



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日は2週連続の三連休最終日ですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こちらは3日連続の晴れですが、今日は夕方になって湿度が上がり、ちょっと蒸し暑くなてます。夕方から雨が降るかも?って天気予報で言っていた通りになりました。今月は休みが多く、こんなに休みが多いと死語や学校に行くのが辛くなりますね。って、仕事しなかったら、おまんまの食い上げですが・・・・・
きのこバター炒めをつくりました。これから秋に向かい、定番レシピになります。秋の料理にきのこ料理は定番ですよね。懐が温かい方は国産松茸の初物が楽しみでしょうが、お手軽、安価に楽しめる、普通に手に入るきのこ類、生シイタケ、エノキ、エリンギ、しめじ、まいたけ等、まあ、はっきり言って何時でも手に入るきのこを使っても、秋の料理の気分は味わえます。この手の炒め物やホイル焼きにきのこを使う時、予め、何種類かのきのこ類を食べやすく切り、混ぜておくと便利です。

例えばまいたけの場合、石突きを切り取ったら根元を薄く切るか、手で薄く裂きます。これは、根元のほうの身質が緻密で、加熱すると歯ごたえがあるからです。

しめじは石突を切り取ったあと、手で小かぶに分けます。

エノキタケは石づきを切り取り、食べやすく半分の長さに切り、ほぐして混ぜます。
これらのきのこを混ぜ、ビニール袋に入れて口を閉じれば、3~4日は持ちます。

混ぜたのをいろいろな料理に混ぜると便利です。
こんな感じできのこを下準備し、料理しましょう。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!
きのこバター炒め 作り方とレシピ材料2人分
きのこ類 300g
イカゲソ 80g 食べやすく、1~2本づつに切っておく。
ベーコン 30g 小さめに切ったもの
バター 15g
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
日本酒 大さじ2
サラダ油 小さじ1
あらびきブラックペパー 適宜
一味唐辛子 適宜
糸唐辛子 適宜

作り方
①フライパンにサラダ油を入れ、中火でベーコンを炒めます。

②ベーコンから脂が出てきたらバターを加え、きのこ類を炒めます。

中火から強火で炒め、きのこにバターを絡めましょう。
③きのこにバターが絡み、少し火が入ってきたら、きのこを横に寄せ、空いたところにイカゲソを入れて炒めます。

軽く炒めたら、しょうゆ、みりん、日本酒を加えて炒めます。

きのことイカゲソに火が入ったら、あらびきブラックペパー、一味唐辛子を、お好みでふります。

最後に塩で味を整えて(味が足りなければ)完成です。皿に盛り付け、きざみ葱と糸唐辛子を散らして完成です。


イカゲソとベーコン入り、簡単きのこバター炒めの完成です~
いや~高いきのこは使ってませんが美味いですね。何種類かきのこを混ぜると、味が複雑になっていいです。味付けはバターしょうゆで、みりんで甘味が少し入ります。これにイカゲソとベーコンの旨みが入りますから、私みたいに居酒屋の味が好きって人間には、とても美味しいです。そして、数種類のきのこを混ぜてるので、歯ごたえの違いが面白いです。しめじはおいしいきのこの代表で、美味しいのはわかってますが、まいたけの根元の方の歯ごたえのある食感がいい。酒がすすむ味ですね。
(・∀・)そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
きのこを使った料理
きのこ焼飯エリンギと小エビの和ピクルス白身魚ときのこの皿うどんとり肝と椎茸の炒め南蛮サーモンはらすのきのこ鍋枝豆坦々きのこ丼太刀魚とキノコのハーブレモンマリネ焼きキノコの昆布おろし和え
コメント
占い師mecha☆
こちらは夕べ画像などを拝見しとりました。
キノコ、これからシーズンだから、
(;^_^Aダイエット中だし、作ってみます♪
2011/09/27 URL 編集
筋肉料理人
何時も手に入るキノコでも、秋の気分は味わえますよね。
私も今日はキノコにしようかなと思いいます。
昼飯、食い過ぎたんで・・・・・
2011/09/28 URL 編集