
皆さん、こんにちは~
今回はいよいよ「初カツオのタタキ」ですよ~
魚料理で
「タタキ」って言うと、
思い浮かぶのが
「カツオのタタキ」、次に思い浮かぶのが
「アジのタタキ」でしょうか?
同じ
「タタキ」なら料理のしかたは同じなの(・。・) ?
(・∀・)ノ それが違うんですよ(・。・)さん!
(・∀・)ノアジのタタキってのは3枚に卸して皮を引き、腹骨をすいたアジの
身を大きめにザクザク切って、それに生姜、ニンニク、葱などを混ぜ、
包丁でとんとんと軽く叩いた物です。
(粘りが出るまで叩き味噌を混ぜるとと「なめろう」になります)
アジの韓国味噌タタキ

上の画像はアジを糸造りにして韓国味噌、山芋のサイコロを混ぜて、
包丁で軽くトントンと叩いたもの。
これも一応「アジのタタキ」です。
要するに「包丁でアジの身を細かく叩いた刺身」が「アジのタタキ」です。それに対して「
カツオのタタキ」は
カツオの柵の表面を直火で焼き、
表面を焼き固めます。
焼いたカツオは冷水で冷やし、中まで火を入れずに刺身にします。
そして刺身にしたカツオの上に葱や生姜、ニンニク等の薬味やポン酢等をまぶし、
手の平や包丁の腹で軽く叩き、味を馴染ませた刺身のことです。カツオのタタキ
☆アジのタタキは包丁で細かく叩く(様に切る)。
☆カツオのタタキは薬味やポン酢をかけたカツオの刺身の上を、
手の平や包丁の腹で軽く叩き味を馴染ませたものなんです。以上がアジとカツオの「タタキ」違いなんです~「カツオのタタキ」は焼いてるからタタキじゃ~ないんですね!
その後の味を馴染ませる作業をして、初めて「カツオのタタキ」なんですよ~(・∀・)ノ
なんて言っても、スーパーじゃ焼き霜(表面に火を入れる作業ね)をした
カツオの柵を「・・・産、カツオのタタキ」で売ってるし、私の仕事でも
葱をのせるだけで、生姜、ニンニク等は別添えで出しています。
薬味は人それぞれ好みがありますからね。
ワタクシが今回造る「初カツオのタタキ」は皮目のみに火を入れ、冷やした後に
甘酢につけて軽く〆た「タタキ」です。
あっさり味のタタキを更に酢で軽く〆る事で、カツオが苦手な方でも食べやすく
仕上がります。
続きは次回です~(・∀・)ノ

←ぽちっとオネガイシマス携帯用リンク 魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)
コメント
ブ~ビィ
うちで使ってるお味噌は、山口県の『ぶちうまい』ってお味噌ですが
これで作るアジの「なめろう」が最高においしいです!
カツオの身に火を入れる作業ですが、バーナーで表面をあぶり焼きするのと
グリルで焼きを入れるのとで、どこか味や仕上がりに違いがありますか?
一応、ガストーチは持っていて、ごくたまにですが、マグロ・鯛を焙ったりしています。
2006/06/01 URL 編集
filth
包丁で「たたく」だったのでしょうか。きっと。多分。
「なめろう」って名前はなんだか間抜けですが、美味しそうですね。お酒とあいそうです。
2006/06/01 URL 編集
ZENRA-MAN
俺は釣りが好きなんだけど、間違って鯵が釣れると、
磯場でナメロウにして食べます。
韓国味噌のタタキは食べたことがないので、今度やって見ます。
2006/06/01 URL 編集
甜々
>(・∀・)ノ それが違うんですよ(・。・)さん!
違うんですか!
アジのたたき、初めて知りましたワタクシですorz
けどかなりおいしそうですね~ (*´▽`*)韓国味噌かぁ…
2006/06/02 URL 編集
TORUKI
引き続き盛り付けの件ですが・・・
実はオラ陶芸を少しかじってまして
やはり盛り付けの最後の肝は器次第かと・・・
ちなみにオラのタタキの薬味は・・・
ネギ盛り沢山に短冊切りにした生姜ともみじおろしでつ。
2006/06/02 URL 編集
飛香庵
以前、テレビで、なめろうの作り方を見て、チャレンジした事がありますが・・・・
なぜか、もうひとつでした
韓国みそは、チシャにつけて食べるあのみそでいいのかしら?
2006/06/02 URL 編集
筋肉料理人
名前からして美味そうですね!
山口県なら九州の人でも口に合いそうですね!
カツオの火入れですが、兎に角火力が強い方がイイです。
短時間で表面を焼かないと中まで火が入っちゃうから。
私は強火力のカセットコンロを使いました。
高知じゃ乾いた藁を使うらしいですね。
2006/06/02 URL 編集
筋肉料理人
酒の肴にはバッチリです。
「なめろう」を焼くと「さんが焼き」になりますよ。
2006/06/02 URL 編集
筋肉料理人
韓国味噌はコチジャンでもサムジャンでも、
どちらも美味しいですよ。
やっぱり、大阪の生野区のが美味いようです。
2006/06/02 URL 編集
筋肉料理人
アジのタタキも美味しい食べ方の一つでしょうね。
「なめろう」も食べたことが無いんだったら一度試してみるといいですよ。
お酒が進むし、ご飯だって食べられます。
2006/06/02 URL 編集
筋肉料理人
それはイイ趣味ですね~
私が陶芸やったら、仕事をほっぽらかしそうです。
皿は大事ですねえ。
でしゃばらず、落ち着いた雰囲気の皿が好きです。
2006/06/02 URL 編集
筋肉料理人
イイですねえ、いずれ、ゆっくりとご一緒したいです。
韓国味噌はコチジャンでも、サムジャン(チシャ味噌)でもどちらでもイイですよ。
大阪なら美味しいのが手に入りそうですね。
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-251.html
上の記事の辛味味噌でも美味しいですよ。
2006/06/02 URL 編集
-
2006/06/07 編集