スポンサーリンク

コノシロ刺身のらっきょうたたき、細切り刺身

コノシロらっきょうタタキ刺身a15

人気ブログランキングへ 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日も佐賀県は暖かかったですよ~って言うか、昨日より暑かった!!
朝から忙しかったんで、昼には汗ぐっしょりって感じでしたよ。このまま暑くなるのかな~っていうと、また冷えるんですよね~風邪引かないように注意しよう。
午前中はね、お隣の久留米市安武の染め物アトリエに行ってきました。こちらに染め物でアートをやってらっしゃる方がいらして、この方にハゼ染めを教えてもらいに行ったんです。私の住むみやき町は中原町、三根町、北茂安町が町村合併で合併してできた町で、旧中原町の町木がハゼなんですよ。そして、私が務める元民間保養施設にハゼの材木があって、これを利用してハゼ染めができないかと思ったんです。これから教えてもらうんで、上手くいったらいいなあって思ってます。そして、この方は私の実の親父の同級生、おまけに嫁さんの親戚なんです。頭が上がりませんでした~

昨日、帰宅途中のスーパーによるとコノシロが安かった。
4匹198円!
今日は刺身だあ~等と思い買ってきました。
佐賀県は良いコノシロが揚がる事で有名らしいんですが、地元に住んでるとコノシロはイマイチ人気が無い。九州は青魚の良いのがあるのと、コノシロの小骨が嫌われるからかな?と思いますが、コノシロは美味しい魚です。関東風に酢でしめても美味いし、骨切りして刺身にしても美味いです。
「骨切り」
って聞くと特殊な技術のように思われるでしょうが、職人さんみたいにする必要はありません。細く、細く、ひたすらに切り刻めばいいのです。こうすれば素人でもコノシロの刺身を美味しくつくれますよ。

aコノシロらっきょうタタキ刺身2←卵と白子

そして今の時期、産卵期の前でアジやコノシロは卵や白子を持っています。これらは捨てずに塩水に漬け、一口大に切り分けてレンチンしましょう。日本酒をふりかけてレンチンすれば美味しく食べられます。

そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!

コノシロ刺身のらっきょうたたき、細切り刺身

材料

刺身用のコノシロ        2尾
らっきょう           3~4個
小葱              適宜
一味唐辛子           適宜
白煎り胡麻           適宜
醤油              適宜
ワサビ             適宜

「らっきょうたたき」
①まずはコノシロをさばきましょう。
コノシロのさばき方は、鯵のさばき方と同じですので、過去記事→鯵のさばき方、おろし方を参考にしてくださいね。
さばいて三枚にしたら腹骨も切り取りましょう。
鯵のさばき方と違うのは、コノシロにはゼイゴが無い事。そして皮を引かない事です。
コノシロはウロコを取ったら皮をつけたまま、細切りの刺身にします。

aコノシロらっきょうタタキ刺身1


②小葱は斜めに細く切って下さい。

aコノシロらっきょうタタキ刺身3 aコノシロらっきょうタタキ刺身4 aコノシロらっきょうタタキ刺身5

コノシロのおろした身は皮を下にしてまな板の上に置き、右端から出来るだけ細く切ってください。切る時は包丁を引くようにして切ってください。

aコノシロらっきょうタタキ刺身6 ←細切りする。

ラッキョウも薄くスライスしましょう。

aコノシロらっきょうタタキ刺身7

上の写真は左から小葱、コノシロ、ラッキョウです。
まずはコノシロとラッキョウを和えます。
和えたら包丁でザクザクと刻んでください。
その後に小葱と和えます。小葱はざっと和えるだけいいです。

aコノシロらっきょうタタキ刺身8 aコノシロらっきょうタタキ刺身9 aコノシロらっきょうタタキ刺身10

これを小皿に小高く盛り付け、白煎り胡麻、一味唐辛子を振りかけます。お好みで醤油をつけて頂きます。

コノシロらっきょうタタキ刺身a14

ほとんどね、コノシロ、ラッキョウ、小葱だけなんだけどイイ感じでしょ?
実は家に葉っぱもの(大葉やセロリ、カイワレ)があると思って、コノシロしか買ってこなかったんです。それでね、冷蔵庫にあったラッキョウ、小葱を使ったんです。お味は中々いい感じです。醤油をつけて食べたんですが、ラッキョウの旨みと酸味がいい感じです。これに太白胡麻油かサラダ油、もしくはオリーブオイルをちょっとかけ、それに醤油を垂らしても美味かっただろうなあと思います。葱が苦手な方は切った後に水晒しすると食べやすいですよ。
こちらは「コノシロ刺身のらっきょうたたき」で、刺身の方はと言うと、ツマものの大根ケン、大葉等、何もない。盛り付けはどうしようと思うところですが、コノシロの場合は大丈夫。細切りの刺身ですから、小皿に小高く盛るだけでも結構、見栄え良く仕上がります。

コノシロらっきょうタタキ刺身a18

ね、敷物無しで小高く盛り、練りワサビをトッピングしただけ。
それでも一固まりに小高く盛ればカッコイイ!!
イイ感じですね。
コノシロが新しかったので美味しかったです。

(・∀・)そんじゃまた明日です。


家飲みのお供に! 「傑作おつまみレシピ」
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票

ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。



 僕のレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は絶好調発売中です!!

スポンサーリンク

コメント

三十路オンナ

こんばんは!

コノシロというお魚、初めて知り、
先ほど母にききましたー。
おいしいお魚のようですね♪
らっきょうとお刺身、絶対にあいますね!!!

本当においしそうです♪

あ、お酒にもあいそうです(w)

P.S 家庭菜園、ぜひ、楽しんでくださいー!
とっても楽しいですー!!!

筋肉料理人

三十路オンナ さん、こんにちは~
コノシロは美味いですよ~
新鮮なら刺身でばっちりです。
家庭菜園ですが、今年は頑張ろうと思ってます。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.