スポンサーリンク

ゴーヤーの豚ばら巻き

ゴーヤーの豚バラ巻き18
 人気ブログランキングへ



こんにちは、筋肉料理人です!
昨日に続いて今日もゴーヤーを使った珍しい料理を紹介させて頂きます。ゴーヤーを細く切り、豚バラ薄切り肉で巻いて焼きました。

ゴーヤーの豚ばら巻き

アスパラガスの豚バラ巻きはよく聞きますが、ゴーヤーを巻いたらどうだろう?大人の味にならないかなと思ってつくったら、結構いけます。最近のゴーヤーは昔のゴーヤーより苦味が少ないから、豚バラで巻いて焼いただけで美味しい。今回、先ににんにくの薄切りをサラダ油で揚げ焼きにしてガーリックオイルをつくり、にんにく風味をつけました。そして、炒めたにんにくをトッピングしたら、フライドガーリックの香ばしさが加わって、更に食べやすくなりました。

材料 1人分
豚バラ薄切り肉     3枚
ゴーヤー大きめのもの 1/4本 
にんにく         1かけ
ミニトマト          1個
塩、黒こしょう、片栗粉  適量
サラダ油         大さじ1

作り方

1)ゴーヤーは中央付近を12cmの長さの筒状に切ります。これを縦半分に切り、タネとワタをスプーンで取ります。そして縦方向、5ミリ幅に細長く切ります。これを6本、使います。

ゴーヤーの豚バラ巻き24
ゴーヤーの豚バラ巻き25
ゴーヤーの豚バラ巻き26
ゴーヤーの豚バラ巻き27

切ったら暫く水にさらして下さい。そして、たっぷりの湯で2分ほど下茹でします。下茹でしたら冷まして、水気を拭き取ってください。下茹では苦味抜きのためにするので、ゴーヤーの苦味が好きな方はする必要はありません。


2)冷ましたゴーヤーに薄く片栗粉をまぶし、豚まら肉で巻きます。切ったゴーヤー2本を1枚の豚バラ肉で巻きます。

ゴーヤーの豚バラ巻き28
ゴーヤーの豚バラ巻き30
ゴーヤーの豚バラ巻き31

焼く直前に塩をふります。


3)にんにくを薄切りにし、サラダ油と一緒にフライパンに入れ、弱火でフライドガーリックを作ります。にんにくがきつね色になったら取り出します。

ゴーヤーの豚バラ巻き33

同じフライパンで2)を焼きます。火力は弱火と中火の中間くらい。時々、返しながら全体に焼き目をつけましょう。この時の注意点は、最初、豚バラ肉の巻き終わりを下にして焼くことです。そうすれば肉がはがれにくいです。

ゴーヤーの豚バラ巻き34
ゴーヤーの豚バラ巻き35
ゴーヤーの豚バラ巻き36

全体に焼き目がついたら余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。

ゴーヤーの豚バラ巻き37

皿に盛りつけ、フライドガーリックをちらし、ミニトマトを添えます。おこのみで黒こしょうをふって出来上がりです。

ゴーヤーの豚バラ巻き13

ゴーヤーの豚バラ巻き16

ゴーヤーの豚バラ巻き22

「ゴーヤーの豚バラ巻き」の完成です。ゴーヤーを豚バラ肉で巻いて焼くことで、ゴーヤーに豚の旨味がはいり、ほろ苦さと旨みのバランスがよく美味しく食べられました。フライドガーリックをのせて食べると、より良い感じです。ちょっと塩を強めにすると、ビールのツマミにいい感じですよ。


  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p  掲載レシピ数144 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

関連記事

ゴーヤのチーズ焼き01 (2)
ゴーヤーのチーズ焼きせんべい

ゴーヤーとじゃがいものツナマヨ33
ゴーヤーとじゃがいものツナマヨあえ

さば缶とゴーヤーにんにく味噌16
さば缶とゴーヤーのにんにく味噌煮

ゴーヤーともやしのコンビーフ和07
ゴーヤーともやしのコンビーフ和え

ゴーヤーギョニソー唐揚げカレ22
ゴーヤーの輪切り唐揚げ、魚肉ソーセージの米粉揚げ、カレー塩

ゴーヤーとスルメイカのバター19
ゴーヤーといかのしょう油バター炒め

ゴーヤとちりめんの佃煮風21 ゴーヤと昆布のちりめんじゃこ炒め

ゴーヤーとツナの冷製パスタ18 ゴーヤーとツナの冷製パスタ

ゴーヤーと茄子の肉味噌炒め19 ゴーヤーと茄子のジャージャー肉味噌炒め

イカゲソゴーヤーチャンプルー10 ゴーヤーチャンプルーイカゲソ入り

明太マヨ・ゴーヤーチャンプルー15 明太マヨ・ゴーヤーチャンプルー

ゴーヤーチャンプルーy27 塩ゴーヤーチャンプルー 、 削り節たっぷりで味付け

ゴーヤー焼きそばy11 ガラムマサラ de ゴーヤー焼きそば

ゴーヤーときのこのポン酢マリネy14  ゴーヤーときのこのポン酢マリネ

うなぎとゴーヤーのスタミナ炒め23 うなぎとゴーヤーのスタミナ炒め 

人気ブログランキングへ  

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.