名前 メール 件名 本文
スポンサーリンク
2006/11/11 URL 編集
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人 藤吉和男
藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。著作権は放棄しておりません。コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。お友達のお店です。安心、信頼のバイク屋さん。
コメント
mimi
きっとご飯が食べれない・・。
2006/11/11 URL 編集
にゃん
本当に火の鳥みたいですよ~!
器用ですね~!
昨日の「エビプリ」も美味しそうでした。ジュル・・・
2006/11/11 URL 編集
ひろくん
さすがですねぇ
職人技を見たって感じです
2006/11/11 URL 編集
ひろくん
私が作ると雑木林になりそう・・・
あの~リクエストがあります。
もし過去記事にあれば、大変失礼なんですが段々と寒くなってきたので、もつ煮をリクエストしたいのですが・・・筋肉さんのお店でもメニューにありますか?
ひろくん妻
2006/11/11 URL 編集
龍山マスター
!!!(@_@)
凄いです!
綺麗ですねー!映画で見た火の鳥みたいです。
まるで生きてる様で翻弄されちゃいますね^^
作り方がとっても気になります!!
2006/11/11 URL 編集
リルアンジュ
サギ草かと思いました…新種の!
ブラボー!!\(^o^)/
2006/11/11 URL 編集
KuishinbouUS
と思わず叫んでしまいます。すごい。
芸術ですね。 器用~~
アメリカの 先月のお造りつくったシェフなどは 到底できそうもありません。
今、娘にも見せてましたが、 WOW~~でした。
こんなの出来たら びっくりされるなーー。
飾り切り、、極めると はまりそうですね。
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
大根の茎と包丁があれば15分でそれらしいのが出来ますよ。
今日、作り方をアップしますよ。
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
エビマヨ、美味かったです。
エビマヨも色々、アレンジレシピが出来ていいですね~
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
何回か練習したらそれらしいのが出来ますよ。
大根の茎があれば出来ます。
今日の記事で作り方を書きますね。
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
あ~これは要りませんよ、大丈夫です。
勝手に芸術的になります。
必要なのは切れる包丁です(無ければカッターナイフでも)。
モツ煮込みですか?
モツ煮込みは今はメニューにありませんが、
以前、作ってた頃の作り方です。
仕入れたモツを小麦粉と酒でよく揉んで洗います。
(匂いと汚れ取り)
その後、普通は湯通しして温水で洗うんですが、
湯通しせずに直接、水から煮ます(長葱の青い所を入れて)。
アクを取りながら、匂いがきつ過ぎないか確認してフツフツと煮ます。
(匂いがきつすぎたら、煮汁を一度捨てる)
酒をドバーっと入れて1~2時間煮込みます。
その間に煮込みに入れる野菜を下茹でします。
大根、人参、牛蒡、コンニャク等。
モツが柔らかくなったら、下湯でした野菜を入れて
味噌、醤油、ヒガシマル赤酒、生姜、ニンニク、鷹の爪、
カツオ本だしで味を大まかに決めて味が染みるまで煮込んで、
味が染みてきたら最後に調節して完成です。
野菜を多めに入れるときは味噌を少なめに、
モツ中心の時は味噌を濃いめにしてますよ。
モツの固さは最初の煮込みで決めます。
固いのが好きな人は短めですね。
醤油と酒はヒガシマルを使うとモツには合うようですよ。
トンソクは食べれます?
トンソクを同じ要領で煮込むのも美味しいです。
コラーゲンたっぷりでお肌に良いですよ~
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
アク取りする時に脂を掬い過ぎない様にしています。
そこが美味しい所だと思ってますので。
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
大根の茎があれば出来ます。
作り方は、こんなに簡単なの?って感じです。
刺身の飾りに使ってるんですが、結構喜ばれますよ。
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
そっくりです。
これは凄いと思われるでしょうが簡単です。
何回か練習したらそれらしいのが出来ますよ~
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
そう思うでしょう?
ですが、それ程、器用じゃ無いんですよ。
作り方を見たら KuishinbouUSさんにも出来ますよ。
>到底できそうもありません。
刺身を造る職人さんなら誰でも簡単に作りますよ。
お店で刺身を出す時に、一緒に飾るとお客さんが喜んでくれるんですよ。
穂紫蘇とか菊花等の普通の飾りより喜んでくれるんで、
材料があるときは出来るだけつけるようにしています。
>こんなの出来たら びっくりされるなーー。
多分、出来ると思います。
練習してアメリカの人をビックリさせてください。
刺身の飾りだけじゃなく、オードブルとかサラダの飾りにもヽ(・∀・)イイ! ですよ。
2006/11/12 URL 編集
mecha
前の大根の茎でと同じですよね。
お仕事忙しいのかな?
ここでまた前の二の舞で『とんでもコメント』
を入れて喜ばせる手もありますが
こんなにギャラリーの方もいるので止めます
無茶せずに頑張ってくださ~い☆
2006/11/12 URL 編集
筋肉料理人
そーです、同じですよ。
>お仕事忙しいのかな?
ほんのちょっと忙しいです。
>『とんでもコメント』
ワクワク(・∀・)ノ オナガイマス!!
2006/11/12 URL 編集