スポンサーリンク

いかげそのサラダ風ぬた & いか納豆

サラダ風ヌタ15

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日も寒かったですね。ニュースを見てると凍結した路面で転んでお亡くなりになった方や、怪我された方がおられるようです。明日も寒さは続くようだし、こちらの方も明日は雪になりそうです。事故には気をつけたいですね。

先日、「いかと里芋の煮物」を紹介させてもらいました。その時にスルメイカを2杯使ったんですが、3杯買ってきてたんですよ。スルメイカは刺身も美味いですからね。胴は刺身にしてゲソは炒めものにしようかなと思ったんですが、ゲソは湯引きして「ぬた」にし、胴は「いか納豆」、肝はホイル焼きにしました。以前、どこかの記事で「スルメイカは捨てるとこがない」って書きましたが、ほんとに、捨てるといえば吸盤、軟甲、目玉位かなと思います。刺身をつくったとき、むいた皮も湯引きして「ぬた」に入れましたからね。マジに捨てるとこないです。

まずはいか納豆からいきましょう。
過去記事で作り方を紹介してますから、ざっと説明します。
詳しくは過去記事を→いか納豆

いか納豆01

いか納豆03

いか納豆04


スルメイカは刺身用におろします。
下の動画をご覧ください。



おろしたら極細の刺身に切ります。
下の写真みたいに細く切ると、かなりいです。

いか納豆27

何故に細く切るかと言えばスルメイカは身が固い、だから、細く切るか、飾り包丁を数多く入れないと、ちょっと噛んだくらいじゃ味がでないんです。ガム食べてるみたいにくちゃくちゃしないといけないので、細く切ります。こんなに細く切るのはムリ!って時は、包丁で叩いてミンチ状にするといいです。それを納豆と混ぜるといいですね。

感じとしては、刺身50gに納豆1パック位を混ぜます。
納豆は細かく刻んでから混ぜたほうが馴染みがいいです。

いか納豆05

刺身と納豆を混ぜたら皿に大葉を敷いて盛ります。天辺に卵黄を落とし、わさび、練りからし、練梅など添え、お好みでしょう油をかけて頂きます。

いか納豆11

いか納豆19 いか納豆13 クリックで大きな画像が開きます。

こんな感じでいか納豆の完成です!
超うまいですよ。
スルメイカ1杯で2人分位つくれます。この時は半分いか納豆、半分刺身で食べました。
次は残ったゲソです。




ゲソは湯引きして「ぬた」にします。
「ぬた」とは酢味噌で和えた料理のことで、野菜のぬたもうまいし、魚を使ったぬたも美味い。今回、酢味噌にマヨネーズと練辛子を混ぜて作りました。マヨネーズを入れると味がマイルドになり、旨味が増す感じです。


いかげそのサラダ風ぬた      作り方とレシピ

材料 2人分
ゲソ、エンペラなど    100g※
長ねぎ          1本

酢味噌材料
味噌           大さじ1
砂糖           大さじ1
酢            大さじ1
マヨネーズ        小さじ2
練りからし        小さじ1/4

※刺身をつくった時にむいた皮も入れてます。

サラダ風ヌタ01

作り方

①長ねぎは縦半分に切り、斜めに5mm幅に切ります。
サラダ風ヌタ02
サラダ風ヌタ03

イカゲソは下処理をしましょう。
吸盤を取り除き、ゲソを1本ずつに切り分け、エンペラは細く切ります。
ゲソの下処理は→「いかと里芋の煮物」をご覧下さい。


②鍋にたっぷりの湯を沸かし、日本酒を少々と、切った長ネギを入れます。強火で加熱し、再沸騰したらゲソを入れましょう。

サラダ風ヌタ06

再沸騰したら、30秒位茹でてザルにあげます。
ザルにあげたら冷水で冷まします。

サラダ風ヌタ08

冷めたら水からあげ、ゲソと長ネギにわけ、長ネギの水分を手で絞っておきます。

サラダ風ヌタ09
サラダ風ヌタ10



③酢味噌の材料をすり鉢に入れて滑らかになるまですり、ゲソ、長ねぎと混ぜたらできあがり。

サラダ風ヌタ11

サラダ風ヌタ32

サラダ風ヌタ19


スルメイカ一杯で、刺身、いか納豆、肝のホイル焼きが各1人分、いかげそのサラダ風ぬたは2人分つくれました。先に作ったいかと里芋の煮物はスルメイカ二杯を使って作り、3日位かけたて食べたので、スルメイカは安くて美味しい、素晴らしい食材ですね。

(・∀・)そんじゃまた~


グーグルプラスに大きな画像があります。→ G+筋肉料理人


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票




kinniku_cover.jpg 筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)

 
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。

通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちららどうぞ。



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.