スポンサーリンク

にんにく巻き焼鳥、にんにくの豚バラ巻き串焼き、作り方動画

にんにく巻き焼鳥020

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は焼き鳥です。にんにく巻き焼鳥をつくります。にんにく巻き焼鳥は、福岡県の焼鳥屋さんの料理で、生のにんにくを豚バラ薄切り肉で巻いて串で刺し、炭火で焼いた料理です。にんにくと豚バラ肉ですが、こちらではにんにく巻き焼鳥と呼びます。これが美味いんです。炭火で焼くので、にんにくがホクホク、豚バラは余分な脂が落ち、旨味がにんにくと一体化していて美味い。まさにビールがいける焼鳥です。生のにんにくを使うので、炭火で焼くのがベスト。これを自宅のオーブントースターで作れるようにアレンジしました。

にんにく巻き焼鳥001
にんにく巻き焼鳥005

材料はコンビニで買ってきた、にんにくのしょうゆ漬け、豚バラスライス、大葉です。にんにくのしょうゆ漬けは、そのまま食べられるので、遠赤効果が期待できないオーブントースターで料理しても大丈夫。美味しいにんにく巻きが手軽に作れます。まずは作り方動画をご覧ください。



にんにく巻き焼鳥、にんにくの豚バラ巻き串焼き

材料3本分

にんにくのしょうゆ漬け 12個
豚バラ薄切り肉 6枚
大葉 4枚
塩、一味唐辛子 適宜

作り方
1)大葉は縦方向に3等分に切ります。豚バラ薄切り肉は半分に切ります。※豚バラ肉は温度が上がると、脂が溶けて扱いにくくなります。使う直前まで冷蔵庫に入れておきましょう。

にんにく巻き焼鳥006
にんにく巻き焼鳥044


2)にんにくしょう油漬けと大葉を豚バラ肉で巻きます。豚バラ肉の手前に大葉、にんにくしょう油漬けをのせ、手前からくるくると巻きます。巻き終わったら、巻き終わりを下にして置きましょう。これを12個作ります。

CC030644_1.jpg
CC030644_2.jpg
CC030644_4.jpg
CC030644_5.jpg
CC030644_7.jpg


3)竹串で刺します。竹串は15cm位のものを使います。100円ショップやスーパーで売ってます。
竹串で刺す時は、巻き終わりが内側を向くように刺しましょう。最初の1個は巻き終わりを向こうに向けて刺し、次からは手前を向けて刺します。こうすると、巻き終わりが内側を向くので、焼いている途中で肉が剥がれにくくなります。

CC030646.jpg
CC030646_1.jpg
CC030646_3.jpg


4)オーブントースターで焼きます。焼くときは、必ずオーブントースター用のトレイを使います。焼くと豚バラ肉から脂が出るので、トレイがないと脂が落ち、火が出ます。家事になる可能性があるので、気をつけてください。

CC030647_1.jpg

オーブントレイに、魚焼き用のくっつかないアルミホイルを敷くと、こびりつかないので焼きやすいです。トレにのせたら焼きますが、このままだと、竹串の持ち手部分が焼けてしまいます。上にアルミホイルをかけて、焼けないようにしましょう。

CC030647_2.jpg

オーブントースターは1000w(250℃)に調節し、1~2分予熱します。予熱したらトレイを入れ、15分くらい焼きましょう。きれいな焼き目がつくまで焼きます。

CC030649_1.jpg
CC030650.jpg
CC030654_1.jpg

焼き上がると、トレイに結構な量の脂が出ています。豚バラ肉の余分な脂を落とすことで、にんにく巻きが美味しくなります。皿に盛り付け、お好みで一味唐辛子をつけて頂きます。

にんにく巻き焼鳥017

にんにく巻き焼鳥021

にんにく巻き焼鳥025

にんにく巻き焼鳥031

にんにく巻き焼鳥035

にんにく巻き焼鳥038

にんにく巻き焼鳥の完成です!皿の端に一味唐辛子を盛り上げ、焼鳥をちょんと付けて食べます。これが福岡県の焼鳥の食べ方。一口食べると美味い!脂が落ちた豚バラ肉は旨味が凝縮され、にんにくと一体になっています。大葉のほのかな香りもよく、オーブントースターでこのレベルの焼鳥が焼ければ上等でしょう。にんにくは炭火焼きのようにホクホクとまでは行きませんが、しょう油漬けなので、適度な食感、味もしみているのが良かったです。にんにく好きの方、多いと思います。動画を参考に、お試しください。


関連動画




スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.