


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は一昨日の冷え込みが幾らか和らぎました。今日の日中は車のエアコンを入れたくらいでしたよ。
わたくし、みやき町の元民間保養施設で働きはじめて今日で出勤二日目でした。今日は初日と違い、少しはリラックスできたかな?まだ、仕事の方向性について関係機関とのすり合わせが出来てないんで、今はやる仕事って言っても殆ど何もないんですが、施設について皆さんと、その可能性について意見を交わしました。
私が所属する「食」部門では取あえず施設を利用して料理教室の開催(実は来月、地元の中学校でもやります)をしようかなって話になりまして、12月のクリスマス前に親子で参加できる、クリスマス寿司ケーキ作りをやろうか~って話になりました。
そうそう、それと、今日はみやき町の独居高齢者の方のレクレーションもあっていましたよ。みやき町は高齢者の方が多いんで40名ほど参加されていましたね。

専門の方が高齢者にもできる体操など指導していらっしゃいました。
明日は施設のキッチンで使う厨房器具、食器のピックアップをする予定です。
朝ごはんチャレンジ、続けてます。
上の娘は学級閉鎖で登校しないんですが、下の娘に合わせて、昨日も今日もクリアしました。
明日も頑張ります。
こんな感じで新しい仕事をはじめましたので今は少し気を使って疲れ気味です。
昨晩は何を作ろう~って感じだったんですが、疲れてるから色々やりたくない。おまけに職場の事務所にまだエアコンが無いんで寒くてですね~初日は風邪をひきそうなくらい寒くて、昨晩もそれを引きずり、風邪気味だったんです。ですから、風邪対策に葱をたっぷり、それとビタミンとタンパク質の補給に豚肉を使った
ふわふわの手抜き肉団子鍋を作りました。
何処が手抜きかっていうと肉団子が手抜きです。
肉団子に豚ミンチを使わず、豚小間肉(豚の薄切り切り落とし)を使い、これにおろした生姜とニンニク、日本酒を少し加えて手でよくもみ、片栗粉をかけて更にもみます。これを団子に丸めて肉団子を作りました。
(・∀・)薄切り肉を片栗粉でまとめるので、食感がふわっとしています。
そして片栗粉が多いから水分が抜けず、パサパサしてないんです。
おまけに片栗粉が出汁を吸いますので、薄いだし汁でも美味いです。この肉団子鍋に小葱を7センチくらいに切ったのを大量に入れてしゃぶしゃぶ感覚で食べました。葱は風邪に効きますからね、いっぱい食べたかったんです。そして出汁にも生姜を入れて体を暖めました。(生姜には体温を上げて代謝を良くする働きがある)
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!
ふわふわの手抜き肉団子鍋 作り方とレシピ
材料 たっぷり1人分
豚小間肉 150g
ゴボウ 50g
小葱 1/3束
エノキ 1/2袋
ニンジン 70g
カイワレ菜 1パック
豆腐 1/2丁
おろし生姜 小さじ1杯
おろしにんにく 小さじ1/2杯
日本酒 大さじ1杯
片栗粉 大さじ2杯
ホワイトペッパー 少々
水 2カップ (400cc)
薄口醤油 大さじ2杯(30cc)
みりん 大さじ1~2杯
日本酒 大さじ2杯
昆布 2センチ×5センチ こぶ茶でもいいよ
カツオ本だし 小さじ1/2杯
おろし生姜 小さじ1ぱい
①まずは野菜の準備をしましょう。
ゴボウは皮をたわしでこすり泥を落としたら、薄く削いで、笹がきゴボウにしてください。それを水にさらします。水は使う直前に一度すて、もう一度水につけてアクを流します。
ニンジンは皮をむき細く千切りにしてください。スライサーを使ってもいいです。
小葱は7センチほどの長さに切り、エノキは根元を切り取り、半分の長さに切ります。
カイワレ菜は根元から切って下さい。

②豚肉はボウルに入れ、おろした生姜とニンニクを加え、日本酒を振りかけます。これを手で
よく揉んでください。よく揉んだら片栗粉を加え再びよく揉みます。

③小さな土鍋に水と昆布、日本酒、薄口醤油とみりんを入れます。味的には少し濃くて甘みのある吸い物って味にします。これにゴボウを入れてください。

煮立ったら昆布を取り出し、②の豚肉を手で小さな肉団子に丸めて鍋に入れます。
火加減は強火です。

肉を全部入れたら人参を入れてください。

取り出した昆布を包丁で細く切ってください。
(・∀・)本当に細く切ってね。切ったら鍋に入れます。

沸騰したら鍋の中央にアクが集まってきますので、これをすくってください。

アクをすくったら豆腐を入れ、豆腐が浮いてきたら準備OK、ホワイトペッパーをふり、食べる直前にカイワレ菜と葱を入れてください。

感じとしては
沢煮椀を鍋仕立てにしたような感じです。
沢山のカロチン豊富な野菜を食べられますし、手抜きのふわふわ肉団子でタンパク質を補給し、抵抗力をアップ、疲労回復にも効きますよ。実際、生姜を効かせたこともあり、体がとても暖まりました。
おかげで今日はすっかり調子よくなりましたよ。
手抜きのふわふわ肉団子はお勧めですよ~
(・∀・)そんじゃ~またです。
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
占い師mecha
(^▽^)/お仕事、何だか楽しそうですが、
大変そうでもありますね・・・時間が・・・。
これ、ワタクシ、脂身が苦手なので、
(^^ゞ豚肉のミンチで作ります~。
(ミンチだと脂身が平気です・・・(^^;)
2009/11/05 URL 編集
筋肉料理人
これってふわふわで美味いんですよ。
ウデかモモの薄切りを使うといいかもですよ~
2009/11/06 URL 編集