

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせと、知っておくと便利なぽん酢ジュレの作り方を紹介させて頂きます。連載で紹介したのは冷しゃぶぽん酢ジュレサラダです。夏の定番、冷しゃぶサラダにぽん酢ジュレをかけて仕上げます。普通にぽん酢しょう油でも美味しいですが、ぽん酢をジュレにするとご馳走感が出て一層美味しくなります。まずはぽん酢ジュレの作り方です。
ぽん酢ジュレ材料 作りやすい分量
ぽん酢しょう油 1/2カップ
出汁 1/2カップ
みりん 大さじ1
粉末ゼラチン 5g

作り方
1)小フライパンに出汁とみりんを入れて煮立て、煮立ったら火を消し、粉末ゼラチンを少しづつ振り入れながら混ぜて溶かします。※粉末ゼラチンを入れたら煮立てないようにします。煮立てると固まりにくくなります。ここで粉末ゼラチンを完全に溶かします。



2)粉末ゼラチンが溶けたら、ぽん酢しょう油を食和えながら混ぜます。完全に混ざったら、金属製のバット(もしくは深皿)に入れます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やすと固まります。急ぐときは氷水に浮かべるとすぐに固まります。




3)固まったら、スプーン崩してトッピングします。


こんな感じでぽん酢ジュレは簡単に作れます。ぽん酢しょう油を出汁で薄め、みりんで甘味を入れるのは、半固形状態で食べるので、塩気、酸味を感じやすいからです。こうやって作ったぽん酢ジュレは、サラダ、豆腐、刺身など色々使えるのでお試しください。
こうやって作ったぽん酢ジュレを使った冷しゃぶぽん酢ジュレサラダがこちらです。



キャベツの千切りと冷しゃぶを皿に盛り、ぽん酢ジュレをかけて仕上げています。しゃきしゃきのキャベツの千切りと、あっさり美味しい冷しゃぶをぽん酢ジュレで美味しく食べられます。そして、ぽん酢ジュレを使うことでご馳走感も出ますので、こちらのレシピも連載でご覧ください。
レシピブログ連載 冷しゃぶぽん酢ジュレサラダ
コメント