スポンサーリンク

鶏むね肉の南蛮漬け

鶏むね肉南蛮漬け25

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
台風一過、テレビニュースで各地の被災の様子が流れていました。今年は日本全国、大雨に泣かされますね。こんな大雨、もう無いよと思いたいですが、備えはこれから必要でしょうね。昨日、こちらはいい天気で涼しかったです。で、筋トレ&走ってきたんですが、5キロ走って26分ちょっとでした!5キロ25分が今年の目標なので、もうちょっとです!先々月から続けてるダイエットを頑張って体重を減らし、タイムを縮めたいと思ってます。そのダイエットに最適な料理の紹介です。

鶏むね肉の南蛮漬け

ヘルシーな鶏むね肉で南蛮漬けをつくりました!
南蛮漬けは魚で作るのが定番、このブログでも過去記事で「小鯵の南蛮漬け」を紹介しました。魚で作ると酢の効果で骨まで食べられて美味しい南蛮漬け。鶏肉で作っても美味しいですよ。鶏もも肉を薄味の唐揚げにして南蛮酢に漬けても美味いし、今日の記事では、鶏むね肉を叩いて下味と片栗粉を揉み込み、焼いてから漬け込んでも美味いです。今回、酢、控えめで食べやすくつくりました。

材料 4人分

鶏むね肉         1枚
玉ねぎ          1個
にんじん         1/3個
レモン          1/3個
刻みねぎ、糸切り唐辛子  適量

A
薄口しょうゆ       大さじ1/2
日本酒          大さじ1
片栗粉          大さじ1
おろし生姜        小さじ1/4
こしょう         適量

B
出汁(かつお、昆布)   320ml
米酢           大さじ3
薄口しょうゆ       大さじ3(45ml)
みりん          大さじ3
砂糖           大さじ1と1/2
生姜薄切り        4~5枚
タカノツメ        1本

作り方

1)玉ねぎはたあて半分に切り、薄切りして水に晒します。
にんじんはせん切りして、玉ねぎと一緒に水に晒します。

鶏むね肉南蛮漬け05

玉ねぎは縦方向に切りますが、まっすぐに切ると真ん中が長くなりすぎるので、下の画像のように、少し斜めに切り込んでは、反対側にまた切るといいです。

鶏むね肉南蛮漬け01この切り方をすれば、
鶏むね肉南蛮漬け02長さが同じ用な感じになります。

切ったら水晒しですね。
何度か水を換えます。

鶏むね肉南蛮漬け06

玉ねぎの辛味が抜けたら、ザルにあげて、しっかり水気を切ります。

鶏むね肉南蛮漬け07

ここは時間をかけて水切りしたいです。



2)鶏むね肉は皮を取り、長手方向に半分に切ったら、1cm幅の一口大に切ります。

鶏むね肉南蛮漬け08
鶏むね肉南蛮漬け09

これを肉たたきや、瓶の底などで叩いて潰します。繊維が潰れるほどに叩いたら、ボウルに入れ、Aを加えて揉み込みます。

鶏むね肉南蛮漬け11



3)鍋にBを入れひと煮立ちさせます。(4)と同時進行です)

鶏むね肉南蛮漬け17



4)フライパンにサラダ油を入れ、中火で2)を広げて入れて焼きます。片面、2分ほど焼き目をつけ、熱が通るまで焼いてください。

鶏むね肉南蛮漬け13

熱が通ったら、タッパーなど保存容器に入れます。
保存容器に入れたら、上に1)をのせ、その上に薄切りしたレモンをのせます。ここに、3)の南蛮酢を熱い状態で注ぎます。

鶏むね肉南蛮漬け18

粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷まします。冷たくなったらできあがりです。
小皿に盛り付け、刻みねぎと、糸切り唐辛子を散らしてできあがり。

鶏むね肉南蛮漬け21

鶏むね肉南蛮漬け27


鶏むね肉の南蛮漬けの完成です~
南蛮にした鶏むね肉はさっぱり美味しいですよ。
熱いうちは酢の物を食べると体にいいし、鶏むね肉でしっかりタンパク質補給ができます。
魚の南蛮漬けみたいに、油で揚げなくていいから手軽ですよ。

  



(・∀・)そんじゃまた~

グーグルプラスに大きな画像があります。→ G+筋肉料理人


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.