スポンサーリンク

にらもやしカレーオムレツのっけ & 新玉ねぎの春雨スープ

もやしカレーオムレツ03
 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
今日の料理は「にらもやしカレーオムレツのっけ」と「新玉ねぎの春雨スープ」です。
昨日記事にした「にらもやしカレー、あんかけ焼きそば風」ですが、実は作った翌日、一日寝かせたほうがかなり美味しいんです。作った翌日にはもやしがくたくたになってるんですが、それでも食感はあって味が馴染んでいます。作りたては食感が際立つので、昨日のかた焼きそば風がお勧めですが、翌日に食べるのならライスと合わせるのがお勧めです。

にらもやしカレーオムレツのっけ

材料 2人分

にらもやしカレー      2人分※
ご飯            400g
卵             2個
サラダ油          小さじ2
白コショウ、ケチャップ、マヨネーズ 適量

A
細か切ったバター      6g
牛乳            小さじ4

※作り方は→にらもやしカレー、あんかけ焼きそば風


つくり方

1)カレー皿にご飯を盛り、にらもやしカレーをかけておきます。

2)オムレツは一人分づつ作ります。ボウルに卵1個を割り入れ、Aの半量を加えて泡立たない程度にしっかり混ぜます。

3)フライパンにサラダ油を入れ、中火より弱めの火にかける。熱くなったところで①を一気に入れます。

4)フライパンを前後に素早く動かしながら菜箸で混ぜる。固まりはじめたら火からおろして混ぜます。

5)④を何度か繰り返して半熟になったら火からおろし、シリコンターナーを使って卵を手前から向こう側に巻いていき、フライパンの縁を使って形を整え、カレーにのせます。マヨネーズとケチャップをかけてできあがり。マヨネーズとケチャップはディスペンサーでかけると綺麗になるし、量を減らせるのでカロリーダウンできますよ。→「マヨネーズの網かけ

もやしカレーオムレツ13

もやしカレーオムレツ07

「にらもやしカレーオムレツのっけ」の完成です~もやしカレー?ええ~と思われるでしょうが美味しいです!先程も書きましたが作った翌日が美味しい。作るのに時間はかかりませんので、前日の晩に作っておき、朝食べるのもオススメ。なにせもやしがメインですから食感が軽いし、繊維質を朝から沢山食べられるのは体にもいいですね!


新玉ねぎと春雨のスープ16

新玉ねぎの春雨スープ

こちらは新玉ねぎを丸ごとスープ仕立てにしたもの。新玉ねぎの春雨スープです。春先の新玉ねぎは甘くてとろりとして美味しいものです。これは新玉ねぎを電子レンジ加熱してからコンソメスープで煮るので、短時間で簡単に作れますよ。

材料 1~2人分

新玉ねぎ        1個 200g位のもの
ベーコン        1枚
春雨          15g
固形コンソメ      1/2個
しょう油        小さじ1/2
塩、黒こしょう     適量
刻みネギ        適量

作り方

1)新玉ねぎは皮をむき縦半分くらいの深さまで、十字に切れ目を入れます。

新玉ねぎと春雨のスープ01

耐熱ボウルに入れ、ラップを掛けて電子レンジ(500w)で4分ほど加熱しましょう。

新玉ねぎと春雨のスープ02



2)電子レンジ加熱した新玉ねぎを1~2人用の小鍋に入れ、ひたひたに水、固形コンソメ、刻んだベーコンを入れて火にかけます。沸騰したら弱火にして、アルミホイルで落し蓋をし、新玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます。煮ている間に春雨を熱湯につけ、戻しておきます。

新玉ねぎと春雨のスープ05
新玉ねぎと春雨のスープ07


3)新玉ねぎが柔らかくなったら戻した春雨を加え、しょう油を入れ、塩と黒こしょうで味を調えます。皿に盛りつけ、刻みネギをちらして完成です。

新玉ねぎと春雨のスープ14

新玉ねぎと春雨のスープ19

「新玉ねぎの春雨スープ」の完成です~
とろりと甘い新玉ねぎが最高!です。とっても美味しく食べられますよ。これは1~2人用レシピにしてますが、これの4~6倍、作っておくのもお勧めです。作り置きして冷たいまま冷製で食べてもいいと思いますよ。


関連レシピ

豚もも肉のタバスコ焼き16 豚もも肉のタバスコ焼き

キムチと新たまねぎ焼きうどん09 新たまねぎでキムチ焼きうどん

スピード炒めカレーy33 スピード炒めカレー

チキンヨーグルトカレーy19 あるもんでヨーグルトチキンカレー

シーフードカレー42 シーフードカレー

焼きキーマカレー39 たまごのっけ焼きカレー

キーマカレー22 キーマカレー キャベセン、ゆで卵添え

ジャンボチキンカツカレー21 ジャンボチキンカツカレー


スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.