スポンサーリンク

鶏照りそば

鶏照り蕎麦37
 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
久々にぶっかけ蕎麦を作ったので紹介です。鶏むね肉で一口照焼きを作り、蕎麦にのっけました。蕎麦を茹でるとき、もやしを入れて増量してますので、半分、サラダみたいなぶっかけ蕎麦です。

昨日、昼飯に何を食べようかな~なんて思っていたら、麺類のストック箱に茶蕎麦を発見しました。この蕎麦は確か3~4年前の供養の時に買っていたもののはず!まあ、乾麺ならカビが生えてなければ大丈夫なので、これでも食べようかと・・・

具は何にしようと思ったら、鶏むね肉の春巻きを作った残りの鶏むね肉がありました。これを照焼きにして載せればブログネタになる!野菜庫にもやしも合ったので、これを蕎麦と一緒に茹でれば増量材にもなります。私は大食いなので蕎麦1人分じゃあ、満足できないんです。

鶏照りそば

材料 一人分
鶏むね肉         100g
蕎麦            100g
もやし           1/2~1袋
長ねぎ           1/3本
大葉            2枚
刻み海苔、わさび、市販の麺つゆorドレッシング   適宜
サラダ油        小さじ1

A
片栗粉       小さじ1
しょう油       小さじ1/2
日本酒       小さじ2
おろし生姜      少々

B
しょう油、みりん    各大さじ1
日本酒         大さじ2
砂糖           大さじ1/2

作り方

1)薬味を切りましょう。長ネギは小口切りにして水に晒し、ザルにあげたら手で水気を絞ります。大葉は重ねて丸め、端から細く切ります。

2)鶏むね肉は皮を取り、1㎝の厚みの一口大に切ります。切ったらまな板に並べ、肉叩き、もしくは麺棒で両面をたたきます。肉の繊維が少し崩れるくらいに叩いていいです。取り除いた皮は冷凍しておき、ある程度溜まったら鶏皮ぽん酢など作るといいです。レシピは→鶏皮のぴり辛ぽん酢
これをボウルに入れてAを加え、肉が水気を吸うまで手でもみましょう。

鶏照り蕎麦01
鶏照り蕎麦02
鶏照り蕎麦03
鶏照り蕎麦04


3)タレを混ぜます。Bをボウルに入れて混ぜます。

鶏照り蕎麦05


4)たっぷりのお湯で蕎麦を茹でます。茹であがる1分ちょっと前にもやしを入れ、一緒に茹でたらザルに上げ、冷水で締めます。冷めたら水からあげ、水気をしっかり切りましょう。

もやしの量はお好みで。もやしは新鮮なのを洗ってから使ってください。

鶏照り蕎麦08
鶏照り蕎麦12
鶏照り蕎麦18
鶏照り蕎麦19


5)フライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火にかけます。ここに鶏むね肉を広げて入れ、両面に焼き目をつけましょう。焼き目がついたら3)のタレを加え、肉を返しながらタレを馴染ませます。タレが焦げそうなときは火を弱くしてくださいね。最後はタレにとろみが付くまで煮詰めてください。

鶏照り蕎麦09
鶏照り蕎麦15
鶏照り蕎麦16
鶏照り蕎麦20


6)皿に蕎麦を盛りつけましょう。上に照焼きをタレごとのっけます。1)の長ねぎと大葉、刻み海苔をちらし、わさびを添えたらできあがりです。

鶏照り蕎麦34
鶏照り蕎麦41
鶏照り蕎麦29

「鶏照りそば」の完成です~
お好みで麺つゆ、もしくはドレッシングをかけていただきます。どちらでも美味しく食べられます。蕎麦と一緒にもやしを口に入れるので、そばサラダみたいな感じで食感よく食べられます。甘い照焼きもいい感じで美味しく食べられました。長ねぎ、大葉を多めに散らすとより美味敷く食べられると思いますよ。



  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p  掲載レシピ数144 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

関連記事





海老天蕎麦53
えび天蕎麦

豚もやし冷やし中華40
豚もやし冷やし中華

鯖缶冷やしラーメン22
鯖缶とオクラの冷やしラーメン

鯖味噌ぶっかけ蕎麦06
 納豆さば味噌ぶっかけ蕎麦

ぶっかけ、とろろ肉そば04 
ぶっかけ、とろろ肉そば

冷やし肉そば24 
鶏むね肉鴨ロース風でぶっかけそば

水菜とツナのサラダそうめん05 
サラダ素麺 & ぶっかけ素麺

鶏むね肉とキムチの冷やし中15 
しっとり鶏むね肉とキムチの冷やし中華

おろし冷しゃぶ蕎麦20 
おろし冷しゃぶ蕎麦

正麺冷やし中華10 
正麺冷やし中華アレンジ

人気ブログランキングへ  

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.