


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理はきゅうりの簡単漬物、きゅうりの味噌漬けです。きゅうりの皮を縞模様にむき、何も考えずに味噌漬けにするだけ!一晩で美味しい漬物ができあがります。
きゅうりは夏野菜の代表格、サラダで美味しく、生でそのままポリポリ食べても美味しいですよね。これからの季節、きゅうりは旬真っ盛りになるので、美味しく、お値段安くなります。新鮮なきゅうりは生でポリポリが美味しいですが、買いすぎた時は漬物にしちゃいましょう。過去記事で紹介した「
焼酎漬け」がお薦めですが、味噌漬けも美味しいです。少量作る時は味噌漬けのほうが簡単かもしれません。
きゅうりの簡単味噌漬け
材料 2~4人分
きゅうり 2本
A
味噌 大さじ3
みりん 大さじ2
おろしにんにく(もしくはおろし生姜) 小さじ1/2
昆布出汁の素 小さじ1/4
作り方
1)きゅうりはピーラーで縞模様になるように皮をむきます。半分に切ってポリ袋に入れましょう。


2)ポリ袋にAを入れて口をとじます。手でもんで馴染ませ、冷蔵庫に一晩置きましょう。


一晩馴染ませたら水洗いして味噌を流します。斜めにお好みの幅に切って頂きます。

皿に盛り付けるとこんな感じです。

味噌の旨味、みりんのほのかな甘味、昆布の旨味ににんにくの風味が入り、美味しい一夜漬けになっています。漬け込む時に絡みを入れていないので、これにラー油をかけて食べると酒のツマミになります。
そのまま食べても美味しい、きゅうりの簡単味噌漬けですが、こんなアレンジもいい感じです。
きゅうり味噌漬けのカニカマボコ和え材料 1~2人分
きゅうりの簡単味噌漬け 1/2本
カニカマボコ 2本
ぽん酢しょう油 小さじ1
ラー油 適宜
作り方
1)カニカマボコは4等分に切り、縦方向に細く切ります。


2)きゅうりの簡単味噌漬けは斜めに薄めに切り、これを細く切ります。

切ったら、カニカマボコと和えます。

皿に盛り付けてできあがり。


きゅうり味噌漬けのカニカマボコ和えの完成です! きゅうり味噌漬けのシャキシャキした食感と、安定のカニカマボコの旨味の組み合わせがいい感じです。ラー油をかけるとごまとの風味とピリ辛が入り、ぽん酢しょう油で酸味も入るので、これが酒の肴にめっちゃいけます。きゅうりの簡単味噌漬けはそのまま食べても美味しいですが、こんなアレンジもオススメです。
関連記事
セロリの焼酎漬け
きゅうりとうだまのブランデー漬け
きゅうりの旨味辛子漬け
キャベツのぽん酢漬け & 鶏むね肉水晶刺身風
大根とうずら卵の酢しょうゆ漬け
長芋のにんにくしょう油漬け
大根の焼酎漬け
茄子の糠漬 練り辛子添え
夏バテ知らずの「だし冷奴」
コメント
pupuce
フランスに住んでるPUPUCEです。
4月下旬から5月にかけて日本へ旅行に行きました。大分でとり天を食べました。とってもおいしかったのでウチでも作ってみたんですが、まずくはなかったもののいまいちのできでした。
ネットでとり天・天ぷらの作り方を見たんですが、天ぷら粉のレシピがいろいろで・・・ 卵を入れる方もいれば、卵のしろみのみの方もいれば黄身だけの方をいて・・・どのレシピから試していいのかわかりません(・・;) アドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
2017/06/23 URL 編集
筋肉料理人 藤吉和男
> フランスに住んでるPUPUCEです。
>
> 4月下旬から5月にかけて日本へ旅行に行きました。大分でとり天を食べました。とってもおいしかったのでウチでも作ってみたんですが、まずくはなかったもののいまいちのできでした。
> ネットでとり天・天ぷらの作り方を見たんですが、天ぷら粉のレシピがいろいろで・・・ 卵を入れる方もいれば、卵のしろみのみの方もいれば黄身だけの方をいて・・・どのレシピから試していいのかわかりません(・・;) アドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
お久しぶりです。参考になればこちらを
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-2480.html
下味がポイントです。
2017/06/23 URL 編集