


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
今日はサラダレシピを紹介させて頂きますよ~水菜とチキンステーキのサラダに玉ねぎソースをかけちゃいます!水菜のシャキシャキと旨味のあるチキンステーキがいい感じ。水菜は生で食べると食感はいいですが、若干の苦味、アクがあります。玉ねぎソースをかけることで苦味を消して美味しく食べられますよ。
チキンステーキ鶏肉を薄めの塩と黒こしょうで味付けし、ガーリックオイルで皮目からじっくり焼くことで皮カリカリのチキンステーキが作れます。(過去記事→
皮カリカリのチキンステーキ) これを冷まして薄く切り、サラダの具材にしても美味しいんです。玉ねぎソースともベストマッチですよ~そして、今日の料理に使う鶏もも肉はお安いので大丈夫です。国産の銘柄鶏でなくても、輸入のお手頃価格の鶏もも肉で十分、美味しいのが作れます。
玉ねぎソースよくあるジャポネソースです。しょう油と玉ねぎ主体で作るハンバーグ、ステーキソースで、それ以外にも野菜や麺、ご飯にかけても美味しい万能ソースです。これ、作りおきが効きますので、作って冷蔵しておくと便利でいいですよ。
材料 4人分 作りやすい分量です。倍量で作っても。
玉ねぎ1/2個 / サラダ油(オリーブ油でも) 大さじ3
A
おろし生姜、おろしにんにく 各小さじ1/2 / さしみ醤油 大さじ2 / みりん 小さじ2 / 日本酒 小さじ2 / 酢 大さじ1 / 砂糖 小さじ1/2 / 練りからし 小さじ1/2 / 黒こしょう 適宜
作り方
1)玉ねぎをすりおろしてAと混ぜます。※玉ねぎすりおろしの重量が正味100g位になるようにしてください。

これを電子レンジ500wで2~3分位加熱します。加熱するのは玉ねぎの辛味を抜くためです。

2)1)にサラダ油(オリーブ油)を3回に分けて加え、混ぜあわせたらできあがりです。これをハンバーグやサラダにかけると美味しいですよ~

玉ねぎソースができたらサラダを作りますよ~
水菜とチキンステーキのサラダ風 玉ねぎソースかけ材料 2人分
鶏もも肉 小1枚(200g) / 水菜 1/2袋 / にんにく 1かけ / 塩 小さじ1/4 /黒こしょう 適宜 / サラダ油大さじ1 / 玉ねぎソース お好みで
作り方
1)チキンステーキを作ります。
鶏もも肉からはみ出している脂肪、皮を切り取ったら筋切します。、肉全体を包丁の先で皮がついてる方、ついてない方、両方共2cm間隔くらいで満遍なく突き刺します。

2)肉の両面に塩、黒こしょうをふり、金属バットに乗せて15分位室温に置き、肉を室温に戻すとともに味をなじませます。

3)にんにくは薄切りにします。
4)フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて中火にかけます。にんにくが泡だってきたら弱火にし、フライパンを傾けて横に寄せ、にんにくがきつね色になるまで揚げます。きつね色になったら取り出します。


5)同じフライパンで鶏もも肉を焼きます。弱火のまま、皮目から入れて10分以上、じっくり焼きます。フタはしません。

時々、菜箸で肉を押さえ、皮をフライパンに密着させてやります。
6)弱火で10分焼いたら中火にあげます。中火で皮にカリカリとした焼き目をつけます。この時、キッチンペーパーでフライパンの余分な油を拭き取ります。(動画を観てね)皮にカリカリとした焼き目がついたら肉を返します。肉を返したら弱火にし、身の方にも焼き目をつけます。身の方の焼き目はすぐに付くので、焼き目がついたら火を消しましょう。


火を消したら、そのままフライパンの上で3~5分、フライパンの余熱を使って熱を通します。熱を通したら皿に移して冷まします。
7)水菜は根元を切り、4cmに切って水にさらし、シャッキっとしたらザルにあげて水気をしっかり切ります。出来ればサラダスピナーを使うとバッチリです。サラダスピナーは野菜用水切器で、これを使うとサラダが劇的に美味しくなります。


8)冷ましたチキンステーキは薄く切ります。切ったら水菜と和え、皿に小高く盛りつけます。


これにお好みで玉ねぎソースをかけ、4)で取り出したフライドガーリックをちらして完成です。



水菜とチキンステーキのサラダ風の完成です!水菜のシャキシャキとチキンステーキの旨味がいい感じ、玉ねぎソースで美味しく食べられます。フライドガーリックの香ばしさもいい感じで、とってもオトナの味です。お酒がいける主菜になるサラダです。2人分レシピにしてますが、男性なら晩酌のツマミに2人分、食べちゃうでしょうね。これを食べて締めのご飯は少なめにしとくとヘルシーでいいと思います。

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売
サラミのジャーサラダ
ゆで卵ともやしのツナサラダ
長芋とサラミのシャキシャキサラダ
普通のポテサラ
コールスロー
コンビーフとコーンのポテサラ
サイコロ野菜のサラダ
コンビーフふりかけサラダ
鶏むね肉のしゃぶしゃぶ風サラダ
オクラとキムチの豚しゃぶサラダ
ブロッコリーごまマヨネーズ
ブロッコリーのヨーグルトドレッシングサラダ
ブロッコリーとベーコンの焼きサラダ
コメント
mecha☆
ソースも一個分で二倍にして作りたいです。
ダイエットに野菜から食べてますが、
(その前にストレスからで
甘いモノを食べない方が早いとは痛感しつつ)
水菜は使いやすい野菜なので、
鶏肉のたんぱく質と合わせたりすると、
かなり優秀なサラダメニューになりますね。
最後にサラダメニューの応用とか、
以前のがリンクされていて有難や~です(* ̄∇ ̄*)
2015/06/06 URL 編集
筋肉料理人
こちらこそご無沙汰しております!
玉ねぎソースはお勧めですよ~
たくさん作って冷蔵しとくと、より美味しく食べられますよ。
私もまだ低糖質ダイエット続けてるので、鶏肉や水菜に助けられていますよ~
2015/06/06 URL 編集