


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
もうお盆だと言うのに台風の大雨、それに自信の被害が続き、被災された方には心からお見舞い申し上げます。
一日も早く平常の生活に戻れる事をお祈りしています。
先日ですね、東京から帰ってきて、暫くは疲れて食欲も無かったんです。
ですが、2~3日、仕事のペースを落としてたら現金な物で、食欲が無かった分、猛烈に食欲が出てきました。
最近食べてなかったんで、辛いラーメンが食べたい!インスタントラーメンをベースに海鮮坦々麺を作りました。

坦々麺ですから、テンメンジャンで味付けした豚肉の肉味噌が入ります。
これは少し多目に作っておくと保存が効いて便利なので余分に作りました。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!海鮮坦々ラーメン 作り方とレシピ材料 1人分
肉味噌 50g
チンゲンサイ 1株
長ねぎ 白い部分5センチ
練りゴマ 大さじ1杯
酢 大さじ1/2(お好みで)
ラー油 お好みで
白炒りゴマ 少々
ザーサイまたは高菜漬け 少々
インスタントラーメン 1食分
シーフードミックス 70g
坦々肉味噌 4人分
豚挽き肉 200g
テンメンジャン 大さじ1.5杯
醤油 大さじ2.5杯(濃い目)~1杯(薄め)
日本酒 大さじ2杯
おろし生姜 小さじ1杯
おろしニンニク 小さじ1/2杯
長ねぎ 青い部分10センチ

インスタントラーメンはゴマ醤油味を使いました。
お好みで選んでください。
①坦々肉味噌を作ります。
フライパンにサラダ油大さじ1/2杯を敷き、中火で豚挽き肉と長ねぎの青い部分を炒めます。

中火で焦がさないように炒め、色がついて火が入ったらテンメンジャン、醤油、日本酒、おろし生姜とおろしニンニクを入れます。

焦がさないように火力に注意して、水分がなくなるまで炒めてください。
水分が飛んだらOKです。
保存容器に移してください。

②他の具の準備をします。
チンゲンサイは水に晒し、しゃきっとさせ、根元を切り取っておきます。
チンゲンサイの代わりに湯掻いたホウレン草等の青菜でもいいです。
アクのある野菜の場合は予め下茹でしてください。
長ねぎは白い部分を5センチ、粗みじん切りにしてください。
ザーサイもしくは高菜漬けはみじん切りにしておきます。
シーフードミックスは解凍し、日本酒大さじ1杯を振り掛けておきます。

③ラーメンを説明書どおりの水加減で作ります。
お湯を沸かし、沸騰したら麺を入れてください。

麺が少し柔らかくなったらシーフードミックスをいれ、続いてチンゲンサイの根元から入れます。
付属のスープを少し少なめに入れて、練りゴマを大さじ1杯入れます。
あと、酢も入れるんですが、酢はお好みで入れなくてもいいです。
味がついたら丼に盛り付けます。
面の湯掻き時間は説明書より短目がイイですね。
上に肉味噌をのせ、長ねぎみじん切り、ザーサイ、ゴマを散らし、お好みでラー油をかけて出来上がりです。

最近、忙しいんでカップラーメンはよく食べるんですが、インスタントラーメンは久し振りに食べました。
ラー油を沢山入れちゃったんで頭から汗が噴出しましたよ。
そんじゃ~またです(・∀・)ノ~~~
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
人気ブログランキング←投票お願いします。


コメント
おもちゃのひろくん
暑いこの時期だからこそ辛い物が欲しい時がありますよね~♪
坦々麺か~食べたくなってきました!
・・・しかも海老も入ってたらちょっと贅沢かも!
嫁に頼んでみよ~♪(^o^)
2009/08/11 URL 編集
占い師mecha
・・しかし、今さらながら
管理画面に入っても何も出来ないと焦りますね~~。
坦々麺って大好きなんですよー(辛いもの好き)
これって割と自分でもトライ出来そうで良いですね。
肉味噌があると東北(岩手)で有名なジャジャ麺も出来そうです。
2009/08/11 URL 編集
pupuce
インスタントラーメンでもこんなにおいしそうにできるなんてさすがプロですね
フランスでは卵は生では食べないようです スーパーマーケットでは卵はそのへんに置いてあります たしか日本では卵は冷たいところに売ってますよね 一度 生で食べてみましたがなんか印象違いました^^
2009/08/12 URL 編集
カゼノオ~
世はお盆休みのせいか通勤時の電車も空いていて快適です♪
豪華なインスタントラーメンですね!
家では玉子しか乗った事が無いですよ~(・∀・;)
あっ!たまにモヤシが入りますw
麺は硬麺派に一票です~!インスタントやカップ麺は特に!です。
この肉味噌、素麺に使ってもイケそうですね!
2009/08/12 URL 編集
筋肉料理人
暑い時期、たまには汗をかきつつご飯を食べると爽快ですよ。
次はジャジャ麺かな~
2009/08/12 URL 編集
筋肉料理人
サーバーが重いと恐怖ですよ。
それも日頃は調子良いけど、たまに来ちゃうとかだと、
思いっきり記事を飛ばして、目の前が本当に白くなりますね。
次はジャジャ麺ですね~
2009/08/12 URL 編集
筋肉料理人
いや~なんちゃってプロです。
やっぱりフランスでも生食はしないでしょうね。
玉子はサルモネラを持ってるから完全に白とはいえないんですよ。
日本でもそうだから、生食文化の無い外国では危険かも知れないです。
2009/08/12 URL 編集
筋肉料理人
東京は人が少なくなったでしょうね~
佐賀は人が増えましたよ。
盆正月はかなり人口が増えます。
今晩の居酒屋は忙しくなりそうです。
ラーメンですが、実は豚ニラモヤシ炒めを乗せるのが好きです。
あれって美味いですよね~
2009/08/12 URL 編集