スポンサーリンク

白菜鍋 & サガテレビレシピ本プレゼント

白菜鍋ピエンローb08

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日は寒くなりましたねえ。
北の方は雪ですか?こちら九州も寒さがこたえました。
こう寒いと鍋が食べたくなります。先日記事にした「白菜鍋」を作って食べましたよ。
何故に白菜鍋かといえば、明日、サガテレビさんのかちかちワイドおかず+1に出させてもらうんですよ。こちらの番組で白菜鍋、ピェンローを紹介させてもらうんです。作り方自体は簡単で美味しい鍋なんですが、明日は生放送なので練習に作ったってわけです。やっぱ練習すると違いますからね。おまけに作った鍋食べながら酒呑みました。今、酔っ払っております。今日は早めに寝て明日に備えるつもりです。それと、明日の放送では「筋肉料理人の男子ゴハンレシピ」を番組のプレゼントコーナーでプレゼントする予定です。佐賀県、福岡県の方は是非、放送を観てご応募頂ければと思います。ってな訳で、今日は簡単更新で行かせて頂きますが、一応、レシピをのせさせて頂きます。このレシピは先週、週末の西日本新聞に掲載されたレシピです。


材料 4人分
白菜           1/2個
干し椎茸         4個
鶏手羽先         8本
豚バラ肉薄切り      400g
春雨           80g
昆布           3g
日本酒          1/4カップ
塩            小さじ2~
しょうゆ         小さじ2
ごま油          大さじ1~お好みで
七味唐辛子、柚子こしょう 適量

締めのゴハンはお好みで  お茶碗2杯に卵2個程度

作り方
①干し椎茸は前日の晩から水につけて戻しておく。

②白菜は5cmに切り、葉先をのぞいて土鍋に入れる。戻した干し椎茸は薄く切って入れる。

③干し椎茸の戻し汁を濾して入れ、昆布、日本酒を入れ、白菜が顔を出すくらいに水を入れて火にかける。煮立ったら鶏手羽先をいれる。再沸騰したところで豚バラ薄切りを半分の長さに切って入れ、フタをして軽く沸騰するくらいの火加減で20分から30分、白菜がくたくたになるまで煮る。

④その間に春雨を熱湯につけて戻し、ザルにあげておく。

⑤白菜がくたくたになったら、残しておいた白菜の葉と春雨を加える。塩と醤油を加え、吸い物より少し薄いくらいの味に整える。ごま油を大さじ1入れてフタをし、5分煮たらできあがり。

白菜鍋ピエンローb07

白菜鍋ピエンローb12

小鉢にとりわけ、塩、一味唐辛子、柚子こしょう、ごま油などおこのみで足しながら頂きます。
この料理は妹尾河童さんが紹介してから有名になった料理です。
妹尾河童さんのピエンローは鍋には味付けしませんが、私的には薄めの味、しょう油を隠し味に漬けていたほうが美味しいように思えます。そして、九州者としては柚子こしょうを仕上げに使えば辛味と塩気が入るので、それがお勧めですね。


(・∀・)そんじゃまた~

グーグルプラスに大きな画像があります。→ G+筋肉料理人


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票


スポンサーリンク

コメント

mecha☆

(゜▽゜*)大変にご無沙汰しておりましたー。
何だか急に忙しくなってしまいました。

男子ごはん・・甥っ子に購入したいと思います。
テレビ出演、(^▽^)/頑張って来てくださーい。
しかし、この鍋は美味しそうです、相変わらず(^^ゞ

筋肉料理人

Re: タイトルなし
mecha☆ さん、こんばんは~

ご無沙汰してます~
テレビ、今帰りました。
今日もドタバタでしたが楽しかったです~
この鍋、美味しいですよ!
お勧めです。
本、ありがとうございます。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.