スポンサーリンク

牛すじお好み焼き 、 自分好みのビールの注ぎ方

s-牛すじお好み焼き140
 人気ブログランキングへ



こんにちは、筋肉料理人です!
今日は牛すじを使ったお好み焼きレシピを紹介させて頂きます。そして、お好み焼きといえばビールです。ビールの飲み方は皆さん、それぞれにこだわりがあるかと思いますが、筋肉料理人流のビールの注ぎ方を紹介させて頂きます。

牛すじ煮込み

牛すじお好み焼き!牛すじを柔らかく煮込み、それをお好み焼きの具にします。牛すじ煮込みを作ること自体に手間がかかるので、ちょっと贅沢なレシピです。ここでは先日作った牛すじ煮込みを冷凍保存していたものを使いました。過去記事で作った牛すじ煮込みは大根も入れていたので、冷凍する際に牛すじ100gと煮汁だけをポリ袋に入れて冷凍しています。そうしないと大根がパスパスになってしまうからです。これを解凍して使いました。

s-s-牛すじお好み焼き143 冷凍した牛すじ煮込み

牛すじお好み焼き

牛すじお好み焼きの作り方は色々みたいで、ねぎ焼きにしたり、コンニャクを混ぜたりとバラエティ豊かですが、今回は簡単にキャベツと長ねぎ、長芋を使っています。そして小麦粉の代わりにそば粉を使ってつなぎました。そば粉はたまたま半端があったので使いました。小麦粉でもかまいません。そして、旨味を入れるのに昆布出汁を使い、イリコを細かく刻んで混ぜています。これが大正解で美味しいお好み焼きになりました。

材料 1人分(男性がお腹いっぱいになる量です)

牛すじ煮込み※   100g
キャベツ   120g
長ねぎ    1/2本
長芋すり下ろし  20g
そば粉(もしくは小麦粉)  40g
卵   1/2個
イリコ   5g
昆布出汁   1/4カップ(50ml)
刻みねぎ、紅しょうが   適宜
お好みソース、マヨネーズ  適量
サラダ油   小さじ1

牛すじ煮込みの作り方は→牛すじ煮込み

作り方

1)牛すじ煮込みは解凍して具だけを大きめのサイコロ大に切ります。

s-s-牛すじお好み焼き153s-s-牛すじお好み焼き154


2)キャベツと長ねぎは荒目のみじん切りにします。

s-s-牛すじお好み焼き149
s-s-牛すじお好み焼き150
s-s-牛すじお好み焼き148


3)イリコを包丁で細かく刻んでボウルに入れます。ここにそば粉(小麦粉でも)と長芋すり下ろし、卵、昆布出汁を入れて混ぜます。

s-s-牛すじお好み焼き145s-s-牛すじお好み焼き146
s-s-牛すじお好み焼き147

刻んだキャベツ、長ネギを混ぜ、その後に牛すじを混ぜましょう。

s-s-牛すじお好み焼き151s-s-牛すじお好み焼き152
s-s-牛すじお好み焼き155s-s-牛すじお好み焼き156


4)フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油小さじ1/2を入れて中火にかけます。熱くなったら弱火にして3)を入れ、15mm位の厚みに広げましょう。5分焼いて返します。

s-s-牛すじお好み焼き157s-s-牛すじお好み焼き158

反対側も5分焼きます。反対側を焼く時、フライパンのヘリからサラダ油小さじ1/2をたします。最後は火力を調節し、美味しそうな焼き目をつけて下さい。

焼けたらまな板に移し、十字に切って4等分して皿に盛ります。一枚を皿の中央に置き、周囲に残りを立てかけています。こうすることでお好み焼きですが立体感が出ます。

s-s-牛すじお好み焼き159

お好みソース、マヨネーズをかけ、刻みねぎ、紅しょうがを散らして完成です。マヨネーズはディスペンサーでかけると綺麗に仕上がります。→マヨネーズ網かけ、線引きで飾りの小技&量を減らしてカロリーダウン

s-牛すじお好み焼き03
s-牛すじお好み焼き22

「牛すじお好み焼き」の完成です~
つなぎ少なめ、野菜たっぷりのお好み焼きなので、さっくりとした食感です。牛すじがフライパンで焼かれてかりかりになった部分と、中のもっちりとろとろの部分があって、食感と味の対比が良かったです。とっても美味しくいただけました。美味しいお好み焼きにはビールです。昨晩はお好み焼きのお供に飲んでも安心なサントリー金麦<糖質75%オフ>を飲みました。

s-s-牛すじお好み焼き47

グラスはお好みなので、皆さん、好きなグラスを使って下さい。上の写真のグラスは100円ショップで買ったサワーグラスです。できれば冷蔵庫で冷やしておくといいです。もしくは使う前に水を入れて冷やすとかするといいでしょう。ビールは勿論、冷蔵庫で冷やしておきます。余りに冷やしすぎると泡立ちが悪いので、冷蔵室で十分だと思います。

最初、ビールを高い位置から一気に注ぎ、泡立てるのが私流というか、私の好きな注ぎ方です。泡が盛り上がってきたら缶を低い位置に落としていきます。

s-s-牛すじお好み焼き58
s-s-牛すじお好み焼き63
s-s-牛すじお好み焼き64
s-s-牛すじお好み焼き65

最初は下の動画みたいな感じで泡を出します。

s-PA040642-MOTION.gif

泡がグラスの縁に盛り上がったら、大きな泡が弾けるのをしばらく待ちます。

s-s-牛すじお好み焼き80

s-s-牛すじお好み焼き96

泡が落ち着いたところでまたビールを注ぎます。

s-s-牛すじお好み焼き97
s-s-牛すじお好み焼き107

下の動画みたいな感じです。

s-PA040706-MOTION.gif

場合によったらこれを2~3回繰り返します。こうすると泡がクリーミーで細かくなり、ビールの味もマイルドになって口当たりが良くなります。暑い日に缶ビールをプシュッと開け、喉でビールが泡立つ感覚を味わうのもいいものですが、グラスに注いだビールのマイルドな味わいもいいものです。秋の夜長にはグラスビールを落ち着いて飲むってのもいいですね。

  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

関連記事

にらもやしお好み焼き08
にらもやしお好み焼き

そば粉のお好み焼き22 
そば粉のお好み焼き

お好み焼き風大根餅 
お好み焼き風大根餅

餅とキャベツのお焼き31 
餅とキャベツのお好み焼き

納豆お好み焼き14 
山芋納豆お好み焼き

ちゃんぽんオムレツ10 
ちゃんぽんオムレツ

人気ブログランキングへ  

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.