スポンサーリンク

ゴーヤー入り味噌味そぼろ

ゴーヤーそぼろ、チャーハン26

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
参院選、サッカー決勝明けの月曜日、皆さん、眠くなかったでしょうか?
わたくし、昨晩は早々に寝て朝からサッカーを見ておりました。参院選の勝敗も早い時間帯にわかったので安心して寝ましたよ。選挙結果は何と言うか、ふらふら状態で、これからどうなるんだろう。等と不安に思いつつ、食欲だけは衰えない健康な僕です。ゴーヤー入り味噌味そぼろを作りました。

皆さん、「そぼろ」は好きですか?
当然、好きですよね~弁当に「そぼろご飯」、朝ごはんに「そぼろ」、チャーハンに「そぼろ」、僕は、みんな大好きです~大好きなんですが、普段作るのは鶏肉だけのシンプルそぼろが多く、そのかわり作り方にこだわっています。

☆厚手の鍋を使い。
☆油をしかず。
☆。弱火で。
☆ひたすらほぐしながら加熱。
☆きめの細かい「そぼろ」になってから味付け。

こんな感じでつくっています。
弱火で炒るのは、きめの細かい「そぼろ」にしたいからで、火を強くすると大きな粒になっちゃうんですよ。だから、ひたすら弱火で、ひたすらほぐしながら作ってます。
何となく、この作り方にこだわっていて、この作り方の他にも、ひき肉を水で溶いてから加熱する作り方など、簡単な作り方もあるんですが、何となく自分スタイルを守ってます。

ゴーヤー

ゴーヤーを入れようと思ったのは、ゴーヤーの苦味がアクセントになって大人のそぼろにならないかな~なんて思ったからです。ゴーヤーは味噌、油と相性がいいので、味噌味のそぼろにすれば美味しいはず!そう思いました。


そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!

ゴーヤー入り味噌味そぼろ       作り方とレシピ

材料 4人分

鶏ひき肉        150g
ゴーヤー        100g(種とワタを取ったもの)
ニンジン         50g
ゴボウ          50g
長ネギ          1/2本

味付け
味噌          大さじ2~3杯
砂糖          小さじ1~2杯
日本酒         大さじ3杯
昆布茶         茶さじ1杯
おろし生姜       小さじ1/2杯
おろしニンニク     小さじ1/4杯
コショウ        少々
一味唐辛子       少々

ゴーヤーそぼろ、チャーハン01

①まずは野菜を切りましょう。
ゴボウはタワシで泥を落とし、鉛筆を削るような感じで小さめの笹掻きにしてください。切ったら水に漬けてあく抜きしましょう。

ゴーヤーそぼろ、チャーハン05


ゴーヤーは縦半分に切り、種とワタをスプーンで取ります。

ゴーヤーは品種によって苦味が違うので、緑鮮やかででっぷりと太ったゴーヤーを選んでください。白っぽくて細いのはニガウリって言って、苦味が強いようです。佐賀県産「赤帯ゴーヤー」等は水晒しなしでサラダにできるほど食べやすいです。

ワタを取ったゴーヤーを縦に5~7ミリ位の幅に切ります。これをサイコロのように切ってください。

ゴーヤーそぼろ、チャーハン02 ゴーヤーそぼろ、チャーハン03

ニンジンは皮をむき、縦5ミリ幅にスライス。これを5ミリ角の棒状にし、サイコロのように切ってください。
ニンジンはタワシで洗い、皮をむかずに使ってもいいです。

ゴーヤーそぼろ、チャーハン04

長ネギは細かい小口切り(横にした長ネギを右端から刻む)。


②鍋に鶏挽肉を入れ弱火にかけます。おろし生姜とおろしニンニクもくわえ、キベラでこまめに混ぜながら加熱してください。

ゴーヤーそぼろ、チャーハン06

弱火ですので、なかなか火が入りませんが、気長にほぐしながら炒めると、きめの細かいそぼろになります。

ゴーヤーそぼろ、チャーハン08

この位かな~と思ったら、水を切ったゴボウ、ニンジン、長ネギを入れます。
日本酒と水100ccを加え、中火にあげて混ぜながら加熱します。
ここではニンジンに火が入ったのを目安にしますので、ニンジンが柔らかくなるまで加熱してください。途中、水気がなくなったら足してくださいね。

ゴーヤーそぼろ、チャーハン09 → ゴーヤーそぼろ、チャーハン10

ニンジンが柔らかくなったらゴーヤーをくわえましょう。
味噌、砂糖、昆布茶を加えます。この時、鍋に少し水分がある方がいいので、水気がないときは少量の水(大さじ1~3杯)を加えてください。

ゴーヤーそぼろ、チャーハン11 ゴーヤーそぼろ、チャーハン12

水分を飛ばしながら炒めますが味噌を入れたので火力が強いと焦げます。火加減を中火から少し落とし、混ぜながら水分を飛ばしてください。ゴーヤーに火が入り、水分が飛んで、しっとりしたらOKです。コショウ、一味唐辛子で味を整え完成です。

ゴーヤーそぼろ、チャーハン31

ゴーヤの苦味が効いた大人のそぼろ、完成です。
ご飯、弁当、冷奴、麺、つまみ、お好きに使ってください。
味噌味にしていますのでゴーヤーが食べやすいです。イメージとしてはシシトウ入そぼろに近いかな?ほろ苦さが大人の味だし、味噌味で食べやすいから子供に食べさせるのにもいいでしょう。

(・∀・)そんじゃまた明日です。


家飲みのお供に! 「傑作おつまみレシピ」



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票

ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。



 僕のレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は絶好調発売中です!


スポンサーリンク

コメント

カゼノオ~

おはようございます(・∀・)
そぼろ好きです!
ゴーヤーの苦さが
おにぎりや冷や汁の具にも良さそうですね!
家では昨夜DOM子が青唐辛子味噌を作りました。
青唐辛子と八丁味噌を混ぜて胡麻油、砂糖、酒を加えたらしいのですが
美味しかったです。
ご飯と冷や奴に乗せて食べましたよ~
…因みに晩ご飯はそれだけでした|||(-_-;)||||||

筋肉料理人

カゼノオ~さん、こんにちは~
唐辛子味噌はいいですね!!
超旨そう!!
今、ニンニクの味噌漬けを仕込んでます。
残った味噌を練りなおしてつくってみようかな~
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.