スポンサーリンク

しっとり鶏むね肉とアボカドの刺身風(水晶鶏)

鶏むね肉とアボカドの刺身風22

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
きょうの料理はしっとり鶏むね肉とアボカドの刺身風です。加熱すると固くなりがちな鶏むね肉を、しっとり柔らかに仕上げ、アボカドと一緒に刺身風に頂きます。

しっとり鶏むね肉の刺身風(水晶鶏)

しっとり鶏むね肉の刺身風は、鶏むね肉を薄めの一口大に切って叩き、軽く繊維を潰したものに片栗粉、日本酒、生姜、薄口しょう油を揉み込み、静かに茹でた後に水で冷ましたものです。片栗粉、日本酒の効果で鶏むね肉がしっとり柔らか、ジューシーに仕上がります。これをしょう油とワサビで食べれば刺身風。サラダ野菜と一緒にドレッシングをかけて食べればサラダ風。茹でずに焼いたり、油で揚げたりしても美味しく食べられます。もともとは筋トレ後の食事用に鶏むね肉を美味しく食べられないか?固くならない料理法は?と思って考えた料理です。鶏むね肉を使った料理は、今までに190レシピ作ってきましたが、これが一番リピートしてます。理由は、あっさり、さっぱり食べられて飽きないから。筋トレ後の食事に重宝してます。今日のレシピはアボカドを合わせることで、濃厚なうまみと食べごたえを入れました。

アボカド

アボカドは森のバターと呼ばれる栄養豊富でヘルシーな果物です。食べ方はお好みですが、薄く切ってワサビしょう油で食べるのが一番お手軽で美味しいと思います。しょう油をつけると濃厚な旨味が出るので、赤味のマグロ刺身と合わせると相性が良いです。しっとり鶏むね肉の刺身風も脂分がないので、アボカドの濃厚な旨味がよく合います。


しっとり鶏むね肉とアボカドの刺身風(水晶鶏)

材料 2~3人分

鶏むね肉 1枚 / アボカド 1個 / ミニトマト 3個 / 大葉 3枚 / ワサビ、しょう油 お好みで

A
片栗粉 大さじ2 / 日本酒、薄口しょう油 各大さじ1 / おろし生姜 小さじ1/2 

作り方

1)鶏むね肉は皮を取り、1㎝の厚みの一口大に切ります。切ったらまな板に並べてラップを被せ、瓶の底、もしくは麺棒等で両面をたたきます。肉の繊維が少し崩れるくらいに叩いていいです。取り除いた皮は冷凍しておき、ある程度溜まったら鶏皮ぽん酢など作るといいです。レシピは→鶏皮のぴり辛ぽん酢

鶏むね肉とアボカドの刺身風01鶏むね肉とアボカドの刺身風02
鶏むね肉とアボカドの刺身風03鶏むね肉とアボカドの刺身風04
鶏むね肉とアボカドの刺身風05


2)これをボウルに入れてAを加え、肉が水気を吸うまで手でもみましょう。

鶏むね肉とアボカドの刺身風06鶏むね肉とアボカドの刺身風07
鶏むね肉とアボカドの刺身風08


3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、2)を1枚づつ広げて入れます。再沸騰しかけたらとろ火にし、10分ほど静かに熱を通します。熱が通ったら冷水で冷まし、ザルに上げて水切りしましょう。

鶏むね肉とアボカドの刺身風09鶏むね肉とアボカドの刺身風10
鶏むね肉とアボカドの刺身風11鶏むね肉とアボカドの刺身風13
鶏むね肉とアボカドの刺身風14


4)アボカドを切ります。アボカドはヘタを取り除いたら、縦方向にぐるりと切れ目を入れましょう。タネを包丁の根本で刺し、撚ると外れます。身をスプーンでくり抜き、1cm弱の厚みに切ります。

鶏むね肉とアボカドの刺身風15鶏むね肉とアボカドの刺身風16
鶏むね肉とアボカドの刺身風17


5)盛り付けです。皿に大葉を敷き、3)と4)を交互に並べて盛ります。ミニトマトを縦十字に切ってちらし、ワサビを添えたらできあがりです。

鶏むね肉とアボカドの刺身風30

鶏むね肉とアボカドの刺身風21

鶏むね肉とアボカドの刺身風34

鶏むね肉とアボカドの刺身風35

しっとり鶏むね肉とアボカドの刺身風の完成です! 下処理してから茹でた鶏むね肉はしっとり柔らかで、しょう油とわさびを付けて食べるとあっさり美味しいです。これとアボカドを一緒に食べると濃厚な旨味が加わり、味に変化が出て更に美味しく食べられます。筋トレしてる方にとてもお勧めです。そして、低糖質な食事をされてる方にもお勧めのレシピです。是非ともお試しください。下に基本の作り方動画を張りますのでご覧ください。





しっとり鶏むね肉(水晶鶏)のアレンジレシピはこちらです。→基本の水晶鶏の作り方、アレンジレシピ 動画



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.