


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
のっけからすいませんが、今日は今から商工会の会合がありますので、簡単更新で行かせて頂きます。簡単更新、簡単レシピなだけに、さっと作れる味噌汁の紹介です。
えのきと玉ねぎの、さっと味噌汁!我が家の味噌汁は、前日から水出しした、
いりこの出汁で作る味噌汁です。いりこを前日から水出しし、これに具を沢山入れて作ります。ですが、今すぐ作りたいとか、とにかくお手軽に作りたいって時がありますよね。そんな時は、インスタントの出汁の素を使えばいいのですが、とろろ昆布を出汁と具材に使う方法もあります。とろろ昆布のすまし汁を味噌味でつくるんです。こうすると、トロロ昆布からカンタンに美味しい出汁が出るし、具にもなります。ただ、味噌の粒子がトロロ昆布に吸着されるので、見た目は少々悪いです。それ以外は何の問題もない、しかも美味しい味噌汁になりますよ。今日のレシピでは、すぐに熱が通る、エノキダケと、薄切りした玉ねぎを具にしています。
材料2人分
エノキダケ 1/3パック 7kcal
玉ねぎ 1/4個 10kcal
とろろ昆布 2つまみ 3kcal
水 360ml
味噌 大さじ1と1/2~ 55kcal
刻みねぎ 適量
合計 75kcal 1人分37.5kcal
作り方
①エノキダケは石づきを切り取り、半分の長さに切ってほぐします。玉ねぎは薄く切りましょう。

②小鍋に1)と、とろろ昆布、水を入れて中火で加熱します。沸騰したら弱火で、玉ねぎが透明になるまで煮ます。



③玉ねぎが透明になったら火を消し、味噌を溶き入れ、お椀に注ぎます。味噌の量は、お好みで調節してください。

刻みねぎを散らして出来上がり。大人は七味唐辛子を振ると美味しいですよ。


とろろ昆布を入れることで、出汁いらずの簡単、さっと味噌汁が作れます。具はこの他にも、豆腐、油揚げ、わかめ、大根など、お好みでお使いください。



(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント