スポンサーリンク

冷やし親子丼 、 ためしに作ったら美味しかった!

冷親子丼54
 人気ブログランキングへ


こんにちは、筋肉料理人です。
冷たい親子丼をつくりました。皆さん、親子丼は好きだと思いますが、暑い日に熱い丼ものは流石にちょっと・・・なんてとこもありますので、親子丼を冷たい料理にできないか?チャレンジしてみました。

冷やし親子丼

冷たい親子丼つくろうと思ったわけですが、どうつくろう?まずはそれを思いました。鶏肉入りの柳川(卵とじ)を作って冷やし、汁ごとご飯にのっけようとも思ったんですが、それじゃあ残り物の親子丼みたいになっちゃうので、味は美味しいと思いましたがボツ!ではどうしよう・・・・それじゃあ、鶏肉たっぷり、味濃いめの冷たい茶碗蒸しをつくり、冷ご飯に乗っけたらどうかと思いました。

そして、丼ものは例えば親子丼や卵丼は味が甘めで濃いです。だから、冷ご飯に少しの冷たい茶碗蒸しをのっけても味が薄くなります。そこで茶碗蒸しの味を少し濃い目にし、茶碗蒸しをのっけた上に銀あん(これも少し濃い目)をかけました。こうすれば汁かけ飯みたいに汁ダクで、味が薄めでも美味しく食べられます。まずは作り方動画をご覧ください。



材料4人分

鶏むね肉          1枚(300g)
卵L玉            3個(200ml)
玉ねぎ            1個
かにかまぼこ        4本
オクラ             2~3本
出汁(和風)         600ml(冷たい茶碗蒸し用)
出汁(和風)         500ml  
水溶き片栗粉       片栗粉、水 各大さじ3 

冷ご飯            150g×4

A
片栗粉            大さじ2
日本酒            大さじ2
薄口しょうゆ         小さじ2
おろし生姜          小さじ1/2 

B
薄口しょうゆ         小さじ1
みりん            大さじ1
塩              少々

C
薄口しょうゆ        小さじ2
みりん           小さじ2
塩             少々
おこのみでおろし生姜、もしくは生姜の絞り汁

冷親子丼01


作り方

1)玉ねぎは1㎝角に切り、出汁600mlで煮ます。

冷親子丼09
冷親子丼11


2)鶏むね肉は皮を取り、15mm角位に切り、肉叩き、もしくは綿棒で叩いてからポリ袋に入れ、Aを加えて肉が水分を数まで揉みます。

冷親子丼14
冷親子丼16
冷親子丼17
冷親子丼18
冷親子丼21
冷親子丼22

肉が水分を吸ったら、1)の鍋に1つづつ入れて5分ほど煮ます。アクをすくったら鍋ごと氷水に漬けて冷まします。

冷親子丼24
冷親子丼27

冷たくなったら大きめのスープカップに鍋の具を入れます。具を入れたら汁が下に溜まるので、汁は鍋に戻してください。鍋に残った汁を網でこします。

冷親子丼29
冷親子丼30
冷親子丼33


3)茶碗蒸しの卵液をつくります。ボウルに卵を割り入れ、ホイッパーで混ぜます。そこに2)の茹で汁450mlとBを混ぜましょう。泡立てないように注意して混ぜます。

冷親子丼34
冷親子丼37

出来上がった卵液を2)のカップに注ぎます。泡が浮いてきますので、バーナーがあれば、炎を遠目に当てて消します。

冷親子丼40

泡が消えたらラップをかぶせておきます。


4)蒸し器にたっぷり湯を沸かし、蒸気が上がったら3)を12~15分蒸しましょう。火加減は蒸し器で変わるので、かたまり方を見て調節してください。爪楊枝をさして立つくらいに固まったら取り出し、氷水につけて冷まします。

冷親子丼46
冷親子丼49
冷親子丼48
冷親子丼51
冷親子丼52


5)オクラはヘタとガクを切り取り、塩(分量外)をまぶし、産毛をこすり取ります。たっぷりの湯でさっと湯がき、色が変わったら流水で冷まし、冷めたら細かく小口切りしておきます。

冷親子丼108
冷親子丼109
冷親子丼110
冷親子丼116

カニかまぼこは3当分し、細かい千切りにします。

冷親子丼111
冷親子丼113



6)冷たい餡をつくります。
出汁500mlを火にかけ、沸騰したら弱火にし、Cを加えて味を整えます。少し濃い目の味に調節してください。味が整ったらカニかまぼこを加えます。カニかまぼこを入れると沸騰が止まるので、ここでみずち置き片栗粉を数回に分け加え、加えては混ぜます。とろみが付いたら火を強くして沸騰させ、沸騰したら鍋ごと氷水につけて冷まします。

冷親子丼117
冷親子丼118
冷親子丼121
冷親子丼123

冷めたらオクラを混ぜて餡のできあがりです。


7)深目の皿に冷ご飯を盛ります。上に茶碗蒸しを大スプーンですくってのせ、6)のあんをかけます。

冷親子丼125

冷やし親子丼の完成です!

冷親子丼94

冷親子丼53

冷親子丼77

とろ~り冷たい冷やし親子丼、暑い今の時期に食べると、すっきりおいしいです。冷たい茶碗蒸しと冷たい餡で、喉越しがいいのがいいですね。今回入れてませんが、6)で作る餡に生姜汁を入れても良さそうです。レシピの分量で男性が満腹できると思います。女性、お子さんなら上のレシピで5~6人分に分けてもいいかもです。冷たい親子丼、美味しいですよ。

  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p  掲載レシピ数144 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売


関連記事

淡竹親子丼21
破竹の親子丼

洋風親子丼37
洋風親子丼

木の葉丼22
木の葉丼

冷やし肉そば24 鶏むね肉鴨ロース風でぶっかけそば

水菜とツナのサラダそうめん05 サラダ素麺 & ぶっかけ素麺

鶏むね肉とキムチの冷やし中15 しっとり鶏むね肉とキムチの冷やし中華

おろし冷しゃぶ蕎麦20 おろし冷しゃぶ蕎麦

正麺冷やし中華10 正麺冷やし中華アレンジ

人気ブログランキングへ  

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.