スポンサーリンク

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソースかけ、ゆで卵ともやしでコスパおつまみ!

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー035

 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はゆで卵のよだれ鶏風激辛ソースかけです。半熟ゆで卵によだれ鶏の激辛タレをかけるだけなんですが、マイルドな半熟卵にピリピリとした辛みと酸味が入り、ビールのつまみにいけます。ゆで卵だけだと寂しいので、電子レンジでチンしたもやしも合わせました。もやしもよだれ鶏のタレをかけると激ウマ!これまたビールがいけるつまみになります。

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソースかけ、ゆで卵ともやしでコスパおつまみ!


材料2人分

卵 3個
もやし 1袋
きゅうり 1/2本
ハム 2枚
3倍濃縮麺つゆ 小さじ1

A
長ねぎ 茎を5㎝
しょう油、オイスターソース、砂糖、ラー油 各大さじ1
酢 大さじ2
白いりごま 小さじ2
おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1/3
一味唐辛子 適宜

作り方

1)ゆで卵を作ります。鍋にたっぷりの湯を沸かしておきます。湯には塩少々を入れておきます。

冷蔵庫から卵を取り出し、卵の丸い方の端に画鋲で穴をあけます。ここに気室という「空気溜まり」があるので、穴をあけてゆでる時、空気を逃してやります。卵のからに穴を開けるのは、難しそうですが、簡単に開きますのでお試しください。

湯に冷たい卵を入れます。沸騰した湯に入れるので、火傷しないよう、穴あきお玉を使って入れます。卵を冷たいまま入れることで急激な温度差が生じ、からがむきやすくなります。卵を入れたら最初の2分は菜箸等で卵を転がし、卵黄を中央に寄せてやります。湯で時間は卵黄の中心にオレンジが残るくらいの半熟で10分です。茹で上がったら冷水で冷まします。

下の動画を参考にご覧ください。




2)もやしを耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ600wで3分20秒加熱します。熱いうちに3倍濃縮麺つゆをかけて混ぜて冷まします。冷めると水が出ているので捨てます。きゅうり、ハムを千切りにして混ぜておきます。

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー001
ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー004
ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー007
ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー009


3)よだれ鶏風のタレを作ります。Aの長ねぎは粗みじんに切り、他の材料と混ぜます。


4)ゆで卵の殻をむいて半分に切ります。

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー010

皿にゆで卵、2)を盛り付けます。

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー012

お好みでタレをかけて頂きます。

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー025

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー028

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー036

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソー032

ゆで卵のよだれ鶏風激辛ソースかけの完成です!マイルドな半熟ゆで卵が、よだれ鶏風激辛ソースで刺激のある料理に大変身します。そして合間にもやしを食べるとこちらも旨い。酸味のある激辛にハムの旨味、もやしのシャキシャキした食感で口直しにバッチリと言うか、これも一品料理で十分に美味しいです。卵ともやしを使うのでコスパ良しなので、是非、お試しください。


関連動画



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.