スポンサーリンク

茄子の皮のきんぴら、茄子の皮レシピ、白マーボーナスの作り方動画

茄子皮のきんぴら012

 人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日は料理は茄子の皮のきんぴらです。茄子の皮を細く切り、しょう油、みりんなどの調味料と一緒に電子レンジ加熱して作ります。茄子の皮がひじきの煮物のようなきんぴらになります。茄子を料理する時、皮をむいて料理することがあります。翡翠茄子などの茄子の身緑色を活かした料理を作ったとき、余るのが皮です。茄子は品種によって皮の固さが違うので、細く切ってきんぴらにすれば無駄にならず、美味しく、しかも茄子の皮は栄養豊富なので体にもいいです。今回、レシピブログさんの連載で白マーボーナスの作り方動画を紹介しました。その時に出た茄子の皮で作りました。

白麻婆茄子作り方026

白麻婆茄子作り方025

上の画像がレシピブログさんの連載で作った白マーボーナスです(レシピは連載を見てね、過去記事からリニューアルしてます)。
動画はこちらです。



このレシピは茄子の皮をむいて作ります。

C6080022.jpg
白麻婆茄子作り方皮

上の画像がむいた皮で、長なす3本で100gもありました。100gもあれば1品作れます。

茄子の皮のきんぴら、茄子の皮レシピ

材料 2~3人分

茄子の皮  100g
しょう油、みりん、砂糖 各小さじ2
ごま油 小さじ1
一味唐辛子、白いりごま 適宜

作り方

1)茄子の皮を細く切ります。茄子の皮はピーラーでむいたので細長いです。皮を下にしてまな板に置いて細く切ります。※茄子の皮は表が固いので、身の方を上にして切ると切りやすいです。ピーラーでむいた茄子の皮は幅が1cmちょっとしか無いので、斜めに切ると長く切れます。

C6080028_1.jpg
C6080028_2.jpg


2)刻んだ茄子の皮を耐熱ボウルに入れ、しょう油、みりん、砂糖、ごま油、一味唐辛子を混ぜます。ラップを被せ、電子レンジ600wで2分ほど加熱します。途中、何度か中身を混ぜます。

C6080032.jpg
C6080032_1.jpg
C6080032_2.jpg
C6080035.jpg
C6080036.jpg

2分加熱したらラップを外します。水分が多く残っているので、20秒単位で再加熱、混ぜるを繰り返して水分を飛ばします。

C6080039.jpg

水分が飛んだら出来上がりです。皿に盛り付け、白いりごまをちらします。

茄子皮のきんぴら011

茄子皮のきんぴら013

茄子皮のきんぴら015

茄子の皮のきんぴら風の完成です!食べてみると茄子の皮とは思えない味?何も知らずに食べるとごま風味のひじき?って思うかもです。茄子は身より皮に栄養があるといいますので、茄子の皮をむいて料理する時は捨てずに電子レンジでお手軽に料理してください。


関連動画









スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.