

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
マイナビニュースに豆腐とマシュマロの簡単アイスクリームの作り方が掲載されましたのでお知らせです。
【ハウツー】
豆腐とマシュマロでつくる簡単アイスクリームレシピ夏場に食べたいスイーツと言えばアイスクリームでしょう。大人が食べたいと思うくらいだから子供が食べたがるのは当然です。そこで小さなお子さんにも安心して食べてもらえる、簡単、美味しい、しかも普通のアイスクリームよりちょっとヘルシーな簡単アイスクリームレシピを考えました。

簡単アイスクリームは以前に
植物性生クリームと卵黄、卵白を使ったレシピを紹介したことがあります。これは生クリームと卵白を泡立てて混ぜ、それを固めるだけの簡単レシピで、我ながらとってもよく出来たレシピでした。ですが今回は幼児にも安心して食べさせたいって事で、食材に熱を入れた後に冷凍します。ですので、以前作ったレシピのように生クリームと卵白を泡立てるって手が使えません。そこで豆腐とマシュマロに登場してもらいました。

豆腐とマシュマロをアイスに?というと、ええ~って感じがするかもしれません。まあ、豆腐ならどこかの道の駅で売ってそうな気もします。ですがマシュマロ?何故にマシュマロなの?

豆腐は美味しい物を使う

マシュマロは素材のいいものを
今回のレシピでは子供に安心して食べさせられるよう、食材に熱を入れて作ります。熱を入れたアイスクリーム材料にマシュマロを入れると熱で溶けるんですよ。

マシュマロってフワフワしてますよね。中に細かい空気の粒が沢山入っています。この空浮きの粒が溶けても残るんです。マシュマロは原材料にゼラチンを使ってるので、この効果もあるのでしょう。マシュマロを溶かしたアイスクリーム材料は空気を含んだトロリとした状態になります。

これをタッパー、ココットなどに入れ、あら熱が取れたら冷凍するだけで美味しいアイスクリームが作れます。

出来上がった豆腐とマシュマロのアイスクリームは自然な甘さで口溶けも結構よく、豆腐の味がします。市販品のようにベタベタの甘さや濃厚さはありませんが、あっさりしていて美味しいです。スイーツもたまには手作りしたい、でも簡単な作り方がいいなあ~って方にお勧めです。このレシピにココアを加えるアレンジも美味しいですよ。作り方はマイナビニュースをご覧ください。
ついでに上で紹介した簡単なスクリームのアレンジレシピです。生クリームと卵白を泡立てて作る簡単アイスクリームです。これも作り方は超簡単ですよ。しかも本格派の美味しさに作れます。
混ぜて冷凍、簡単抹茶チョコアイスクリーム
材料3~4人分
植物性生クリーム 200ml / 卵 3個 / 砂糖 大さじ4 / 水 大さじ1 / ビターチョコ 2/3枚 / 抹茶 大さじ1/2~1
作り方
1)ビターチョコは包丁で細かく刻みます。
2)卵は卵白と卵黄にわけ、卵白は角が立つまで泡立てましょう。
3)卵黄は砂糖、水と混ぜておきます。
4)植物性生クリームもボウルに入れ泡立てます。ボウルを氷水で冷やしながら泡立てると良いです。しっかり泡立ったら、1)、2)、3)と抹茶をさっくりと混ぜ合わせます。この時もボウルを氷水で冷やしながら混ぜると良いです。混ざったらバットやタッパーに入れ、冷凍庫に半日入れて固めます。固まったら大スプーンですくって器に盛り付けます。お好みで、残ったチョコを刻んだものや、抹茶をふりかけてもいいですよ。

あと口のすっきりした、大人のアイスクリームです。糖分が少ないので、食べたあとも喉が乾きません。抹茶、チョコの量を変えてお楽しみ下さい。

筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
簡単フルーツアイス
とろ~りプリン
簡単アイスクリーム
いちごとぼた餅のロールぶつ焼き

アスパラガスとイチゴのロールぶつ焼き 炭火焼バームクーヘン&鶏の丸焼き
ドライバナナ
グリーンアスパラガスのヨーグルトムース
イチジクのワインゼリー
コメント