スポンサーリンク

豚ホルモン味噌煮込み 、 豚モツ味噌煮込み

豚ホルモン味噌煮込み011

 人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日は料理は豚ホルモン味噌煮込みです。生の豚ホルモンを下茹でし、圧力鍋を使って柔らかく茹で、玉ねぎを大量に入れた味噌煮込みにしました。柔らかく煮込まれた豚ホルモンのとろりとした旨味がたまらなく美味しかったです。煮込みは冬の料理ですが、圧力鍋を使うと夏場でも快適に作れるのがいいですね。

豚ホルモン味噌煮込み027

昨日はサガテレビのかちかちプレスで生料理をしたので、午前中は食事あの買い出し等、準備で潰れ、ライブは16時30分からですが、リハーサルがあるので14時前にスタジオ入し、ライブが終わってサガテレビさんをでたのが17時位でした。その後、帰宅したわけですが、帰宅途中にいつものスーパーで刺身でも買おうかなと思って寄ると、魚もあったのですが豚ホルモンを見つけたので、見た瞬間に煮込みモードに入りました。

豚ホルモン味噌煮込み026

3月からコロナ問題で飲みに行って無かったので、居酒屋系の煮込み料理が恋しかった。豚ホルモン1キロ分の煮込みを作れば、小分け冷凍で晩酌つまみの幅が広がります。帰宅後、ブログ更新してから作るつもりでしたが、急ぎで対応しないといけいない要件があって、ブログ更新をサボっちゃいました。ブログはサボりましたが、ホルモン煮込みは作りました・・・食べたかったんです・・・・

ブログランキング投票に、ご協力をお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ  



豚ホルモン味噌煮込み、豚モツ味噌煮込み

材料8人分
生豚ホルモン 1キロ
玉ねぎ 3個
にんにく 3かけ
しょうが 1かけ
タカノツメ 1本
だし昆布 8g
日本酒 2カップ
味噌 大さじ8~
しょう油 大さじ2
かつおだしの素顆粒 大さじ1
刻みねぎ、七味唐辛子

作り方

1)豚ホルモンはボウルに入れ、流水で洗います。洗ったら大鍋に入れ、ひたひたに水を注いで火にかけます。煮立ったら10分、軽く煮立つ火加減で下茹でします。脂が浮くので、ホルモンだけをすくってボウルに移し、水で洗います。

豚ホルモン味噌煮込み028
豚ホルモン味噌煮込み030
豚ホルモン味噌煮込み032
豚ホルモン味噌煮込み034
豚ホルモン味噌煮込み036
豚ホルモン味噌煮込み037
豚ホルモン味噌煮込み039

鍋に残った茹で汁には脂が浮いているので、油はすくって生ゴミで処理してください。


2)下茹でした豚ホルモンを圧力鍋に入れます。日本酒2カップ、水3カップを注ぎ、昆布、種をとったタカノツメ、皮をむいたにんにくを入れて火にかけます。煮立ったら圧力鍋のフタをして圧力をかけます。高圧で15分加熱し、その後、火を消して15分、余熱で熱を入れます。余熱で15分熱を入れたら、圧力鍋に水をかけて圧力を抜きます。

豚ホルモン味噌煮込み040
豚ホルモン味噌煮込み042
豚ホルモン味噌煮込み043


3)圧力鍋で煮ている間に玉ねぎを切りましょう。皮をむき、12等分のクシ型に切ります。

豚ホルモン味噌煮込み044


4)圧力鍋のフタを外すと、脂が浮いています。昆布、タカノツメを取り出し、浮いた脂を丁寧にすくいましょう。※冬場なら一度冷ますと脂が固まるので、固めてから取るほうが楽です。※すくった脂は生ゴミで出してね。

豚ホルモン味噌煮込み046
豚ホルモン味噌煮込み047
豚ホルモン味噌煮込み048

味噌を溶いて玉ねぎを入れ、しょう油、かつおだしの素、すりおろした生姜を加えたら20分、弱火で煮込みます。※味噌、しょう油の量はお好みで調節してください。玉ねぎを大量に入れるので甘みは入れていません。玉ねぎを入れない時は甘みを入れたほうが美味しいと思います。

豚ホルモン味噌煮込み050
豚ホルモン味噌煮込み051
豚ホルモン味噌煮込み052
豚ホルモン味噌煮込み055
豚ホルモン味噌煮込み056

小鉢に盛り付け、刻み葱をちらし、お好みで七味唐辛子をふって頂きます。

豚ホルモン味噌煮込み003

豚ホルモン味噌煮込み005

豚ホルモン味噌煮込み015

豚ホルモン味噌煮込み019

豚ホルモン味噌煮込み024

豚ホルモン味噌煮込みの完成です!しっかり下茹でし、圧力鍋で柔らかく煮た豚ホルモンはとろりと柔らかです。コクのある味噌味が適度に染み込み、ホルモンの風味を残しつつ食べやすくて美味しい。味はホルモン煮込みとしては薄め、夏向けの味にしていますので、ビールを飲みつつ、パクパク食べちゃいました。煮汁も美味いので、汁だくのホルモン丼にしても美味しそうです。豚ホルモン1キロ分料理したので、半分は小分けして冷凍しました。これで暫くはつまみに困りません。


関連動画













スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.