スポンサーリンク

ヨーグルトチキンのチーズ焼き

ヨーグルトチキンチーズ焼き27



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県はいい天気でしたよ~
2月と思えない暖かさで、ジャンバー無しで過ごしていました。しかし、明日はまた冷え込むそうです。今日は親戚、叔父の義母の葬儀に出席してきました。90歳の大往生です。大往生ではありますが、別れは辛いもの。孫とひ孫が並んで泣いている姿を見るのは辛いものがあると同時に、お前らなんていい奴だと思いました。少くなりつつある大家族の理想の姿を見た思いでした。また寒くなるので、お年寄りの居らっしゃるご家庭は、気をつけてやって下さいませ。




チキンのヨーグルトマリネをつくりました。
ヨーグルトは乳酸菌の働きで肉を柔らかくし、臭みを消す効果があると聞いたので、冷凍庫に眠ってるイノシシを漬け込んでみようと思ったんですが、まずは鶏肉で実験してみました。イキナリ、イノシシでやって、失敗したら辛いですからね。イノシシって臭み抜きに失敗したら、食べるのが辛いんですよ。

チキンとヨーグルトの組み合わせは、タンドリーチキンが有名所ですよね。って事は、相性が悪い筈がないんで、余り実験の意味は無いかな~って気がしないでも無いんですが、塩加減とかスパイスの量とか、作ってみないとわかりませんものね。スパイスにはGABANクミン、ナツメグ(どちらもパウダー)と、GABANあらびきブラックペパーを使いました。クミンはカレーの香りのもとですから、おとなしいタンドリーチキンって感じの味になる予定?です。


そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!



ヨーグルトチキンのチーズ焼き    作り方とレシピ


材料 2人分

鶏胸肉          1枚(皮をとった状態で200g)
ブロッコリー       100g
プチトマト        2個
ピザ用チーズ       30g
マヨネーズ        適宜
サラダ油         適宜

塩            小さじ1/2弱
あらびきブラックペパー  適宜
クミンパウダー      小さじ1/4
ナツメグパウダー     小さじ1/4
おろしにんにく      小さじ1/4
おろし生姜        小さじ1/4
ヨーグルト        大さじ3


作り方

①鶏胸肉は皮を取り、2~3センチ角の一口大に切ります。

ヨーグルトチキンチーズ焼き01 ヨーグルトチキンチーズ焼き02

剥がした皮はラップして冷凍しときましょう。ある程度量が溜まったら
鶏皮と枝豆のピリ辛ポン酢あえ
上のリンク先の料理にすると、酒のつまみがもう一品作れますよ。



②切った鶏肉をボウルに入れ、塩、あらびきブラックペパー、クミン、ナツメグ、おろしにんにく、おろし生姜を加え、混ぜます。15分位馴染ませ、馴染んだところにヨーグルトを混ぜましょう。

ヨーグルトチキンチーズ焼き03
ヨーグルトチキンチーズ焼き04
ヨーグルトチキンチーズ焼き05
ヨーグルトチキンチーズ焼き06

このまま2時間以上、冷蔵庫で馴染ませます。
私は一晩、寝かせました。



③ブロッコリーは小房に切り分けます。
グラタン皿にサラダ油を塗り、②の鶏肉とブロッコリーを入れます。

ヨーグルトチキンチーズ焼き07

上に4等分したプチトマトをのせます。

ヨーグルトチキンチーズ焼き08

ラップをかぶせ、電子レンジ500wで7分加熱します。

ヨーグルトチキンチーズ焼き09



④電子レンジ加熱が終わったら取り出します。

ヨーグルトチキンチーズ焼き10

このまま食べてもいいですが、仕上げにとろけるチーズをのせ、マヨネーズで線を引きます。
マヨネーズはディスペンサーで細い線を引くと飾りになりますし、マヨの量を減らしてカロリーカットできて一石二鳥です。簡単ですので試してみてください→(マヨネーズの線引き→ディスペンサー →ビニール袋

ヨーグルトチキンチーズ焼き11

これをオーブントースターで焼きます。

ヨーグルトチキンチーズ焼き12


焼き目がついたら出来上がり、温かいうちに頂きましょう~


ヨーグルトチキンチーズ焼き14

ヨーグルトチキンチーズ焼き34


「ヨーグルトチキンのチーズ焼き」の完成です~
ヨーグルトの効果で、しっとり柔らかくなた鶏胸肉は、ほんのりとクミン、ナツメグの香りがします。ちょっと、カレーっぽい香りです。しっかりと下味をつけているので、食べて物足りないって感じがしません。ブロッコリーは電子レンジ加熱の後、オーブントースターでも加熱されるので、とっても柔らかくなっています。鶏肉、チーズと一緒に食べると旨みが口の中に広がります。

皮をとった鶏胸肉だから、とってもヘルシーです。普通、皮をとった鶏胸肉は、しっかり加熱すると、パサパサで喉に詰まるような食感になるんですが、流石はヨーグルトパワーです。一晩の漬け込みで、しっとり、美味しくなりました。これは、お勧めです。


(・∀・)そんじゃまた~

関連記事
鶏胸肉のカレー風味チーズ焼き
しっとり鶏胸ソテー ジャポネソース
しっとり鶏胸ソテー パセリバターソース
しっとり鶏胸肉でヘルシー鍋
タラのマカロニグラタン
コロッケグラタン





このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票



 
僕のレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。

通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちららどうぞ。

スポンサーリンク

コメント

占い師 mecha

一晩漬け込みと味がなじむんですね。
しかし、材料を考えると、
^_^;炭水化物が少ない分、私向きです(え?)
(^▽^)/割と手軽な感じで作れそうなのでやってみます。

おもちゃのひろくん

こんばんは!

御葬儀だったんですね・・・。
寒いと高齢の方が多く亡くなるようです。
別れは辛いですね。


チーズを使った料理は大好きです!
トマトも鶏肉も入ってるので、ヨダレが出てきました!(^o^)

筋肉料理人

Re: タイトルなし
占い師 mecha さん、こんばんは~

ハイ~一晩くらい置いておいた方がいいみたいです。
手軽でウマイですよ~

筋肉料理人

Re: タイトルなし
おもちゃのひろくん、こんばんは~

寒いと不幸が多くなりますね。
私も20年後は予備軍です。

これは結構、美味しかったです。
ヘルシーでいいですよ。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.