



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
朝晩は涼しくなりましたが日中は暑いですね。まだまだ暑い日が続きそうです。こう暑いと辛いもの食べたくなりますよね。皆さん、大好きな麻婆豆腐をつくり、麻婆丼にしました。
マーボー豆腐は美味しいですよね。お店で食べるのが美味いですが、家庭でつくるマーボー豆腐もウマイウマイ。うちの嫁さん、婆ちゃんも作ってくれますが、インスタントをそのまま作ることが多いです。今日は中華の調味料を使ってつくります。使う調味料は主なものが、
甜麺醤(テンメンジャン):中華甘味噌
豆鼓醤(トウチジャン):黒豆で作った中華味噌
豆板醤(トウバンジャン):そらまめの味噌に辛味を加えたもの
花椒(ホールとパウダー):中国山椒、痺れるように辛い
ラー油:ご存知ラー油です。
中華調味料を5種類も使いました!
豆板醤、甜麺醤は割りと使うと思いますが、豆鼓醤が余り使わないかなあ。豆鼓蒋も甜麺醤と同じく、炒め物などに使えます。この他にしょう油、砂糖、生姜、ニンニク、トリガラスープの素など使います。あと、鶏油とかあったらいいみたいですが、うちにはありませんでした。

甜麺醤、豆板醤は炒め物や、ジャージャー肉味噌を作るのによく使うので、割と回転が早いですが、豆鼓醤は冷蔵庫に長期在庫になってました(^_^;) でも、発酵食品なので日持ちはするようです。賞味期限は遥か前に切れてますが使えました(自己責任で)。

あと、花椒は是非欲しいです。コレがあるのと無いのでは全然違ます。
麻婆豆腐の「麻」は痺れる辛さを表現してるらしく、花椒(中国山椒)の痺れる、スカッとした辛さが必要だそうです。ぶっちゃけ、インスタントの麻婆豆腐に花椒とラー油をたっぷりかけるだけでも味が変わります。花椒には粉にしたパウダータイプと、粒のままのがあるので、出来れば両方あると嬉しいです。粒のものは使う直前にすり鉢ですりおろして使うと、香り、辛味が全然違います。

これだけで本格的な料理って感じがしてきますよ。パウダータイプはかってしばらく置くと香りが飛びますが、粒のままのホールはすっと長持ちするから大丈夫です。長く使えますよ。
それと、もうひとつ断りを。
これは筋肉料理人のかんたん料理レシピなので、これが本格中華じゃないですよ。そこはご理解くださいね。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!麻婆丼、麻婆豆腐 作り方とレシピ材料 2人分
ご飯 丼2杯分
豆腐 1丁
豚ばら肉薄切り 140g
長ネギ 1/2本
豆板醤 小さじ1~3
おろし生姜 小さじ1
おろしニンニク 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1~
サラダ油 大さじ1/2
ごま油 大さじ1
GABAN花椒(ホールとパウダー) 適量
ラー油 適量
刻みねぎ 適量
材料A
甜麺醤 小さじ2
豆鼓醤 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
日本酒 大さじ2
湯 1カップ(200ml)
砂糖 大さじ1/2
鶏ガラスープのもと 小さじ1と1/2

作り方
①長ネギはあらみじん切りにしてください。
豚バラ薄切り肉も荒くみじん切りにします。
花椒はすり鉢ですりおろしておきます(小さじ1くらいかな)
②豆腐は2cm位の角切りにします。


鍋に1リットルの水と塩小さじ1(分量外)を入れ、切った豆腐を下茹でします。

沸騰する前に弱火に落とし、静かに下茹でしましょう。
③深めのフライパンにサラダ油を入れ豚ばら肉を中火で炒めましょう。色が変わったら豆板醤、ニンニク、生姜を加えて炒めます。


油に豆板醤の色が移ったら長ネギの半量を加えて炒め、その後に材料Aを加えます。

④下湯でした豆腐をザルにあげます。

これを③に加えましょう。

長ネギの残りを加え、豆腐を崩さないように混ぜ、煮込みましょう。

軽く沸騰する火加減で1~2分煮て味見します。
味が足りないときは塩かしょう油で調節してください。
味が決まったら水溶き片栗粉でトロミをつけます。
片栗粉と水を各大さじ2、ボウルに入れて混ぜましょう。

水溶き片栗粉を加えるときは火を弱くし、大さじ1杯くらい回しいれては混ぜるを繰り返してトロミをつけます。

好みのかたさになったら、ごま油を回し入れます。そして強火にあげ、軽く混ぜながら激しく沸騰させます。最後に鍋底を焦がすイキオイで加熱するのがコツだそうです。

最後にごま油を入れると香りと艶が出ます。
出来上がったら皿に盛りつけましょう。
普通は麻婆豆腐だけ皿に盛りますが、今日はご飯の上にのせました。そして仕上げに花椒のパウダーをたっぷりふりかけ、その上にトドメとばかりに、すり鉢ですりおろした花椒(ホール)をかけました。刻みねぎは飾りですね。色目がいいと食欲も出ます。これで出来上がりといいたとこですが、更にラー油をかけましょう!!お好みで結構ですが、こんなの無理!って位かけたほうが美味いです。



花椒の香りが鼻に突き抜ける「麻婆丼」の完成です!!
痺れるような、突き抜けるような花椒の辛さ、豆板醤、ラー油の口に中が熱くなってくる辛さが良いです。やっぱ暑い時には刺激のある食べ物が美味いですね。鼻の頭に汗をかきながら頂きました。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント