、冷蔵庫で完全に冷ましてから切るとこんな感じです。

クリスマスローストビーフ038_R
クリスマスローストビーフ041_R

赤身の具合が丁度いい感じのローストビーフになっています。これをクリスマスリース型、リング状に盛り付けます。その時、高さを出すため、下にベビーリーフ、ブロッコリーを敷いて盛り付けます。これに、オリジナルのノンオイル玉ねぎソースをかけて出来上がりです。

クリスマスローストビーフ042_R

クリスマスローストビーフ055_R

クリスマスローストビーフ063_R

クリスマスローストビーフ064_R

クリスマスリース・ローストビーフサラダの完成です!如何にもクリスマスって感じのローストビーフサラダになりました。ぽん酢しょう油で下処理するので食感は柔らか、旨味があってそのまま食べて美味しく、あっさりした中に旨味のあるノンオイル玉ねぎソースをかけると、更に美味しく食べられます。カロリー、タンパク質が鶏むね肉とほとんど同じ牛もも肉は、クリスマスりょるいとしてだけでなく、鶏むね肉の筋トレ食に飽きた時にもお勧めです。レシピは連載をご覧ください。

マイナビニュース 第2回 筋肉料理人の筋肉レシピ 華やか! クリスマスリースのローストビーフサラダ



関連動画




スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.