スポンサーリンク

アサリと長ねぎの味噌炒め

アサリと長ネギの味噌炒め8
人気ブログランキング 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
昨日は良い天気でしたね~昨日、私は仕事してたんですが、夜は福岡県久留米市にある弟の焼鳥屋、「焼鳥海田」で飲んできました。
毎度の事ですが、飲みだすと止まりません、二日酔いするほどじゃありませんが、しっかり飲んできました。

今日の料理レシピはアサリを使ったレシピ3回目、アサリと長ねぎの味噌炒めです。
あさりバターアサリと豆腐の玉子とじと割とアッサリ目のレシピが続いたんで、ピリ辛味噌炒めにしてパンチを出しました。
材料はアサリの他に長ねぎ、豚小間肉、豆腐、味噌、豆板醤、過去記事で作った茄子と豚肉の味噌炒めの茄子を長ねぎとアサリに置き換えたレシピです。
甘味噌+豆板醤で甘辛い、パンチのあるお味になってます。

アサリと長ネギの味噌炒め10  そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!

アサリと長ねぎの味噌炒め       作り方とレシピ

材料 1人分

アサリ             200g
長ねぎ              1本
豆腐               1/4丁
豚こま肉             50g
白味噌             大さじ1杯
赤出汁味噌          小さじ半分
トウバンジャン         小さじ1杯
砂糖               大さじ1杯
胡麻油              小さじ1杯
日本酒              大さじ2杯
コショウ             適宜
刻み葱             適宜
糸唐辛子            適宜


①アサリの砂抜きをします。
砂抜きの方法は→アサリバター、酒蒸しを見てください。


②他の材料の下ごしらえをします。
長ねぎは白い部分を5センチくらいの長さに切ります。

味噌をあわせて合わせ調味料を作ります。
白味噌             大さじ1杯
赤出汁味噌          小さじ半分(あれば、無くてもいいです、かわりに醤油でも)
トウバンジャン         小さじ1杯
砂糖               大さじ1杯
胡麻油              小さじ1杯
上の材料を小さめのボウルで混ぜ合わせてください。

豆腐1/4丁は電子レンジで1~2分、湯気が出るまで加熱してください。
暖まると水が出ますので、水を捨てて合わせ調味料と混ぜ合わせてください。

アサリと長ネギの味噌炒め2


③フライパンにサラダ油を大さじ半分入れ、強火で豚肉と白葱をいためます。
アサリと長ネギの味噌炒め3
豚肉に火が入り、長ねぎに焼き目がついてきたらアサリを入れます。
アサリを入れたら日本酒を大さじ2杯入れて蓋をし、蒸し焼きにして下さい。
アサリと長ネギの味噌炒め4 アサリと長ネギの味噌炒め5
加熱しているとアサリの蓋が開く音がしてきますので、鍋をゆすって火が均一に入るようにします。
アサリの蓋が開いたら蓋を外し、②の豆腐を混ぜた合わせ調味料をいれ、水分を飛ばすように炒め合わせて下さい。
火加減は中火から強火で炒めます。
水分が減り、調味料が馴染んだら出来上がりです。
皿に小高く盛り付け、刻み葱をふり、糸唐辛子をのせて完成です。

アサリと長ネギの味噌炒め12

アサリと長ネギの味噌炒め11 アサリと長ネギの味噌炒め8

ピリ辛味噌味と豚肉の旨みと脂でパンチが出てます。
ほんのちょっと中華の香りがするレシピになりましたね。
酒はビールかな?焼酎もいいなあ。




人気ブログランキング 

スポンサーリンク

コメント

藤井まつこ

こんにちは♪
作り方が分かりやすいし、
ママさんブログとはまた違う、楽しいレシピブログですね♪
私も最近参加しています。遊びに来てくださいね^^

ちどりん

あああ、アサリと豆腐ってのがいいですね!
絶対豆腐にアサリの旨味入って美味しいと思います。

にゃこ

私の場合、味噌とアサリが目の前にあると思いつくメニューはみそ汁。

ピリ辛な味噌焼きは絶対に思いつきません。
アイデア料理にいつも感動しています。
お味噌っていろいろな使い方があるんですね。

筋肉料理人

藤井まつこさん、こんにちは~
マイペース、マイスタイルでやってます。
正直言うと、他の方のスタイルが羨ましいです。
後ほどお邪魔させていただきます。

筋肉料理人

ちどりんさん、こんにちは~
あさりのお出汁が美味いですよね~
餡にとろみをつけると薄味でも絡むから美味しかったですよ~

筋肉料理人

にゃこさん、こんにちは~
こんなのしか思いつかないんですよ~
本当はもっとアジアンな味付けにしたいんですが、
材料と相談してこうなりました。
アジアンなレシピではカニとか殻付で炒めたりしますよね、
そのイメージでもっとシャープな味にしたかったけど、
これはこれで美味しかったですよ~

カゼノオ~

こちらには深川丼というのがありますが
これは是非!丼で食べたいですね!!
潮汁とセットで!!

筋肉料理人

カゼノオ~さん、こんにちは~
そうだあ~深川丼がありましたね~
アレも是非レシピ化しなければ!!
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.