


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~ きょうの料理はスモークサーモン添えカプレーゼです。カプレーゼはモッツァレラチーズとトマトを使ったイタリアンサラダです。これにスモークサーモンを合せました。カプレーゼは通常、塩とオリーブオイルをかけて頂きますが、今回はスモークサーモンと合わせるので、わさびしょう油で頂きます。わさびしょう油とモッツアレラチーズ、トマト、オリーブオイルはとても相性がよく、思った以上に美味しく食べられます。
モッツアレラチーズはそのまま食べると淡白な味というか、印象に残るところがない味ですが、カプレーゼにしてトマトと一緒に食べると意外に美味しい。塩とこしょう、オリーブオイルをかけただけで美味しくなります。これを塩とこしょうじゃ無く、しょう油とわさびで食べると、とっても美味しいんです。しょう油とわさびだけで食べると切れ味のある感じ、これにオリーブオイルをかけると、切れ味が丸くなり、ぐっとコクが出ます。私的にカプレーゼは和洋折衷がお薦めです。
レシピに入りますが、実はこのレシピ、料理教室用のレシピなんです。なので、4人分レシピでが1人盛りのレシピになっています。
スモークサーモン添えカプレーゼ材料4人分
モッツァレラチーズ 1個
トマト 2個
スモークサーモン 8枚
大葉 8枚
オリーブオイル 大さじ2
しょう油、わさび お好みで
作り方
1)モッツァレラチーズは半分に切ります。切り口を下にしてまな板に置いて、それぞれを8等分に切りましょう。こうすることで16等分します、1人分が4枚です。

2)トマトは縦半分に切ってヘタを切り取り、切り口を下にして5等分に切ります。1人分がトマト1/2個分になります。

3)ひとり分づつ盛りましょう。皿に大葉2枚を敷き、トマトとモッツアレラチーズを交互に盛り付けます。



4)スモークサーモンはパックから出し、キッチンペーパーで挟んで水気を吸い取ります。スモークサーモン2枚を少し重ねてまな板に置き、端から丸めて3)の大葉の上に盛り付けます。


わさびを添え、オリーブオイルをトマトとモッツアレラチーズにかけます。お好みでしょう油をかけて頂きます。※下の写真では1人分2枚を巻いています。枚数を増やすとより、綺麗に巻けます。





スモークサーモン添えカプレーゼの完成です! しょう油とオリーブ油をかけたカプレーゼは、わさびを少し載せ、トマトとモッツアレラチーズを一緒に食べると美味しいです!さっぱりしているのに「美味い!」と思える相性の良さがあります。そしてスモークサーモンを添えているので、これが食べごたえ、味の変化になって美味しく食べられますよ。
コメント