スポンサーリンク

  •  こんにちは、筋肉料理人です!メシ通さんの連載が更新されたのでお知らせです。今回作ったのは「1人きのこ鍋にんにくトマト風」です。たっぷりきのことトマト水煮、合いびき肉を使って作ります。合いびき肉はパックにのせたまま練って肉団子にするので簡単。きのこ、トマト、合いびき肉の旨味が合わさって旨味の相乗効果が生まれるので、簡単ですが美味しい鍋料理になります。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔... 続きを読む
  •  こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したのは「「鶏もも串のおでん鍋」、焼き鳥おでん鍋です。鶏もも肉を焼き鳥のように竹串で刺し、麺つゆを使ったおでん汁でちくわ、豆腐と一緒に煮て作ります。麺つゆベースですが鶏もも肉とちくわを煮ることでおでん風味になり、手軽におでん風の鍋を食べられます。昼間はまだ温かいですが朝晩は冷えるので、簡単鍋料理の紹介し... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「フライパンで手羽先水炊き」です。手羽先をフライパンでトロトロに煮て、市販のカット野菜、豆腐を入れて作ります。今日は疲れて料理する気力が無いけど、鍋を食べたい・・・そんな時にお勧めのレシピです。先日、ジムで筋トレし、帰りに近場のスーパーで買い物をしたのですが、その日はどうにも疲れていて料理する気力が無かった・・・ならば水炊きでもしようと思ったら、季節... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「ラーメンスープで豚骨水餃子鍋」です。インスタントのとんこつラーメンベースに、市販の水餃子を使った水餃子鍋を作りました。インスタントラーメンのスープは、メーカーさんが心血注いで作られているので美味しいです。jこれを鍋のスープにすれば不味い筈がありません。市販の水餃子を入れると、超ボリュームワンタンメンみたい... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「野菜たっぷり鍋焼きちゃんぽん」です。福岡のご当地グルメ、麺ちゃんこ風に鍋焼きちゃんぽんを作りました。ちゃんぽんアレンジなので野菜たっぷり、それを鍋焼き、麺ちゃんこ風にするので、餅と豆腐をいれました。寒さがぶり返してきた今の時期にお勧めのレシピです。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理はアオナあらのちり鍋です。アオナはアオハタ、キハタとも呼ばれるハタの仲間で、大きくなるクエと違って比較的小型、お値段もクエなどと比べると買いやすい魚です。しまった白身で刺身、蒸し、煮、どう料理しても美味しく、身だけでなく頭や骨、あらも美味しく食べられます。先日、近場のスーパーでアオナのあらがパック詰めされて並んでいたのですが、半身分のあらで400円、1尾分... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理はモツの味噌煮込みで鍋焼きうどんです。先日、紹介した「大根ともつの味噌煮込み」を使った鍋焼きうどんを作りました。私のお昼の賄いです。先日作った、大根ともつの味噌煮込みですが、大根を使っているので冷凍むきでなく(できないわけじゃない、1食分は冷凍しています)、早めに食べたほうが良かったのでお昼の賄いにも何度か使いました。一番簡単なのはご飯に汁ごとぶっかけで... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「ラーメンスープでみそ豚鍋」です。袋麺のインスタント味噌ラーメンのスープを使い、豚ばらと白菜、にらの1人鍋を作ります。インスタントラーメンのスープは各社、研究に研究を重ねて作った美味しいスープです。これを使うと激ウマ料理が作れるという訳です。今回は具材に豚ばら肉、白菜、豆腐をたっぷり使うので、1人分のラーメ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「にんにく焼きみそのニラキムチ鍋」です。味噌仕立てのキムチ鍋に納豆を足し、味付けに使う味噌はにんにくを混ぜ、フライパンで焼いて風味付けしてから使いました。鍋に納豆と言うと、とても癖がありそうに感じますが、意外に癖は無く、濃厚な旨味が入って美味しくなります。味噌+キムチ+納豆は癖になる味です。メシ通 食を楽し... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は鯛出汁豆腐鍋です。昨日記事にした「鯛の味噌漬け焼き」を作った時に出た、鯛のあらを使って豆腐鍋にしました。鯛のあら、頭、中骨は30分煮込むことで旨味が出て、味付けすると鯛の吸い物になります。これを少し濃いめに味付けし、豆腐を入れた鍋です。鯛の出汁でちょい贅沢な豆腐鍋になります。ただし、鯛の吸い物ベースだと塩気が薄いので、食べる時に柚... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!マイナビニュースさんの筋肉メシ連載を更新したのでお知らせです。この連載では筋トレ後にタンパク質補給をしっかりできる料理レシピを紹介しています。筋トレに特化したメシと言えば鶏むね肉やささみ、ブロッコリーってイメージなんですが、実は冬の定番鍋料理も筋トレ後のタンパク質補給におすすめ!って事でたらちり鍋を紹介しました。マイナビニュース 第4回筋肉料理人の筋肉レシピ冬の定... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はアジつみれの柚子こしょう鍋です。アジは夏が旬の魚ですが、冬場は大きくなって脂がのり、夏場に劣らず美味しく、大きくなるので加熱用にはこちらの方がいいんじゃ?って思うくらいです。新鮮なのがお手頃価格で手に入るので、柚子こしょう味噌味のつみれ鍋にしました。このレシピをクリンスイ&レシピブログさんの連載で紹介しました。クリンスイさんの連載は、クリンスイブラン... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は鍋のシメのお話です。水炊きや常夜鍋等の鍋のシメに麺や雑炊をするのが定番ですが、オートミールを使ったオートミール雑炊もお勧めですよってお話です。水炊きとかの鍋って、お肉、野菜、豆腐などを大量に食べられるのでヘルシーなんですが、シメの麺や雑炊を食べ過ぎると、カロリー、糖質過多になっちゃうことがあります。ですが、締めは食べたいですね。そこで糖質低め、繊維質... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。寒さが体に染みる今の時期、今回、紹介したのは「ラーメンスープで作るもつ鍋」です。名前の通り、インスタントラーメンスープで作るもつ鍋で、カット野菜を使って簡単に作ります。インスタントラーメンのスープは食品メーカーさんがマジに作った旨味スープなので、これをベースにすれば美味しい鍋料理になります。そして... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.