スポンサーリンク

赤貝のフライパン炊き込みご飯、赤貝むき身を使ったレシピ

赤貝のフライパン炊き込みご飯14
人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の料理は赤貝のむき身を使ったフライパン炊き込みご飯です。如何にもオトコのレシピ!っ感じの豪快な料理ですが、コツをつかんで慣れれば簡単に作れるし、炊飯器よりも短い時間で美味しく作れます。

赤貝のむき身

今日のレシピは赤貝のむき身を使います。こちら佐賀県や福岡県ではボイル済みの赤貝のむき身が魚屋さんで売ってます。有明海でサルボウガイっていう赤貝に似た貝が大量にとれるからでして、これがお値段安くて美味しいんです。ザルやパックで売ってて、下の写真で1ザル150円!めっちゃお得なんですよ。これを使ってフライパン炊き込みご飯をつくりました。

赤貝のフライパン炊き込みご飯27

フライパンご飯

今時は炊飯器があるので、鍋でごはんを炊くことなんて滅多にありませんが、フライパンを使うと意外なほどに美味しいご飯が簡単に作れます。フライパンは肉厚で熱の伝わり方が均等、そして底の面積が広いので熱の伝わりが良いのが効くみたいです。水加減は米1合(180ml)に対して水1カップ(200ml)。洗米したらザルにあげて1~2分水気を切り、フライパンに水と一緒に入れて浸水30分。その後強めの中火にかけて沸騰してきたら強火にし、一気に沸騰させたら弱火で15分。最後にもう一度強火にし、フライパンから「パチパチ」と音がしてきたら火を消し、10分蒸らして完成です。この一連の流れをつかめば美味しいフライパンご飯が作れます。

それとフライパンご飯には、フライパンに合うフタが必須です。今日の記事では26cmのフライパンを使い、ホームセンターで売ってるフライパン用のガラスフタを使っています。

赤貝のフライパン炊き込みご飯

材料4人分
米 3合 / 赤貝むき身 350g / 油揚げ 2枚 / 生姜 1~2かけ / 昆布 5×5cm / 刻みねぎ 適宜

A
しょう油 ・ みりん 各大さじ3(45ml) / 水、日本酒 各大さじ6(90ml)

作り方

1)赤貝のむき身はザルに入れ、流水でさっと洗います。生姜は細い千切りにして水に晒しておきます。

2)フライパンにAと昆布を入れて煮立て、赤貝、薄切りした生姜3枚を入れます。再沸騰したら1分煮て火を消します。そのままあら熱をとったらザルにあげ、煮汁と赤貝にわけます。煮汁はペーパータオルで漉します。濾した煮汁には水を混ぜ、3カップ(600ml)になるようにします。

赤貝のフライパン炊き込みご飯28
赤貝のフライパン炊き込みご飯29
赤貝のフライパン炊き込みご飯30
赤貝のフライパン炊き込みご飯32
赤貝のフライパン炊き込みご飯33
赤貝のフライパン炊き込みご飯34
赤貝のフライパン炊き込みご飯35

3)米をザルに入れます。ボウルに水を入れておき、ザルごとコメを見ずに沈め、さっとかき混ぜます。水が白濁したらザルをあげて研ぎ汁を捨て、すかさず水を入れて再び米をかき回します。これを数回繰り返し、白濁が少なくなったら水から上げ、1~2分水切りします。

ここでの注意点は米をゴシゴシ研ぎすぎないことです。力を入れ過ぎると米が崩れちゃいますからね。今どきの米は精米技術が優れているので軽く洗うくらいの感覚でいいですよ。

赤貝のフライパン炊き込みご飯24
赤貝のフライパン炊き込みご飯25


4)水切りした米をフライパンに入れます。2)の煮汁に水を混ぜたものと、赤貝と一緒に煮た昆布を入れ、30分浸水します。

赤貝のフライパン炊き込みご飯37
赤貝のフライパン炊き込みご飯38


5)油揚げに熱湯をかけて油抜きし、細く切ります。

赤貝のフライパン炊き込みご飯39
赤貝のフライパン炊き込みご飯40

6)4)のフライパンに5)の油揚げを入れ、フタをして中火にかけます。

赤貝のフライパン炊き込みご飯41
赤貝のフライパン炊き込みご飯42

軽く沸騰してきたら昆布を取り出し、再びフタをして強火にかけます。

赤貝のフライパン炊き込みご飯44
赤貝のフライパン炊き込みご飯45
赤貝のフライパン炊き込みご飯49

完全に沸騰したら(ガラスフタを使うと確認しやすいです)弱火にして15分炊飯します。

赤貝のフライパン炊き込みご飯49

15分経ったら1)生姜の半量の水気を絞ってちらし、赤貝を上にのせます。

赤貝のフライパン炊き込みご飯47
赤貝のフライパン炊き込みご飯50

ここでもう一度強火にし、フライパンから「チリチリ」「パチパチ」と微かな音がしてきたら火を消して10分蒸らします。

赤貝のフライパン炊き込みご飯51

10分経ったらできあがりです。残りの生姜の水気を絞ってちらします。そして最後にご飯を返して切るのですが、その前にここで出来上がりを家族に披露しましょう。

赤貝のフライパン炊き込みご飯07
赤貝のフライパン炊き込みご飯01

拍手喝采を受けること間違いなしです。盛り上がった後にシャモジでご飯を返し、切るようにして混ぜます。お茶碗によそい、刻みねぎをちらして完成です。

赤貝のフライパン炊き込みご飯15

赤貝のフライパン炊き込みご飯の完成です!赤貝の旨みが入ったご飯はふっくらしてうまみたっぷり、生姜の仄かな香りが食欲をそそります。そして弾力のある赤貝が美味しいですね。かなり多めの赤貝を使ったので食べごたえ十分で美味しかったです。


 筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)



関連記事



フライパンご飯42
フライパンで炊くご飯

鯛めし66 
鯛めし、土鍋で鯛の炊き込みご飯
かしわおにぎり21
かしわ煮、かしわうどん、かしわお握り

肉味噌焼きおにぎり23
うま辛肉味噌 、 肉味噌焼きおにぎり

肉巻きおにぎり31
肉巻きおにぎり

きつねうどん、いなり寿司57 
いなり寿司、きつねうどん、油揚げのふくめ煮

炙りしめ鯖寿司78 
人気ブログランキングへ  

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.