


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日のレシピは素麺&焼き魚&煮魚、「
焼き鯖そうめん」です。
焼き鯖素麺は滋賀県長浜市の名物だそうで、私はTVで見て知りました。
本当は丸のままの鯖を長時間炙った物を使うそうですが、それを家庭で作るのは無理。
鯖の切り身を焼き、それをゴボウと一緒に煮込んで作りました。
(・∀・)最初はね~鯖の煮付けに素麺!?
う~ん・・・・って感じでしたけど、意外にも美味かったです。
鯖を焼いてから煮るんで臭みが少ない。
そして、一緒に煮たゴボウが良い仕事をしてくれるんです。
ゴボウの香りがとってもいい!!
今回は素麺の湯掻き方に、少し手間をかけ、かっこよく作りましたよ。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!
焼き鯖そうめん 作り方とレシピ材料 二人分
鯖の切り身 2枚
ゴボウ 3分の1本
長ねぎ 4分の1本 白髪葱を作る。
生姜 一かけ
素麺 2束
醤油 大さじ4杯
ミリン 大さじ4杯
砂糖 大さじ4杯
水 240cc
日本酒 240cc

①生姜は皮を剥き薄くスライス、それを細かい千切りとし針生姜を作ります。

切った針生姜は変色しないように水に漬けてください。
長ねぎの青い部分を5センチくらいの長さに切り、縦に切り開いて細く刻みます。
これをザルに入れ水にさらしてください。
長ねぎはこのほかにも青い部分を10センチくらい煮汁に入れ臭み消しに使います。
鯖は軽く塩を振り10分ほど置いて馴染ませてください。

ゴボウは束子で皮を擦り、泥をおとしてから5センチくらいの長さに切り4つ割にし、ボールに入れて水に晒します。
②鯖を魚焼グリルで焼きます。
グリルの下皿に水をいれ、強火で加熱し、熱くなったら鯖の切り身を焼きます。
皮目を上にして焼いてください。
火加減は弱火でいいでしょう。
焼き目がついたら裏も焼きます。

③焼いた鯖をゴボウと一緒に煮ます。
鍋に
醤油 大さじ4杯
ミリン 大さじ4杯
砂糖 大さじ4杯
水 240cc
日本酒 240cc
上の煮汁を入れ、ゴボウ、長ねぎも一緒に入れて火にかけます。
沸騰したら焼鯖を入れてください。
再び沸騰したら火力を軽く沸騰するくらいに落し、煮汁が半分になるまで煮てください。

④素麺を湯掻きます。
素麺は一束を二つにわけ、箸を輪ゴムで止めます。

これを沸騰したたっぷりのお湯で湯掻いてください。

くっつかないように軽く混ぜながら湯掻き、少し固めの状態で湯から上げ、冷水で冷まし、軽く揉んで麺を締めます。

こんな感じになります。
これの水気を手で絞り、③の煮汁に漬け込みます。

色が変わったところでまな板に移し縛った部分を切り取ります。

棒みたいな形になりました。

これの中央を菜箸ですくい、皿に移します。
皿に移した素麺に鯖、ゴボウを立てかけ、長ねぎ、針生姜をそえ、煮汁をまわし掛けて完成です。



意外とと言ってはなんですが、癖が無く鯖の旨みとゴボウの旨みが煮汁に移り、素麺、鯖、ゴボウ共にとても美味かったです。
これは本場の焼き鯖素麺とは全く違った物ですが、本場物もたべたいなあと思いましたね。
そしてこれは食事にもなりますが、酒の肴になりますよ!!
素麺が鯖の煮汁で酒の肴になりました。
けっこう、しぶい飲み方だなあって思いました。


コメント
ちどりん
魚と素麺一緒に煮るのは美味しいですよね。
素麺って煮汁を吸うのがいいですかね?
鯖あるから作ろうかな、焼いたらその時点で食べちゃいそうで怖いですw
2009/01/23 URL 編集
pupuce
いつものことですが,盛り付けが綺麗ですね! 素麺を縛ったまま湯掻くんですか? はぁー,きれいに盛り付けるのにはいい話です! いつもどうしたらこういう風に盛り付けれるのか不思議に思ってたんです... こんなに簡単な話だとは思ってませんでした.
簡単そうなので,今度和食を頼まれたらやってみます.(私も鯖は好きだし!) ただゴボウがないんですが,ゴボウなしでもいいでしょうか?? かわりに入れれる野菜はありますか? ...にんじんなんかでも?それとも大根??^^
à bientôt.
2009/01/26 URL 編集
筋肉料理人
> 魚と素麺一緒に煮るのは美味しいですよね。
> 素麺って煮汁を吸うのがいいですかね?
> 鯖あるから作ろうかな、焼いたらその時点で食べちゃいそうで怖いですw
そうそう、魚の煮汁で素麺は美味いです。
素麺ってすぐ伸びちゃうんですが、味を強くしたら伸びても酒の摘みになりますね。
焼いたらその時点で食べちゃいそうって、私もです。
2009/01/26 URL 編集
筋肉料理人
ただ、くっつきやすいので注意が必要ですけどね。
ゴボウ無しでもいけますよ。
香りのある野菜を使うといいですよ。
大根でもいいと思います。
下茹で無しで使うといいかな。
2009/01/26 URL 編集
おくどさん
滋賀県長浜のおくどさんです。
当店では冷凍の焼鯖そうめんを開発しネットで販売をしています。
一度お試しください。
おいしいです。
2009/03/24 URL 編集
筋肉料理人
なんちゃって焼鯖素麺で申し訳ないです。
一度、本物の焼鯖素麺を食べてみたいと思います。
2009/03/25 URL 編集
あいちっ子
焼き鯖寿司は前々から知っていましたが「焼き鯖そうめん」は初めて・・・・。
お出汁はないし、夏場も温かく出すとのこと。(お店の人に聞きました)
我が家でも是非同じように作って試してみたいと思います。
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
ですから長浜のとは全然違うレシピですが、これはこれで美味しかったですよ。
味付けも、これは長浜と比べると薄いと思います。
もうちょっと味付けを濃く、甘くすると近づくような気がします。
2009/06/23 URL 編集