


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
今日の料理はミートソースです。トマトの水煮缶詰を使ったミートソースの作り方を紹介させて頂きます。ミートソースはパスタソースの定番、ロングパスタやショートパスタと合わせたり、ご飯にかけても美味しいし、グラタンソースにも使えます。子供から大人まで美味しく食べられるミートソースを作ります。
トマト水煮缶詰を使った自家製ミートソースの作り方材料 4人分
牛ひき肉 250g
トマト水煮缶詰 1缶カットタイプ(内容量400g前後)
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/4個
セロリ 10cm
マッシュルーム 6個
にんにく 1かけ
タカノツメ 1本
ローリエ 1~2枚
ケチャップ 大さじ4
砂糖 大さじ1
固形コンソメ 1個
黒こしょう 適宜
オリーブ油 大さじ1
作り方
1)玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくはみじん切りにし、にんにくだけは別にしておきます。マッシュルームは薄切りにしておきましょう。タカノツメはヘタをキッチンハサミで切り取り、種を取り出しておきます。





2)フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけます。すぐににんにくと牛ひき肉を入れ、木べらでほぐしながら炒めます。牛ひき肉の色が変わってきたら、玉ねぎ、にんじん、セロリを入れて炒めます。




玉ねぎに透明感が出てきたらマッシュルーム、トマト水煮缶詰、固形コンソメ、ケチャップ、砂糖、タカノツメ、ローリエを加えて黒こしょうをふります。混ぜながら炒め煮にします。再沸騰したら、火加減を軽く沸騰する程度に調節し、混ぜながら5~7分煮込みましょう。※ローリエは折り目をつけて入れると香りがよく出ます。





煮込んで水分が減り、少しとろみが付いたら出来上がりです。冷めたら保存容器に移し、冷蔵、もしくは冷凍保存します。


自家製ミートソースの完成です! 味付けはほんのり甘みのある優しい味にしています。お子さんでも美味し食べられると思います。そして、カットトマト水煮缶付を使っているので爽やかさな酸味もあり、そこが自家製って感じがして宜しいです。このミートソースを使ってのパスタ、グラタン等、後ほど紹介させて頂きます。
関連動画

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
コメント