

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はサバ缶のにんにくバターにら玉です。サバ缶入りのにら玉なのですが、炒め油にバターを使い、にんにくを効かせて作りました。サバ缶はしょうゆ味を使うので、にんにくバターしょう油味のにら玉になります。このレシピを
メシ通さんの連載で紹介しました。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。

上の画像が料理に使ったサバ缶です。しょう油煮タイプですね。これを耐熱ボウルに煮汁ごと入れ、刻みにんにくを足して温めます。ここでにんにくを足すことで風味を入れ、にんにくは加熱することで刺激を柔らかくします。

意外とこの状態で食べても美味しいです。にんにくの風味を入れて加熱すると美味しくなりますね。サバ缶を温めたらフライパンにバターとにんにくを入れて火にかけます。バターとにんにくを加熱してガーリックバターにします。

にらとサバ缶の身を入れて炒め、卵でとじます。


皿に盛り付け、サバ缶の煮汁をかけ、七味唐辛子をたっぷりふって頂きます。



肝心の味の方ですが、まずは卵とバターの相性がいいです。相性がいいので卵がふわふわ、それに、にんにくの風味、サバ缶の旨味、七味唐辛子のきりっとした辛味でかなりいけます。普通のにら玉と比べると、バターが強いのでにらの風味は弱めになりますが、それを補って余りある美味しさって感じです。サバ缶の煮汁が甘いので、この料理はご飯にも合います。

丼で食べるのもお勧めです。レシピは連載をご覧ください。
サバ缶とにらでメインディッシュ「サバ缶のにんにくバターにら玉」は七味たっぷりで食べてほしい【筋肉料理人】関連動画
コメント