スポンサーリンク

チキンレッグと丸ごと玉ねぎの赤ワイン煮

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン64

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日も寒かったですねえ、毎日同じ事言ってますが、我が家はついにストーブに火がつきました。もう、暖房なしじゃ辛いですね。それと、昨日はボージョレー・ヌーヴォーの解禁日です。飲み過ぎて二日酔いだよって方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。今日のレシピはワインに合う料理ってことで、スパイスブログに投稿した料理です。レシピに入る前に、来年1月に出版される新しいレシピ本のアンケート、今日が締切です。是非、ご協力をお願いします。

前回、前々回の本はお酒のおつまみ本だったんですが、今度のは男子ゴハンの本になります。私、酒の肴を作るのも好きですが、男子的ごはんレシピも大好きなので、来年の発売に向け、張り切って作ってる最中です。で、今回のレシピ本ですが、編集にあたって皆さんのご意見を取り入れて作りたいと思っています。リンク先にアンケートフォームがありますので、16のメニューのうち、「これ食べたい!」「これ作ってほしい! 作りたい!」という料理を3つ選んでください。皆さんから頂いたアンケート結果を本に反映させたいと思います。

アンケートフォーム

11月16日金曜日が締め切りです。いい本にしたいので、宜しくお願いします。





「チキンレッグと丸ごと玉ねぎの赤ワイン煮」

ハウス食品さんとレシピブログさんの共同企画、スパイスブログに掲載された料理です。スパイスブログはハウス、GABANブランドのスパイスを使い、毎回違ったテーマで料理をつくるブログです。今回のテーマは「ワインに合う料理」。使ったのはGABANクローブ<ホール>、ローリエ<ホール>、ブラックペパーです。この中でクローブの香りをメインに活かすように作ってみました。

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン14クローブ香る骨付き鶏赤ワイン21

クローブは和名を「丁子(ちょうじ)」と言います。洋風のスパイスだから日本には縁が少ないのかなと思ったら、意外にも1000年以上前から日本に入ってきていて、日本刀の手入れに丁子油と言って、クローブから取った油を使っていたそうです。そして、身近なとこではウスターソース独特の匂いの主なものがクローブだそうです。だから、クローブそのものは馴染みがなくても、ウスターソースを使ってる人は普段からクローブの香りに馴染んでいることになりますね。私もウスターソースが好きだから、クローブが好きになりそうです。このクローブ、とっても香りが強いので、料理に使う時は少量使います。クローブにも粉末タイプと、上の写真の粒のもの(ホール)がありますが、今回は粒のもの(ホール)を使ったので、これを2本使いました。上の写真を見ると細長い形をしています。これはクローブの蕾だそうで、蕾を乾燥させたもので硬いです。これを肉や野菜に釘の用に刺して使います。何故、そんな使い方をするかというと、香りが強すぎるので、これを食べると刺激が強すぎるんです。だから、肉や野菜に刺して使い、料理が終わったあと取り出しやすくするんです。今回、ローリエも使っていますが、ローリエも加熱が終わったら取り出します。こちらは取り出しやすいですよね。


そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!

まずは作り方動画をご覧ください。





材料 2人分

チキンレッグ                2本
小さめの玉ねぎ              2個(1個100g)
にんじん                  1/3本(60g)
マッシュルーム              6個
にんにく                   3かけ
パセリ                    適量
塩                      小さじ1/2弱
GABANブラックペパー<パウダー> 適量
GABANクローブ<ホール>      2本
GABANローリエ<ホール>      1枚
サラダ油                  大さじ1
赤ワイン                  200ml

A
固形コンソメ                2個
野菜ジュース               100ml
トマト水煮缶(カットタイプ)       400g

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン13


作り方

①チキンレッグは表の方に2cm幅で切り目を入れ、裏の方は骨にそって切り開きます。塩、GABANブラックペパーをふりかけ、15分なじませましょう。

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン10
クローブ香る骨付き鶏赤ワイン11


② にんじんは皮をむき、縦方向に6等分のくし切りにします。玉ねぎは皮をむいて上下を切り取り、切り口を包丁の刃元で十字に切り込み、火と味が入りやすくなるようにします。そしてGABANクローブを玉ねぎの横に刺しておきましょう。

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン34
クローブ香る骨付き鶏赤ワイン22


③フライパンにサラダ油を入れ強火にかけます。①を皮のついている方を下にして入れ、しっかりと焼き目をつけます。にんにくも一緒にいれてください。焼き目がついたら裏返し、裏にもさっと焼き目をつけます。

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン24


④深鍋に③を移して強火にかけ赤ワインを入れ、しっかりと沸騰させアルコールを飛ばします。

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン26

ワインが半分くらいに煮詰まったらAを入れましょう。


⑤④の鍋にに玉ねぎ、にんじん、マッシュルームをいれ、GABANローリエに折り目をつけて入れます。

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン38
クローブ香る骨付き鶏赤ワイン36


沸騰したら弱火にし、フタをして30~40分、玉ねぎが柔らかくなるまで煮てください。途中、何度か玉ねぎを裏返します。玉ねぎが柔らかくなったら皿に盛りつけ、パセリを添えてできあがり。

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン65

クローブ香る骨付き鶏赤ワイン66

「チキンレッグと丸ごと玉ねぎの赤ワイン煮」の完成です~
クローブの甘い香りが効き、見た目より、すっきりした味わいになってます。赤ワイン+野菜ジュース+トマトですから、すっきりしていながら、鶏の旨みが深みになっています。鶏も美味いですが、とろとろの玉ねぎがとっても美味!残った煮汁はソースとしてオムレツやチキンソテー、魚のソテーなどに使えます。クローブっていまいち馴染みのないスパイスですが、意外に使いやすいスパイスですね。

(・∀・)そんじゃまた~




このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票




kinniku_cover.jpg 筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)

 
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。

通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちららどうぞ。



スポンサーリンク

コメント

三毛猫

筋肉さん、おはようございます!
3冊目の本に取り掛かられるんですね~~かっこいい!また買わせて頂きます!(^^)!

それで、一応私も女だし、締切も過ぎてるのですが、アンケートに答えさせてね。主人(53歳)に聞きました。感想は主人のものです

◆1位:目玉焼きのっけキーマカレー
やっぱり男はカレーやろ!?(意味わからん 笑)目玉焼きははずせんなぁ

◆2位:焼き飯
うまい焼き飯があったらおかずいらんで

◆3位:オムライス
男はほんまはオムライスがすきやで。おかんを思い出すわ

でした☆よく見ると全部「ご飯もの」でした。笑

筋肉料理人

Re: タイトルなし
三毛猫 さん、こんばんは~

ありがとうございます!
やっと3冊目ができそうです。
アンケートありがとうございます。
しっかり参考にさせて頂きます。
それと、大学院、お勉強頑張ってくださいね。

mecha☆

すみません、アンケートをされていたんですねー。
^_^;間に合わなくてごめんなさい。
ワタシは(書くんかい・・・)
①キーマカレー②カルボナーラ③オムライスです。

出版決定♪ヽ(´▽`)/ おめでとうございま~す~♪
調理男子系の本なんですね、甥っ子に買ってあげたいです。

筋肉料理人

Re: タイトルなし
mecha☆ さん、こんばんは~

アンケートは男子限定なんですよ。
ですが、ご意見、参考にさせて頂きますね。
カルボナーラ、オムライスは人気が高いです。
やっぱ、惹かれるものがあるんですよね。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.