スポンサーリンク

 目仁奈(メジナ)

メジナ01

レシピブログ『わたしの旬レシピ・2月』

皆さん、こんにちは。

今回から目仁奈(メジナ)の姿造りをシリーズで書きます。

メジナは釣魚としても有名で、ご自身で釣られる方、旦那さんが釣ってこられる方、
釣り人の友人から貰った事がある方など多いのではないのでしょうか。
TVの釣番組でもお馴染みですよね。

メジナの旬は冬。11~2月で、今はもう2月も半ば過ぎだから旬の終わりに
なります。
4~5月に産卵するそうだから3月位までは魚屋さんに並ぶのではないでしょうか?

こちら九州北部の魚屋さんには「クロダイ」、「メジナ」の名前で置いてあることが多いです。
永岡書店 「食材図鑑 魚」にはアオイオ(富山)、クロアヤ(島根、鳥取)グレ(関西)、
クロイオ(長崎、愛媛、福岡、壱岐、大分)、クロダイ(和歌山、下関、大分、熊本、鹿児島)
と地方により呼び名が変わると書いてあります。

こちらの魚屋さんでは12月頃から店頭で目立ち始め、魚屋さんの番頭さんからも

「冬のクロダイ(メジナ)は鯛より美味いよ~」

等とメジナをよく勧められます。

以前は「メジナは磯臭い、癖のある魚」等とマイナスのイメージを持っていましたが、
旬に料理してみると臭いどころか非常に美味しい魚であることがわかります。

食材図鑑によると夏場と冬場で食べ物が変わるらしいです。
夏場は動物性の物を食べ、冬場は植物性のものを食べるらしい。
冬場に美味しいのは餌の関係らしいですね。

夏場に臭いのも餌のせいと、植物食に耐えられるように長めの腸を持っているからだとか。
こんな生態を知るのも興味深いですね。

メジナ、黒いです。メジナ2


このスーパーで買ってきたメジナは約600グラム、780円でした。
サイズ的にはちょっと小さめかな?
でも、こじんまりと姿造りにするにはいいサイズです。

メジナ4


結構かわいい顔してるんですよね~

メジナ5


胸鰭も丸くてカワイイし。
ちょっと、水槽で飼いたいなと思わせる魚です。

でも、美味しいから食べます!!
メジナ02


今回から「メジナの姿造り」をシリーズでやりますが、海鮮サラダや海鮮カルパッチョも
合う魚なので、店頭に並んでいるうちにそれらの料理も作ってみたいですね。

次回から

  「マッチョな僕が目仁奈(メジナ)を姿造り用に捌きます」

←ぽちっとオネガイシマス


携帯用リンク  魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)

スポンサーリンク

コメント

ブービィ

こんにちわ~。筋肉料理人さん!
メジナってかわいい顔してるんですよね~。特に目が・・・。
メジナは、けっこう釣るんですが、あんまり食べた事がないんです。
前にも書いたと思うんですが、そんな事でいつもあげちゃうんですよぉ。
でも、捌いた身を見ると鯛みたいでおいしそうですね~。

こんど一回ちゃんと食べてみよっ!

三毛猫

えっ・・?
目がありますか?私には目がないように見えるんですけど・・

Sarhto

[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
相変わらず美しい・・・
それにしても~~メジナ?って初めて聞きました
売ってるのもあまり見たこと内ですねぇ~

応援ポチ凸

筋肉料理人

いらっしゃいませ~
ブウービイさん、こんにちは~
ほんと、かわいい顔してますよね~
120×60×60位の水槽で飼ったらカワイイだろうなと思いますよ。
何となく人に馴れそうな印象がありますね。
身はイサキに弾力を持たせてしっかりさせたような感じです。
おそらく活きの良い物なら薄造りもいけるんじゃ?と思います。
夏場は臭いらしいから寒いうちに食べた方がいいようです。

三毛猫さん、こんにちは~
画像がイマイチで見難くなっています。
携帯のデジカメで撮ったもので・・・
実物を見るとカワイイですよ。
ニモを黒くして大きくしたみたいです。
昨日、カメコさんのブログに行ってきました。
感動を頂いて帰ってきましたよ。

Sarhtoさん、こんにちは~
料理を誉めてもらうのは嬉しいですね~
造ったかいがあります。

メジナは冬場しか売ってないです。
魚に力を入れているスーパーか、業者も買いに来るような鮮魚店にしかないかも。
洋食でも結構使うらしいから、カルパッチョも記事にしようと思ってますよ~
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.