スポンサーリンク

さより (細魚)

さより2


今年に入って魚屋さんでサヨリを見かけるようになりました。

サヨリの旬は春ですから、今ははしり。

「はしり」ってのは旬に入る前の出始めのことです
料理屋では「はしり」の「はしり」を出せなんて言ったりします。


ちょっと値段がはずみます。

さより1


このサヨリはペンシルサイズなので安かったですが、
ちょっと大きいサイズになると今の時期は目玉が飛び出しそうな値段に
なります。

このサヨリはペンシルサイズなので捌く前はダーツみたい^^

銀色でとてもスマート。

グーグル・リンクサヨリ

上はグーグルにリンクしています。

開いてみてもらえばサヨリについてもっと詳しくわかりますよ。


サヨリのような人


これも魚通の人ならよく知っていることで、
サヨリの腹、腹腔内が黒い事を人にたとえ、

「あの人は外見はいいけど腹が黒い」

って意味で使われます。

実際、サヨリの腹は黒く傷みやすいので、刺身用のサヨリは魚屋さんで
腹を掃除(腸を取って黒い膜を擦り取る)してあることもあります。

サヨリを刺身にするときはアジのように大名おろしをします。

そして、アジと同じ要領で皮を引き腹骨をすきます。

その後血合い骨を取って平造りにすることが多いです。

今回のサヨリはペンシルサイズなので、出刃でなく柳(刺身)包丁で捌き、
腹骨も柳で取りました。
身が薄すぎて出刃では取れないから


久しぶりに食べたサヨリは外見の通り、あっさりして癖がなく端麗な味でした。

2月以降にサヨリの捌き方、刺身の切り方を記事にしようと思っています。



キャンプ1

キャンプ3

キャンプ1

昨日は上の子供を佐賀県黒髪少年自然の家まで迎えに行ってきました。

土日にわんぱくスクールがあって泊まりに行っていたんです。

上の子供にとっては初めて一人で、自分の知らない人たちと一泊する経験でした。

初めはドキドキしたそうですが、そこは子供同士。

すぐに仲良しが出来て楽しんだようです。


キャンプ2

キャンプ4

一回り大きくなったかな?

佐賀県立少年宇宙科学館2

帰りに佐賀県立少年宇宙博物館に寄りました。

結構、大規模な施設で内容も豊富。

半日くらいかけて楽しんでもいいかも。

佐賀県立少年宇宙科学館1


館内にあったリニア体験車両。

通電するとふわっと浮く!!

乗りたかったけど体重制限60キロ。

嫁さんが

「私も乗ろうと思って並んでいたけど、子供が多いからやめた」

って言ったので、

「体重制限60キロって知ってる?」

って言ったら、

「へへ~~~ん、乗れるも~~~ん!!」

装備重量は超えてるはず・・・

←ぽちっとオネガイシマス


携帯用リンク  魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)

スポンサーリンク

コメント

KuishinbouUS

宇宙博物館たのしそう~ お子様たちと奥様ですねー。
うちも、博物館けいに行くのが好きですよ。

サヨリ、、、美味しいというまえに、綺麗ーーー。
カズーオさんの腕前ですね。
上にのってるオレンジのぴろぴろ~~ってのは、、人参ですか?
みかんの皮ではないですよね・・汗

筋肉料理人

こんにちは~
KuishinbouUSさん、こんにちは~
お体の具合はどうですか?
博物館楽しいですね~
私も好きですよ。
この博物館は内容盛り沢山で楽しかったです。
次は九州国立博物館にいきたいなあ。

>上にのってるオレンジのぴろぴろ~~ってのは
これは「より人参」って言って、
かつら剥きした人参を斜めに線状に切って、
菜箸の先に巻きつけてバネのような形にしたものです。
刺身の飾りとしては割と一般的なものですよ。

細魚は3月か4月になると値段が安くなった上においしくなりますよ。

ブービィ

こんばんわ。筋肉料理人さん。
サヨリ美味しいんですよね~。 昔、良く釣りに行きました。
東京ディズニーランドのある浦安の鉄鋼団地横で、はんぺんを
ストローで刺して細く抜きそれを餌にして釣るんですよ~。
筋肉料理人さんも釣りやってみたらハマるかも・・・。
その場で捌いて食べたら美味しいですよ~ぉ。

Sarhto

[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
サヨリって食べたことないです~~
機会があったら食べたいです~

応援ポチ凸

筋肉料理人

いらっしゃい!
ブービイさん>
こんにちは。
はんぺんで釣れるんですか?
ソートー驚きました。
釣ってみたいですね~
やってみたらはまるんでしょうね。
でも、それが怖かったりして・・・

Sarhtoさん>
さより美味しいですよ。
4月位には安くなるんで食べてみてください。
アジと同じ要領でさばけますよ。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.