

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の料理はあさりとマッシュルームを使った料理です。あさりは今が旬ですから身がたっぷり詰まっていて美味しいです。旬のあさりを使ったワイン蒸しを作ります。
あさりとマッシュルームの白ワイン蒸し材料はあさり、マッシュルームと春野菜のグリーンアスパラガス、新玉ねぎを使います。野菜が多めなのでウインナー入れて旨味を足してやりました。あっさりした中にも食べごたえもある料理です。

アサリといえば砂抜きを忘れてはいけません。今時のあさりは砂抜きして売られていますので、そのまま使えるものも多いですが、念のためって時は砂抜きしてください。砂抜きはあさりを海水程度の塩水に漬け、2~3時間から半日位おきます。気温が高い時は2~3時間、冬場は半日。海水程度の塩水を作るには水1リットルに食塩大さじ2杯を入れ、溶かしてください。平らなバットにあさりを入れ、ひたひたに浸かるくらいの塩水を入れます。そうすれば酸欠にならないので活発に砂を吐いてくれます。そして、上に蓋か新聞紙を被せてください。明るいとあさりが殻から出てきにくいし、元気の良いアサリの場合、水を吐く時に勢いがありますので、バットの周りが水浸しになっちゃいます。
材料 2人分
あさり(砂抜きしたもの) 250g
ウインナー 2本
マッシュルーム 120g
アスパラガス 2本
新玉ねぎ 1/2個
ミニトマト 4個
白ワイン 1/2カップ
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
バター 10g

作り方
1)ウインナーは1㎝幅に切ります。
マッシュルームは食べやすい大きさに切ります。
新玉ねぎは6等分のくし切り。
グリーンアスパラガスは穂先1/3を残して皮をむき、3㎝位に斜め切り。
ミニトマトはヘタを取り、縦十字に4等分します。


2)フライパンにバターを入れ中火にかけます。バターが溶けてきたらウインナー、アスパラガス、新玉ねぎ、マッシュルームを炒めます。


野菜が色づき、熱が通ってきたら塩とこしょうをって混ぜます。
3)あさり、プチトマトを加え、白ワインを注ぎます。

強火に上げてフタをしましょう。

あさりの殻が開いたら火を消します。ここで加熱し過ぎは禁物です。殻が開いたらフタを外し、火を消してください。

皿に盛りつけてできあがり。



「あさりとマッシュルームの白ワイン蒸し」の完成です~
アサリの身がぷりぷり!そして、マッシュルームがあさりの旨味と白ワインの爽やかな風味を吸って美味しいです。そして、アサリとマッシュルーム、野菜を食べ尽くしたあとのスープが美味しいので、そのまま飲んじゃってもいいし、パスタなど絡めて食べるのもまたいいですね。
関連レシピ
あさりと豆腐の卵とじ
あさりの味噌汁
キャベツとあさりのパスタ
あさりと厚揚げのぴり辛煮
彩りあさりバター
コメント
テイラー
また遊びにきます。お暇な時にでも私のブログにも遊びに来てくださいね!
2014/03/27 URL 編集
筋肉料理人
2014/04/10 URL 編集