スポンサーリンク

キスのチーズはさみ揚げ 1 捌き方(背開きにします)

キス・チーズはさみ揚げ01

∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
先日、「姉御丸のCatchi&Get 」の姉御さんに頂いたキス、前回は「骨センベイ付き天麩羅」でしたが、
今回は「キスのチーズはさみ揚げ」にしますよ~

←ぽちっとオネガイシマス

こんな感じに仕上げます。キス・チーズはさみ揚げ13

頭をつけたままで背開きして背骨と中骨を抜き、大葉で包んだチーズと
梅肉を挟みこみ、海苔で巻いてから天麩羅衣を付けて揚げます。

(・∀・)キスって夏が旬で、白身で刺身や天麩羅にするのが美味しい魚です。
    そのまま天麩羅にするのが1番美味しいんだけど、チーズでコクと
    ボリュームをつけて梅肉と大葉で刺激と香りを付けるのも美味しいですよ~

    イワシも同じようにしてあげると美味しいよ。
    イワシの場合はメンタイやキムチを挟んで揚げるのも美味しい。




キスのチーズはさみ揚げ 1 捌き方(背開きにします)

          (σ`・∀・)σ行ってみよう!!

(・∀・)暑い季節です、食中毒予防の為にキッチン周りは清潔に。
    食材はこまめに冷蔵庫にしまいましょう。


キス・チーズはさみ揚げ1

1)まずはキスを掃除します。
  掃除ってのはエラ、ウロコ、ワタを取る事です。
  キス天麩羅 2 まずは洗ってウロコ取り&10万ヒット、ありがとう!!
   ↑こちらを参考にしてください。

キス・チーズはさみ揚げ2

2)大き目のキスを使います。
  頭をつけたまま背中を開きますよ~
キス・チーズはさみ揚げ3

  背鰭の少し上を包丁で開きます。
キス・チーズはさみ揚げ7

  背鰭のちょっと上から包丁を入れ、上の画像の赤線の辺りまで切り込みます。
キス・チーズはさみ揚げ6

  よく切れる包丁を使って切り込みます、この時、包丁の右面が中骨、
  背骨に添うような感じです。

  (・∀・)難しいけど包丁を滑らせながら「切ります」。
      包丁を「押さない」ようにね。

拡大してねキス・チーズはさみ揚げ4

  (・∀・)背骨と中骨がわかりますか?
      身を無駄にしないようにできるだけぎりぎりに切った方がイイですね。
      ぎりぎりには無理って人は開き直って捌きましょう。
      数をこなせば上手になりますよ~



キス・チーズはさみ揚げ8

3)魚をひっくり返して反対側も同じように切り込みます。
キス・チーズはさみ揚げ9

  撮影の為左手が写っていませんが、当然左手でキスを押さえながら切ります。
キス・チーズはさみ揚げ10

  背骨の両サイドを切りました。
  背骨は頭の後ろと尾鰭の前をキッチンハサミで切ります。
キス・チーズはさみ揚げ11

  矢印の部分が中骨で繋がってるので、ここもキッチンハサミで切るといいですね。
キス・チーズはさみ揚げ12

  中骨が取れました。

(・∀・)次は大葉でチーズと梅肉を包んで挟み、衣をつけて揚げますよ~

←ぽちっとオネガイシマス


携帯用リンク  魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)

スポンサーリンク

コメント

take

良い仕事してますね
細かい作業ですが
良いですね
美味しそう

ブ~ビィ

こんばんは。
キス美味しそうですね!!
話は違うのですが、今日会社の同僚が
海に魚を捕りに行きました。
6匹くらいチョウチョウウオが捕れたらしいです。
ベラと海タナゴも捕れたようですが、全部家で飼うらしいです!
筋肉料理人さんもどぉですか??
自分で捕まえたの飼うっていいですね!

三毛猫

キス大好きです!!
でも私は真面目な生徒ですから(いつのまにか生徒になりました)「なすの田楽」からいきます。へっへへ。
今日はナスの田楽をしようとスーパーにいったんですが、コチジャンだったか豆板醤だったかわからなくなってナスだけ買って返ってきました。コチジャンですね。了解~~~☆
明日は私の履歴が何度もついてると思うのですが気にしないでくださいね。ナスの田楽をパソコンを見ながら作ってるだけです♪

おもちゃのひろくん

やべっ!また旨そう!
キス、チーズ、・・・はさみ揚げ・・・。
食べたい・・・。
イワシ・バージョンも食べたい!(メンタイにキムチ!)
筋肉料理人さんの料理食べに九州まで行きたい!

ネコヴィッチ

チーズ♪
大葉!チーズ!梅肉!そして魚!どれも好物なものばかりです!
美味しそうだなぁ~。でもうちの旦那様、魚よりも肉派なのでお魚料理
一生懸命作ってもあまり食べてくれないんです。。。私は肉より魚のほうが好きなのに(≧ヘ≦)

そうそう、ナスのチーズ焼きとナス田楽を作ろうとしてスーパーに行ったら
オクラが売ってないんですよ!!この時期に売ってないのって変ですよねo(`ω´*)o
三毛猫さん同様私もなすだけ買ってきました。でも、オクラがなくちゃ意味がないよ~。
今夜は筋肉さんレシピの晩御飯にする予定だったのにがっくりです(T_T)

にゃこ

たくさんはさんでますね~。
そんなにたくさんはさんだら、絶対に美味しいでしょう。

でも、きれいな形に揚げるのは難しそう・・・。

こうちゃん

いつものことながら、凄く丁寧に~!ふむふむ、なるほど、ハサミも使うんですね。//チーズ挟み、うう想像しただけで美味しそう^^。次が楽しみですう。

take

すいません 応援して

帰ります

にゃん

昼休みで~す!

私もFC2ランキングじゃなくて、人気風呂具に乗り換えようか考え中でっす!
1位になったらスパっと抜けようかな~みたいな。←調子乗りすぎww
筋肉さんとこせっかくいい記事なんだから、いっぱい見てもらわないともったいないな~と余計なお世話サマー??

筋肉料理人

takeさん、こんにちは~
何時もはキッチンハサミは使わないんですが、
今回は皆さんがやりやすいように使ってみました。

筋肉料理人

ブ~ビィさん、こんにちは~
磯で取った魚を水槽で飼うのはいいでしょうね!!
家ではウナギ、ナマズ、フナ、ブルーギル!!を飼ってます。
ナマズとブルーギルが面白いです。

磯で取れた魚なら高水温にも強いでしょうね~

筋肉料理人

三毛猫 姉さん、こんにちは~
生徒っすか?問題児は困ります!!って冗談です。
豆板醤でも行けますよ~
豆板醤単体じゃなくて白味噌と砂糖と混ぜるといいです。
豆板醤1、白味噌10、砂糖3~5、胡麻油0.5位で良いんじゃないでしょうか。

最近、野菜が高いですね~
早く安くなるといいんですけどね~

筋肉料理人

おもちゃのひろくん、こんにちは~
イワシにキムチ・チーズが合うんですよ~
今度、機会を見て記事にしますね。
こちらまで来るのなら魚を沢山食べて言ってもらいたいですね~

筋肉料理人

ネコヴィッチさん、こんにちは~
ネコさんなだけに、お魚お好きですか?(^^)

オクラがないとは困りますね~って先週の日曜、何時ものスーパーにありませんでした。
今は野菜が少ないらしく、高いですよね~
レタス1玉300円なんてしますんで、商売で使ってると原価に響いて痛いです。

>今夜は筋肉さんレシピの晩御飯にする予定だったのにがっくりです(T_T)
そう言ってもらえると、とっても嬉しいですね~
やる気が出てきますよ~
オクラは2~3パックまとめて買って、湯通しして常備菜にしとくと便利ですよ。

筋肉料理人

にゃこさん、こんにちは~
>でも、きれいな形に揚げるのは難しそう・・・。
そこです!!綺麗な形に揚げたいんです!!
その為に一工夫します!!って言ってもたいした事じゃなくて、
海苔で巻くんですよ~
具を沢山入れると口が開いたり、腹が破れたりするでしょう?
それを防ぐために海苔で巻くの。
海苔で巻けば背開きを失敗してもOKですよ~

筋肉料理人

こうちゃん、こんにちは~
丁寧に作業しないと失敗しますからね~
ハサミは便利ですよ。
私は普段は使わないんですが、なれない人は使った方がイイと思います。

筋肉料理人

takeさん、こんにちは~
応援ありがとうございます!!

筋肉料理人

にゃん さん、こんにちは~
昼休みにコメントありがとう!!
人気ブログは上位の壁が厚いですからね~
実はブログのリニューアルとHP製作を考え中で、
その時に乗り換えるかも?

ころりん

こんにちは!「背中を開きますよ~」でもう撃沈しました。
きっとおなか開いてます私!!
キスは家庭で扱ったことが一度もないんです。
すごくおいしそう!チャレンジしてみますね。

筋肉料理人

ころりんさん、こんにちは~
キスは背開きですね~
お店で食べるキスは背開きしてあるんですよ~
お腹を開くと骨が取りにくいんですよ~
何度かやってると慣れてきますよ~
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.