

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
皆さん、この連休、如何過ごされたでしょうか?
せっかくの連休ですが寒さと雪に祟られましたね。
こちら佐賀県も昨日は雪、今日は午前中、曇りでしたが、昼には晴れ間が出ました。
わたくし、昨日は地元、佐賀県三養基郡みやき町の姫方地区の「わくわくスクール」に参加。北浦団地集会場で凧作り会の手伝いをしてきました。姫方地区では学童サロンって試みをしていて、色々なイベントをやってるんです。雪と風がすごかったですが、凧作り会は、たくさんの子どもが参加、2時間ほどでオリジナル凧を作りました。作った凧を雪の中、飛ばし、お昼には豚汁をご馳走になって帰りました。


で、今日です。
トップ画像はチクワではありません。
炭火焼の手作りバームクーヘンです。
わたくし、「家族団らん県民運動」って言う、佐賀県と佐賀新聞社のタイアップ運動に参加していて、その活動の一環で「家族で楽しむバームクーヘン作り」をやってるんですよ。炭火焼でバームクーヘンを作るんですが、これがね、子供、大人、お年寄り、皆んなで楽しめるんです。今日は地元、みやき町の「青少年育成西尾地区懇談会」に参加、懇談会の前に親子、地区の住民皆さんと一緒にバームクーヘン作りをやってきました。
詳しい作り方は→「
バームクーヘン」
懇談会には110名ほどが参加し、子供から大人、お年寄りまで一緒にバームクーヘン作りを楽しみました。
その様子と作り方は、まずは下の動画を観て下さい。
レシピ
材料 1本分、バームクーヘン12~15個
ホットケーキミックス 200g
牛乳 150cc
玉子 2個
砂糖 70g
溶かしバター 60g
上の材料をよく混ぜて、作ってください。
今までに、バームクーヘン作りイベントを何度もやってきたんですが、このイベントは子供も嬉しいけど、大人、お年寄りも嬉しいんですよ。親子、近所の大人子供が一緒になって楽しめます。焼き上がったバームクーヘンに包丁を入れるときなど、子供より大人の方から、大きな歓声があがってりします。
こういうイベントは参加してくれる方々の協力あってもので、今日も、参加してくれた皆さんに、大いに協力していただいたし、楽しんでもらえました。
(・∀・)そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
です。
コメント
ハル
バームクーヘン、とっても美味しそう~
これは、筋肉料理人さんのアイデアですか?
ちなみに焼時間は、どの位かかるのでしょうか?
私の予想では、1時間くらいかな?(*^_^*)
お疲れさまでした。
2011/02/13 URL 編集
marumi
美味しそう~
これなら子供から年配の方まで楽しめますね。
1日お疲れ様でした。
2011/02/14 URL 編集
筋肉料理人
バームクーヘン作りには昨年から取り組んでいるんですよ。
それが評判で、色々な所からご招待頂いてます。
今回は料理指導&講演でした。
焼き時間は火の調子がよければ30分ってとこです。
強火、短時間のほうが美味いですね。
2011/02/14 URL 編集
筋肉料理人
どこのイベントで実演しても喜ばれます。
楽しいですよ。
2011/02/14 URL 編集